114: 名無しさん@HOME 2013/11/09(土) 22:08:36.32
私夫婦が中古住宅(事故物件)を購入。 
前の住人が庭で首を吊ったらしいけど部屋の中じゃないし 
何より破格だったので、親に援助を頼む必要もローンの心配もなく私夫婦はホクホク。 
が、引っ越しが済んでから義兄嫁が何かというと電話してきたり訪ねてこようとする。 
「ねえ、何か変わったことないの?」 
「変なモノ見えたりしない?」 
「悪いこととかなかった?」 
別に何もないです平和ですと言い続けてもしつこい。 
部屋の四隅にこれ置いて、って塩を持ってきたり 
「友達に写真送る約束したから」と庭の写真を撮ったり。 
「そんなに好きなら事故物件買えばいいじゃないですか」って言ったら 
「ダメよこういう氏人が出た家っていうのは悪い念がうんたらかんたら〜」 
この家を買って我が家に降りかかってる一番悪いことってあなたなんですけどね。 

115: 名無しさん@HOME 2013/11/09(土) 22:17:41.27 
ラスト一行でフイタ 
確かに好きなんだろうねーw 
事故物件を買う114すごいわ 

116: 名無しさん@HOME 2013/11/09(土) 22:30:30.59 
事故物件て今は割とすぐ売れるらしいよ 
不景気で幽霊より赤字が怖い人が増えてるんだもか 

117: 名無しさん@HOME 2013/11/09(土) 22:42:37.97 
私も幽霊とか信じないからまったく気にしないな 
家買うなら100匹の幽霊より一人のキチを気にするよ 

122: 名無しさん@HOME 2013/11/10(日) 00:58:58.98 
>「変なモノ見えたりしない?」 
つ「あなたの後ろに黒いモヤモヤがつきまとってるぐらいですよ」 

118: 名無しさん@HOME 2013/11/09(土) 22:47:20.44 
まあ一応気を付けた方がいいよ 
そういう人は誰にでも起こりうるような些細な「悪いこと」も 
「ほら、あんな家買ったから!」なんて言い出しかねない 
下手すりゃ義実家や義兄家の悪いことも114の家のせいにされるよw 
悪いことが一切ない人生なんて逆にありえないと思うけどな 

120: 名無しさん@HOME 2013/11/10(日) 00:35:40.81 
近代を除けば、人は自宅の畳の上で氏ぬ事が多かったことを考えると、事故物件うんぬん言うのが馬鹿らしいとは思うけどね。 

121: 名無しさん@HOME 2013/11/10(日) 00:41:32.89 
古そうな家はだいたい氏んでる 

119: 名無しさん@HOME 2013/11/09(土) 22:49:04.32 
幽霊全く信じてないのに事故物件が怖いんだがなんなんだろうなー 
夫の出張中は風呂で洗髪さえ怖い 

125: 名無しさん@HOME 2013/11/10(日) 07:52:16.75 
>>119
幽霊じゃなく侵入者が怖いんだと思うけど。 
家の作りに防犯上の問題が無いか見直してみたら? 

126: 名無しさん@HOME 2013/11/10(日) 09:42:45.28 
>>125
違うと思うw 

試しに、ホラー映画を見たあと風呂で洗髪して、目をつぶった状態で 
「今、目を開けたら幽霊がよりそってるんじゃなかろうか」とか 
「今、背中を流れてるのがシャンプーの泡じゃなくて生き血だったら・・・」とか想像してみるのオススメw