174: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 13:23:54 ID:7YZPrfbP
大人の秘密豚切りで投下

うちは転勤族で長くて5〜6年、早くて半年くらいで異動がでる。
今住んでいるところはもう3年いて、そろそろ転勤になってもおかしくないので
迷ったけど4月から娘を三年保育で幼稚園に入れた。
ある日、幼稚園に送った後他のお母さんたちと話してて家の話になった。 
同じクラスの男の子一家が家を新築して引っ越すらしい。 
すごいね、うちは転勤族なんで持ち家とか夢のまた夢だ〜と話していたら 
「えっ!?転勤族なの?」と急に肩を引っ張られた。 
その人はうちの近所のマンションに住んでるAママ。年中に男の子がいて 
道ですれ違ったときには挨拶や会釈はするけど話したこともない。 
「うちの下の子来年入るんだけど…転勤したら制服とか道具とか一式貰ってあげるよ、 
今約束したの皆聞いたよね、他の人はもう貰えないから〜。私が先約!」 
突然のことに私もその場にいたママたちも皆ポカーン。 
われに返って「いつ転勤になるか分からないしそんな約束できない。三年間通えたらいいな 
と思っているので制服を誰にもあげるつもりはないよ」というと 
「まぁ、そういわずに。家は分かってると思うから転勤になったらもってきてね☆」と 
言ってダッシュで帰っていった。それが5月頃。 

それから道であったり買い物先で会う度に「ねぇねぇ、転勤決まった?」 
「3月までには引っ越してよ!」とよってくるようになった。 
最初は「転勤は会社都合なので時期は分からない」「制服もあげられない」 
と言っていたけど会うたび何度も何度も言われるのでうっとおしくなってきた。 
ある日公園で会った時に「転勤まだ〜!?まだ引っ越さないの?」といわれたので 
「そんなに私に出て行ってほしいんですか!私何かしましたか?娘の制服は絶対あげません。 
あなたにあげるくらいならリサイクルショップに売るわ!」と切れてやった。 
Aママはびっくりした後ふじこってたけど無視して帰りました。 
それからは会っても思いっきりフンッてされたり近所の人にいろいろいってたけど 
寄ってくることはなく、諦めたんだと放っておいた。 

179: 続き 2007/11/15(木) 13:39:26 ID:7YZPrfbP
それが11月に入ってまたクレクレ復活。 
幼稚園で何事もなかったように親しげに話しかけてきて 
「転勤決まった?今月願書出してきたから、3月までに引っ越してね」だと。 
「はぁ?まだ言ってるの?たぶん転勤なくて来年も通えるからあげません」というと 
「それじゃ約束が違う!もうじき制服の採寸とかあるからそれまでに転勤してよ。 
うちはもうおたくのを当てにしてて買うつもりはないんだから」とまたふじこる。 
「何といわれてもまだ娘が使うので譲れない。駄目です!」とその後無視。 
お迎えとかで会ってもよってくる前にさっさと逃げてた。 
そしたら一昨日の夜遅く、帰ってきたうちの旦那に 
「奥さんと制服を貰う約束をしてたのに反故にされた。困っている。 
あなたはきちんと転勤願いを出しているのか。もし3月までに転勤しないなら 
うちの娘の制服代や道具代を負担すべきだ。ふじこふじこ」と迫ったらしい。 
旦那の帰ってくる時間は8時から12時くらいの間で決まっていないので 
どうやらうちの駐車場で張っていたみたい。 
「話は聞いています。私の仕事や転勤に関しておたくに口出しされることは 
一切ない。またこういった待ち伏せのようなことをされたら通報するか 
幼稚園に連絡させてもらいます」と旦那が言うと 
「嘘つきの旦那はやっぱり頭がおかしい。覚えてろ!」と捨て台詞して去っていったらしい。 

昨日は会わなかったけど今日もお迎え行くのがいやだなぁ。 
いざ転勤になったら絶対にAママだけにはなんにも譲らないことだけは決めている 

180: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 13:43:15 ID:lJMDkOWt
>>179
乙。 
娘さんに危害が加えられることがなければいいけど… 

181: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 13:47:51 ID:kjvyDEj4
>>179
かなり乙・・・ 
頭のおかしい奴に「頭がおかしい」って言われるとは。 
次を待たずに幼稚園に相談してみたら? 


184: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 13:48:43 ID:Dl1N7dWs
>>179
正々堂々としていた方がいいよ。 
周囲も勝手な言い分を聞いているんだしさ。 
だけど相手のお子さんも可哀相だわ、そんな親で。 

185: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 13:49:05 ID:qrWZhlAd
>>179
なんで、「もし転勤したら、譲ってね」が「譲るために転勤しろ!」に 
なるんだろう。 
ほんとセコケチってナゾだ。 
園長先生にご相談できないの?いつまでもしつこくされるの大変だよね。 


189: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 14:02:11 ID:yMQXYtjS
私も園に報告に一票。 
あまり対応してくれそうになければ 
「このまましつこければ、警察に相談するかもしれない。 
警察も基本転勤職なので、Aの無謀な言い分はおかしいと解ってくれると思う。」 
って脅しをかけておけば、対応も変わると思う。 
警察沙汰を嫌う経営者は多いからね。 

そんな心配は微塵もない、キチンとした園ならスマソ。 
相手がマジキチだけに、その後が心配。 

191: 174 2007/11/15(木) 14:13:12 ID:7YZPrfbP
私も毅然とした態度で対応したいのですが、目の前で切れ気味に 
「まだ転勤しないの?待ってるんだけど」といわれると腹が立って…。 

来年はAママ家の子も二人通園するし、会う機会も増えそうなので 
お迎えがてら先生に相談してみます。いってきます。 


193: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 14:15:10 ID:N4ramDVY
真性基地害ってどこにでもいるんだな… 
こんな基地害の相手なんかしないでさくっと園に報告にイピョーウ 

195: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 14:24:28 ID:ykrHdYCs
>>191
相手の旦那まじえて4人で話したら? 
男同士で「お宅の嫁に早く転勤汁っていわれてるけど、どう思うよ?」 
って話になったら、相当バカでないかぎり、自分の嫁の非礼を詫びるだろ。 
相当バカだったらスマン。 

255: 174 2007/11/15(木) 19:04:13 ID:7YZPrfbP
流れを切ってすみません。先程幼稚園から帰りました。 

幼稚園に行くと先生のほうから「ちょっとお話が…」と言われました。 
主任の先生が出てこられて事務室で話をすることに。 
「昨日、Aママから園に電話がありました。制服のことで…」と言われびっくり。 

Aママからの苦情は 
冬に転勤するのでよかったら制服を貰ってくれないかと言われた。 
女の子なので新しいものをそろえようと思っていたのにどうしてもと言われ了承した 
なのに突然渡せないと言われた。事情を聞きに家に行ったら旦那が出てきて 
「文句があるなら園でも警察でも言ってみろ、二度と来るな」と言われた。 
この幼稚園なら安心だと思って子供を預けているのにこんな非常識な保護者がいると 
心配になる。私の子供の転園を考えて欲しい…という内容でした。 

合っているのは旦那の「二度と来るな」の部分だけでした。 
先生に5月から何度もクレクレされていること、他のお母さんたちも知っていること、 
旦那待ち伏せ事件のこと、自分も今日相談しようと思っていたことを話しました。 
先生たちも私から何も転勤の話等聞いていないし、所々おかしいなと思う部分があったようです 
そして3月卒業予定の年長の男の子の親からもAママ苦情が来ているようで 
何度も凸してきては制服を強請るそうです。上の子の制服がきつくなったようで…。 

明日にでもAママと話をして今後のことを決めて報告するということで帰ってきました。 
家が近いだけにAママの凸がありそうですが負けません。 
園に相談してよかったです。ありがとうございました。 



256: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 19:10:09 ID:5xTN6Wer
>>255
すごいですねぇ 
もうマジキチそのものですよね・・・ 
頑張って!応援してます。 

257: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 19:10:12 ID:y86/Onic
>>255
お疲れ様〜 
良かったらトリ付けてもらえるとその後の時に偽物と区別できていいかも 

258: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 19:12:18 ID:pcp3t1/O
>>255
乙〜。 

>私の子供の転園を考えて欲しい…という内容でした。 
ここがすごくひっかる。 
居づらくなりそうだから、自分を被害者に見立てて、 
何がしかの金品を園や関係母たちからもらうつもりなのだろか・・・? 

259: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 19:12:30 ID:fhSqxxn7
乙です。 
もう園から要注意人物扱いを受けているも同然ですね… 
早く安寧な環境が戻ってくるよう願っています。 

263: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 19:16:54 ID:mcxFUyLr
>>258 
>私の子供の転園を考えて欲しい…という内容でした。 
これは、アレでしょ。 
転勤がないなら、子供を転園させて、制服を貰おうとしたでガチだと思う。 

267: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 19:21:13 ID:oyP0Az0M
頭のおかしな人だから、 
転勤させなくても、幼稚園に通えなくすれば制服はもらえるとか、 
暴走がエスカレートしそうで恐い。 

270: 転勤族奥 ◆MULm4okwIY 2007/11/15(木) 19:30:22 ID:7YZPrfbP
トリつけたことないのですが…あってますか? 

272: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 19:34:53 ID:RziVObGx
>>270
トリップの付け方はあってるけど、簡単な数字の羅列とかにしてない? 
ググると同じトリップが結構ヒットするよ。 
ID変わらないうちに割れないようなトリにしておいたほうが良さそう。 

274: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 19:41:30 ID:H1tFD6HN
A奥と幼稚園との話し合いがうまくいけばいいけど 
お子さんに何かとんでもないことしでかして、 
幼稚園をやめさせようとしないとも限らない 

280: 転勤族奥 ◆jiwnMZv6v6 2007/11/15(木) 20:01:34 ID:7YZPrfbP
>>272
ありがとうございました。変えてみました。 

どうやら>>263さんがビンゴの様で 
うちの子転園→制服いらなくなる→Aママ子に迷惑料として渡すという考えのようです。 
私が今までの経緯を話すと先生も驚かれ、半信半疑のようでしたが 
「転勤の話もなくずっと通わせたいと思っているのにこんな時期に他の人に制服を譲る約束はしません」 
というと納得してくれました。 
Aママに事情を聞いて、話し合いが必要なら園に呼ぶと言われましたので 
もし話し合いになるなら両方の旦那も一緒にさせてくれとお願いしました。 

幸い娘はAママ子達とは学年は違うので意地悪等はないと思いますが 
一応担任の先生に注意して見て貰いますということでした。 

281: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 20:05:51 ID:X1Ed8UL+
>>280
先生もびっくりだよね。 
大体常識がおかしいというか、 
お疲れでした。話し合いうまくいくといいね。 



282: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 20:10:03 ID:XfxBc+v7
>>280
Aママ子じゃなくて、Aママがなんかするかもしれんよ? 
先生が見ててくれれば大丈夫か 

283: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 20:12:01 ID:1yDo0lHF
もし転園するとしても制服絶対あげたくない人だ 

285: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 20:14:46 ID:kjvyDEj4
Aママが転勤奥に制服をたかってる現場、他のママさんたちにも見られてるんでしょう? 
目撃証言があればどちらが正しいかはすぐ分かるよね。 


290: 転勤族奥 ◆jiwnMZv6v6 2007/11/15(木) 20:35:36 ID:7YZPrfbP
Aママの子と同じクラスにお兄ちゃんがいるママが「結構噂になってる」と 
今電話をくれました。 
送迎のときに周りのママ達にあることないこと吹聴してまわったみたいで 
「非常識な保護者の子供はやっぱり常識がない。転園が一番だ」といっていたそうです。 
そこまでして制服を手に入れたいんか…と凹みました。 
そのママが嗜めると「だってあそこのご主人に恫喝されたのよ!ふじこ!」で 
そのクラスの先生がなだめていたそう。 
何人かのママ達が先生に証言するよと言ってくれてるので大丈夫だとは思うけど 
Aママの状態からしてスムーズに終わるとは思えなくなった。 

何かまた動きがあったら報告させて下さい。 

291: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 20:40:37 ID:w25wF5cG
>>290
その人マジキチだね。 
充分気をつけて、ICレコーダーも持ってったほうがいいよ。 

293: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 20:45:06 ID:FlvEMHxq
>>290
そこまでしてタダの制服が欲しいって・・・。もう本気でおかしい人だよね。 


304: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 21:28:29 ID:nVpWKJ01
Aママが単なるセコケチであってほしい。 
自分の非を認めざるを得ない状況になると、 
文句言いつつ立ち去るような。 

頭にお花畑があるような人だったら 
話し合いの後がこわいんですけど、まじで。 

とにかくガンガレ!転勤族奥! 

344: 転勤族奥 ◆jiwnMZv6v6 2007/11/16(金) 09:48:12 ID:paGpdS5x
今娘を幼稚園に送ってきました。 
いつもとは時間帯をずらしてちょっと早めに行ったのですが 
何故かAママが駐車場で待っていました。 
「おはよ〜。今日はこれから園の先生と非常識なご一家のお話をするの。 
あなたの娘さんがその制服を切るのもあと少しだから。汚さないでよ〜」と笑顔で寄ってきた。 
腹が立ったので「非常識な人の話ですか。しっかりとご自分の話して下さい。 
わざわざ報告してくれなくても結構です」と車に乗り込んだ。 
「待ちなさいよ、ママたちは皆私の味方だよ、私に暴言を吐いたこと後悔するから!」とふじこ。 
「そうですか。もう話しかけないで下さい」と帰ってきました。 
送迎で一番人の多い時間帯だったので皆が見ていました。よくあの中でふじこれるなと。 
なんだかもう制服クレクレはおまけで私たち夫婦に嫌がらせがしたいだけのような気がしてきました。 
娘を送ったときに昨日の主任の先生に今日の降園後、もう一度話が聞きたいと 
言われたので行ってきます。 
たぶんAママの話を聴いた上での園長先生との話し合いになりそうです 




346: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 09:51:35 ID:rn2zP0mp
後に引けなくてどうにかして陥れようとしているのか 
妄想に取り付かれててそう信じこんでるメンヘルなのか 
どっちなんだろう? 

348: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 09:58:47 ID:aTO4d1IB
もう意地になってると思うよ・・・ 
とりあえず冷静に証拠が残るようにしたほうがいいと思う 
以前のセコケチ被害の対応とか参考になると思う 


なんか、最悪どっちかの子供が退園しそうな気がしてきたよ 

352: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 10:00:51 ID:CfQaQ8Oc
>>344
>制服を切る 
Aママ、切り裂きママに変身か?とゾッとしたよ。 

着ると切るで全然違うね。 

356: 転勤族奥 ◆jiwnMZv6v6 2007/11/16(金) 10:13:36 ID:paGpdS5x
すみません、制服を切る→着るです。恥ずかしい。 

駐車場待ち伏せがあるまではウザイなくらいで済んでいたので 
ここ数日のAママのふじこっぷり、豹変振りはびっくりです。 
旦那はどうしても仕事を休めないので、同じクラスで最初にクレクレされた 
時にも一緒にいたBちゃんのママが一緒に来てくれて先生に話してくれるそうです。 
転勤でもないのにこんなことで転園させろとかの大事になるとは。 
話し合いに向けてレコーダー買ってきます。 

361: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 10:19:23 ID:I+roHz/H
転勤奥さん。 
よかった。一緒に来て事情を説明してくれる人がいるとありがたいですね。 



372: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 10:57:45 ID:V+AY/uoC
>>356
ほんとお子さんには気をつけてね 
こんなことになっちゃったらほんとに転勤してしまったほうが気が楽だw 

557: 転勤族奥 ◆jiwnMZv6v6 2007/11/16(金) 23:12:21 ID:paGpdS5x
遅くなりました。文章が変だったらごめんなさい。 
長くなるので一部はしょって書きますが長いです。 

園に行って子供を預かり保育で見てもらって園長先生と話をしました。 
朝のAママの話は以前の苦情の内容にかなり脚色されていたものでした。 
私が無視してあることないこと言いふらし、必要なときだけ物を押し付けるらしいです。 
聞いただけで頭が痛くなりました。 
Bママも一緒に話してくれて、何なら知っているお母さん全員で証明してもいいと言ってくれました。 
園長先生も私たちの話が筋が通っていて嘘ではないような気がするとおっしゃってくれました。 
その時Aママが主任の先生と入ってきました。お迎えにきた時に呼ばれたみたいです。 
私と目が合うと一瞬あせってましたが、横に立って腕組み、見下ろしてきました。 
A「なんで○さんがいるんですか。非常識な人とは同席できませんが」 
園長「まぁ座ってください。話を聞くとAさんのお話とだいぶ違うようですが」 
A「その人は平気で嘘をつきますから。こんな非常識な人がいる園に子供を預けられない 
  転園させてください。保護者の総意です」 
私「嘘つきはどっちですか。制服くらい自分で揃えてください。そもそも一度も制服を譲るとは言っていない。 
 うちは転園もしないし転勤も、制服譲る気も一切ない」 
A「私は制服が欲しくて言っているのではない。子供のために非常識な人は出て行って欲しい。 
  貧乏な人がグダグダ言うから制服ひとつでこんなことに。これだから貧しい人は嫌だ。」 
私「そうですね、私もここまで心が貧しい人は初めてです。確かにうちはお宅より貧しいかもしれないが 
  あなたに言われることではないしそういったことを口にできるのが非常識だと思う」 
A「貧乏人と一緒にするな。大体失礼な暴言吐いたのはそっちだ。旦那にも恫喝された。 
  精神的に傷を負っている。ほんとは慰謝料も欲しいくらいだけど同じ子供を持つ親だから我慢してあげている。 
  たぶんそんな費用もお持ちでないでしょうから」 
私「払う必要性を感じない。私が切れたのはあなたがしつこく制服クレクレしたから。 
  旦那があなたに文句を言ったのは待ち伏せされて転勤願いがどうとか仕事のことにまで口出しするから。」 



560: 転勤族奥 ◆jiwnMZv6v6 2007/11/16(金) 23:14:39 ID:paGpdS5x
園長「その旦那さんを待っていたとかは本当ですか」 
A「…違います。たまたま散歩の途中であったのでお話しただけです」 
私「その時間、夜の11時頃でしたよね。そんな時間に散歩ですか」 
A「うるさい、貧乏人の癖に楯突く気か。だいたい最初から気に入らなかった。素直に制服渡せば 
  こんなことにならないのに。ふじこふじこ」 
こんな感じで貧乏人→非常識→とぼけるとグダグダで話はループ。 
時間も夕方を過ぎ、遅くなったのでBママには帰ってもらった。 
双方旦那を呼ぶことにして、来るまでの時間休憩という事になった。 
教室に残っていたのはAママ子達とうちの娘だけ。 
昨日の話し合いも長引いて空腹で娘がぐずったのでいくつかおにぎりを作って持ってきた。 
先生に許可をもらって教室を出て園庭の隅で食べようとするとAママ子達も「お腹すいたよ…」と走ってきた。 
どうしようか考えたけど、下の子は泣きそうだった。じゃあ一緒に食べようとおむすびを渡した。 
二人とも美味しいね〜とニコニコ並んで食べている。そこにAママがすごい形相で走ってきて 
「そんな貧乏人の作ったもの食べるな!非常識がうつる」と手をたたいておにぎりを叩き落した。 
子供は大泣き。無理やり手を引っ張って教室に連れて行った。 
おにぎり拾って涙が出た。なんでこんな蔑まれるのかわからないです。 

旦那が到着し、園長、主任、各担任、A夫婦、私たちで話しました。 
A旦那は最初は約束を反故にしたこっちが悪いといっていましたが旦那が待ち伏せの件、 
先生がうち以外の人にもクレクレしていることを伝えると黙ってしまいました。 
とにかくAママは制服は関係なく私が気に入らないと。転勤族だと鼻にかけて人を見下す。 
そういう人が嫌いだし、同じ園の保護者として認められないと繰り返しました。 

564: 転勤族奥 ◆jiwnMZv6v6 2007/11/16(金) 23:16:57 ID:paGpdS5x
旦那が「転勤族といってもピンキリ。うちは小さい企業だし住宅手当が出るのも年が決まっているので 
    ひとつところに長くいると補助も消えて苦しくなる。生活に困ってはいないがたしかに 
    あなたのいう貧乏人です。でも人様に迷惑をかけることは絶対にしない。 
    子供のために選んだ幼稚園、4月に入園してからとても成長しました。先生にも感謝してる。 
    そういう環境をあなたの気に入らない、嫌いという感情で壊される筋合いはない」というと 
A「貧乏人の癖にまた屁理屈を!もうはやく転園してほしい、保護者会にかけてください!ふじこ!」 
それまで黙っていた園長が「貧乏人、非常識というい言葉は非常に汚い言葉。あなたの判断基準は 
わかりませんが私には○さんが非常識には見えません。園の基準は私が決めること。あなたの意見は必要ない」 
それでも転園させろ、こんなことになって子供が不安、何も対応しない園にも不信感を覚えるとわめく。 
旦那「うちもあなたがいるならとても不安です。子供に何かされるのではないかと心配になる。 
   わかりました。そんなにおっしゃるなら転園しましょう。しかし会社都合でまだ転勤にならないのでこの近辺にい 
ないといけません。新しい園に入る費用、引越しにかかる費用を負担していただきます。」と言い出した。 
A「何でうちが?非常識な人が言うことは意味がわからない。やっぱり金か、貧乏人」 
私「あなたが言っていることのほうがよっぽど理不尽で非常識です」 
A「私に暴言を吐くな!ふじこふじこふじこ!」となったところでA旦那が「もう帰ろう、家で話そう」と言い出した。 
A旦那「私も状況がわからず来たため一度話し合ってきます。今日は失礼させてください、○さんには改めてお詫びに伺  います。すいません」といってAママを引っ張って教室を出た。Aママはずっとふじこしていた。 

嵐が去った後、園長先生と話してうちは転園なんて考えなくていいこと、娘の安全は保障してくれること、 
今後のことは園とA家と話し合って決めるということで帰ってきました。その後報告してくれるそうです。 
激しく疲れました。貧乏人という言葉、本当に腹が立ちました。悔しい。 

うまく纏められなかった。長々とありがとうございました。身バレしそうなのでこれ以上詳しくは書けません。 


566: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 23:20:18 ID:AC91k/he
乙です… 
真性の基地ですね。 
A旦那が常識の欠片でもあって、帰宅後奥をシメてくれるといいのですが… 

567: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 23:20:40 ID:2wJXSeAc
ホントに乙。 

A旦那は存在感は薄いけど、真っ当そうに見えるからそこに期待するしかないかな。 
他のママさん達にもこの話は一斉に回ってるだろうから、気弱にならないようにね。 

568: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 23:20:58 ID:8wz8EHOz
うわぁ・・・A完全に逝ってるね('A`) 
かろうじてA旦那がまともな世界の人そうでよかったが、色々これからしばらく大変そうだ 


569: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 23:21:00 ID:nkHTl7QT
ものすごく乙…。 
言葉が通じない相手に話すのは、疲れるね…。 
こんな母親でA奥の子どももかわいそうだ。 

570: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 23:21:13 ID:oR1lgew4
転勤族奥!!激しく乙でした! 
こんな理不尽で腹の立つマジキチの話は初めてです 
胸が痛みますが、延長先生が人を見る目がある方でよかったですね 
あとはA旦那に期待! 
1日も早く心安らかになれる日が来ますように・・・ 

595: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 23:35:06 ID:1BDQVyRC
もうメとしか思えない…。 

599: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 23:37:25 ID:l8VSYVO6
人様を貧乏人と罵ってる妻を止めもしない 
A旦那もまともとは思えない。 

617: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 23:55:31 ID:MI6GCV1w
>>599
そうなんだよね。 
嫁が自分に都合のいい説明をしていたのを(=転勤族奥が非常識だと)どんなに信じていたって、 
普通の社会人なら、少なくとも『今目の前で非常識な態度をとっているのは自分の嫁だ』 
ってことくらいは理解できると思う。 
それを止めない旦那が果たして、家に帰ってから嫁と実のある話し合いができるのかね。 
どうせまた嫁は嘘付くに決まってるのに。 

620: 名無しの心子知らず 2007/11/16(金) 23:58:15 ID:450mp8oI
旦那も正直突然の出来事に考えが追いついていないのかもしれんよ。 
非常識な行動に出る人を目の前にするとポカーン状態になるのと同じでさ。 

621: 名無しの心子知らず 2007/11/17(土) 00:00:49 ID:qPjDfWrY
普通に今まで思ってた事と相反する情報がどっと入ってきて、パニクってたんだろ。 
ほんと叩けるものは何でも叩くな。 

623: 名無しの心子知らず 2007/11/17(土) 00:04:23 ID:GqvXQ0f/
好意的に見たら唖然としてすぐ対応できなかっただけ。 
でも似たもの夫婦だったとしたら自分に類を及ぼさず収拾する方法を探してるのかも。 

624: 名無しの心子知らず 2007/11/17(土) 00:04:37 ID:hQXO0fqv
というか、A旦那は 話し合い前は妻の言い分だけを聞いて、 
「転勤族奥が嘘までついて自分の妻を陥れようとしている」と信じていたんでしょ。 
そんな事をされたら自分の妻がフジコるのもしかたない、と 
最初のうちはそう思っていたんじゃないかな。 
途中から さすがにこれはおかしい、と気付いての退場なんだと思う。 

625: 転勤族奥 ◆jiwnMZv6v6 2007/11/17(土) 00:06:50 ID:Cl51tJqZ
皆さんありがとうございます。読んでいて強くなろうと思いました。 
帰りの車の中で悔しくて悔しくて涙が出ました。娘もびっくりして泣いていました。 
旦那に自分にやましいところがないならなく必要はないと怒られました。 
仕事を抜けてきていたのでまだ帰ってきません。 
結局人間的に嫌われていたのだと思います。 
話したこともなく、転勤族だという話を聞きかじってここまで粘着されるとは思いませんでした。 
Aママや子供たちがこれからどうなるかは分かりませんが毅然とした対応が 
できればいいと思います。必氏で娘を守りたいです。 
ここに書き込んで、相談したほうがいいとアドバイスいただいてよかったです。 
放置していたらこのあとどうなっていたか。 
これ以上はスレチになりますので何か進展したらその後スレに書かせていただきます。 

634: 名無しの心子知らず 2007/11/17(土) 00:14:07 ID:2/F5PFHd
>>625
つ旦~ お茶どぞ。 

本当にお疲れさまです。 
>結局人間的に嫌われていたのだと思います。 
これは違うと思います。 
あえて言えば「目をつけられた」じゃないかな。 
あんな目に遭わされてるAのお子さんにおにぎり渡せる人ですもん。 
それを叩き落すAですよ。 
誰が聞いても、逆恨みですらないまさに「目をつけられた」状態かと。 
嫌な話ですけど、ICレコーダー持ち歩いたりくれぐれも気をつけてください。 
おかしな人は常人の思いつかない斜め下(上ではないw)の突飛なことをやらかしますから。 

636: 名無しの心子知らず 2007/11/17(土) 00:17:16 ID:QDKtj6Qb
転勤族奥、どっちが正しくてどっちが非常識か周りはみんな分かってるよ。 
後々困ることになるのはAママなんだから泣かないで。 

637: 名無しの心子知らず 2007/11/17(土) 00:19:33 ID:yAm5Xl1X
転勤族奥には、話し合いの場についてきてくれるママさんもいるし、 
ちゃんと証言してくれる人が他にもいるけど、 
クレクレAにはそういう人いないんだよね。 
それだけでもうどっちが正しいこと言ってるのかよくわかるよ。 

646: 名無しの心子知らず 2007/11/17(土) 00:40:41 ID:dU9tt3bO
>>621
>>624
嫁こそが正義で転勤族奥が悪だと信じていたからパニクったとしても、自分の嫁が 
「やっぱり金か、貧乏人」だの「貧乏人の癖に楯突く気か」なんて発言したら、 
さすがにヤヴァイと思ってたしなめてもいいような気がする。 
A旦那はあまり役に立たなさそう。 

>>625
>>634さんも言ってるけど、人間的に嫌われてたってことはないと思う。 
実際、転勤族って知るまでは普通に会釈したり挨拶したりしてたんでしょう? 
ただ、転勤族奥が優しくて人あたりが良いのを見て『ちょっと強引に頼めば何でも言うこと聞きそうだわ』 
と、クレクレが見下してたんだと思う。 
で、そういう鴨になるタイプの人が転勤族だと知った→ロックオン→ 
言い返してくるし全然思い通りにならない→生意気だムキー!!   ってなってるだけ。 
そんな人のことキニスンナ。 

647: 名無しの心子知らず 2007/11/17(土) 00:45:46 ID:YttbuHJ/
>>646
でもそのくだりは読んでいて「えっ?お金要求しちゃうの??」 
とは思ってしまった 


652: 転勤族奥 ◆jiwnMZv6v6 2007/11/17(土) 00:58:16 ID:Cl51tJqZ
>>647
すみません、はしょって書かなかったのですが 
もともとA家が払うつもりはないと思っていたのでふじこの後に 
「今の私たちの発言と同じように制服渡さないなら金払えといわれたり、転園 
させろというのは理不尽だ。もっと考えて欲しい」という流れでした。 
読み返してみておかしいところがたくさんありました…。 
ふじこが多いのは本当に言葉になってないうなり声のような罵声だったので 
書きようがなく、ふじこになりました。読みにくくて申し訳ない 


656: 名無しの心子知らず 2007/11/17(土) 01:09:58 ID:uyjIyLPC
>>言葉になってないうなり声のような罵声 
そりゃふじこと表現するしかないよね。 
転勤族奥、補足文乙です。 
今日は心底疲れただろうし、 
もうそろそろ寝た方がいいよ。 
今日は特に寒いから、暖かくして寝てね。 

667: 名無しの心子知らず 2007/11/17(土) 01:28:52 ID:pbSRCWmV
転勤族奥さん超乙でした。 
週末ゆっくり休んで元気取り戻せます様に。


続きはこちら(記事が更新されるとリンクが繋がります)
クリックして続きを読む