前記事
【1/2】を読む

52: 24 2010/07/04(日) 17:37:04 ID:RDV9ljuq
義母から電話があった。 
途中経過になるけど。 

4人は小学校から高校までの同級生 
Aさん(義母宅のご近所) 
→昨日持ってたカバンの中を見たけど入ってなかった。 
Bさん(義母の遠縁の親戚) 
→以下同文 
2人とも「そういえばCが道具を借りるって言ってたけど・・・」 
Cさん(怪しいと思ってる人、交流はあまり無かったが最近偶然出会ってから義母宅に来るらしい) 
→電話に出ないので留守電に。 
元々、AさんBさん義母が仲良し3人組。 
AさんBさんとも、体を動かすのが好きで、フルじゃないけどマラソン大会に出たり 
テニスのサークルに入っている位。 
3人でどこかに旅行しようという話になって、テレビで見た屋久島にした。 
たまたま、計画を練ってる時にCさんがやって来て、半ば強引に参加したらしい。 
最初に話を聞いた時に見せて貰ったプランでは、この3人なら大丈夫だと思う。 
Cさんは、どう見てもピザなんだよね。しかも身長150cmあるかないか。 
170cm近い私の服を着ても、手が出ないと思うのだが。 

Cさんの回答次第かな。 
54: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 18:10:13 ID:3aeGNw4v
>>52
それは……トメさんとAさんBさんはともかく、 
Cさんは、完全に一緒にいったら足引っ張ると思うんだけど。 

キジョ板で秋に屋久島へ行く予定の人が、質問してたけど、 
体力もさることながら、細かい準備が必要 
(靴を履き慣らすとか)らしいんだけど、そういう人じゃなさそうだなあ。 
55: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 18:12:11 ID:Ic6B16oO
行ったら行ったでやれ疲れたのもう動けないだの言い出すんだろうなぁ 
・・・・そのまま置いて帰ればいいのに 
56: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 18:22:48 ID:VJ6yw/0D
>>55
屋久島を廃棄物で汚されても困る… 
57: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 18:24:14 ID:Td1u[
Cさんを試しに近くの低山にでもトレーニングと称して連れだしてみればいいのに。 
屋久島はもっときつい、これくらい歩けないと行けないよ、 
と脅し半分で言えば行くのやめると思う。 
64: 24 2010/07/04(日) 18:47:33 ID:RDV9ljuq
Aさんから電話があった。Cさんが義母の所に凸したらしい。 
ちょっと義母宅に行ってくる。 
泥はやっぱり、Cさんだった。 
65: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 18:50:31 ID:lOxeagHl
来た! 悪いがwktkが止まらない! 
69: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 19:14:00 ID:Td1u[
1・ちょっと借りただけなのに大げさ 
2・大きくて着られない 
3・たくさん持っているんだから一着くらい 
4・冬用だなんて聞いてない、お詫びに夏用買ってよこせ 
5・私のところに来たほうが幸せ 

とりあえず安くないものだから無事に返ってくればいいね。 
74: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 21:24:21 ID:J6IjhPta
いい機会ってのも変だけど、これを機にCOしたらいいよ。 
このまま屋久島行ってもC以外誰も楽しめないと思う。 
どうせ揉めるなら今おもいっきり揉めてスッキリ旅行に行って欲しい。 
78: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 23:17:39 ID:C4Ls3QW0
屋久島登山経験者だけど、Cさん登ったことあるのかな〜? 
アプローチが長いからとにかく屋久杉行くにも宮の浦行くにも 
往復8時間とかだよね。 
 日があるうちに下山して戻らないといけないし、あそこ結構 
迷いやすい(実は迷った)から、義母グループ心配になった… 
ガイドいるならいいけど。 

 少なくとも泥を理由にCOで、不参加にさせれ。 
80: 24 ◆VUKlR3MyyU 2010/07/04(日) 23:32:49 ID:RDV9ljuq
さっき帰宅した。 
まとめて来る前に鳥つけてみる。 
ちゃんと出来てるかな? 
82: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 23:36:48 ID:HxJd3nkl
>>80
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E2%97%86VUKlR3MyyU&num=50
◆VUKlR3MyyU に一致する情報は見つかりませんでした。 
おkです 
86: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/07/04(日) 23:52:14 ID:RDV9ljuq
/2 
もうまとめに載っててびっくりした。ありがとう、編集してる人。 
名前はそれを使わせて貰った。 

私が駆けつけた時はCさんは既におらず、 
人がいい義母はショックのあまり泣いて話ができないので、その場にいたしっかり者のAさんから聞いた話。 
Aさんは、私の上着が無い件と、やっぱりCさんには屋久島は無理じゃないかと心配して義母宅に来ていたそう。 
近所だし、元々行き来は多い。 

そこへC(「さん」つけるのバカバカしくなってきた)登場。 
私のハードシェルを投げつけまくし立てた。 

以下 
義母は嫁のしつけがなってない。 
本来なら、姑の友人が困ってるなら自ら貸し出すべきだ。 
仕方がないからこれを借りたけど、そんな紛らわしい物をおいておくな。私を頃す気か。 
そもそも、こんな金のかかる道楽を息子夫婦にさせているから、義母はいつまで経っても孫の顔を拝めないんだ。 
(孫はいる。ダンナの兄弟に。私達にいないのは言いたくないけど理由がある) 
屋久島って最近よくテレビで見るから一緒に行ってあげようと思ったのに、歩いてばっかりなんて何しに行くのよ。 
あんたが夫を亡くしてかわいそうと思ったから(義父は数年前に他界)仲良くしてあげたのに 
私に恥をかかせたんだから、それなりのお詫びはするんでしょうね!! 
どうせダンナの保険金、がっぽり貰ってるんでしょ!! 
88: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/07/04(日) 23:54:38 ID:RDV9ljuq
2/2 
まとめてるだけで怒りで再噴火しそうだ。 

義母は途中から泣いてしまい、Aさんが 
「その前に私ちゃんの上着を勝手に持って行った事に対する詫びはないの? 
 あなたのやった事は世間じゃ泥棒って言うのよ。 
 今回だけは見逃してあげるから、2度と私達の前に顔を見せないで。 
 なんなら警察呼んでもいいのよ。出るとこ出ましょうか?」って言ったら 
よっぽどまずい事があるのか、あっさり逃げて行ったらしい。 

私の10分後にBさんも来てくれた。 
2人の話を聞くとCは学生時代から素行が悪かったらしい。 
最近、義母宅に来てるのが気になってたけど、歳をとって少しは落ち着いたかと思って様子をみていたらしい。 

私が感情的になってしまいそうなので、とりあえずこれで。 
抜けてる事があったら答えます。 
89: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 23:59:32 ID:+YbYsng7
お疲れ様です。 

上着も返ってきたし、 
もう関わらないで済みそうだから、 
まぁ、良かったとしようよ。 

後は義母のフォローだけど、大丈夫? 

身近な人とか近所の人には話し広めといた方がいいと思うけどなぁ。 
Cさんの知り合いとか家族の耳に入れとく事は出来るの? 
釘を刺しといた方がいいよね。 
90: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 00:01:51 ID:BkCYp5bI
>>88
乙乙 
今後の方針を固めるためにもとりあえず一晩ゆっくり寝て落ち着いてな 
義母さんもショックが大きいみたいだからどこか気晴らしにつれてってあげるといいよ 
92: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 00:05:51 ID:mnhFkJty
乙でした。 
義母さんのフォローはAさんBさんが頼りになりそうだね。 
今後Cがまたちょっかい出して来ませんように…。 
93: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 00:06:38 ID:qERyYDsL
乙でした。AさんBさんがフォローしてると思うけど、 
義母さん、お大事になさってください。 

に、してもC最悪… 
なんでいつも「保険金」とか他人に平気で言えるのかな。 
頭が残念なんだろうけど。 
94: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 00:06:48 ID:UrnzGBm4
Cが義母に接近してきた理由は保険金集りか……。 
95: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 00:08:11 ID:nqBv/7yp
乙でした。 
Cは今までに前科まで行かなくても万引きで警察に説教くらいは食らってるかもしれない。 
ともあれ、実害が出る前に人となりが判ってよかったね。 
旅先で何かやらかされたら洒落にならない。 
あとは逆恨みの嫌がらせや、空き巣などには注意。 
97: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 00:13:36 ID:O0QOAWVi
後は主の番だな 
徹底的に追い詰めてほしいw 
理知的にね 
で 
二度と母親に近づかない念書ぐらいは書かせてほしいなぁ 
98: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 00:18:01 ID:/ftWlzB1
義母さん、屋久杉にパワーもらって元気になってくれるといいな。 
Cみたいなロクでもない婆は、しばらくしたらケロッとして 
何事もなかったかのように、また接近してきそうだから気を付けた方がいいかもね。 
103: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/07/05(月) 00:30:24 ID:xBEYlXA9
Cは同じ市町村内だけど、かなり離れた場所に住んでる。 
義母と偶然逢ったのも、滅多に行かない店に行って逢ったらしいから。 
Cのダンナは定年したらゴロゴロしてばっかりで、娘は孫連れて出戻ってきたのは本人から聞いた。 

実は、亡くなった義父の親が地元では名の通った会社の創設者。 
跡は義父の兄が継いでるので、私達には別に関係ないのだが、義母が結婚した時は 
周りから「玉の輿ね」と言われる事があったそう。 
その辺も、義母が金持ちと思われたのかも。 

Aさんがあれだけ言ってくれても、また凸されない様な対策は必要だよね。 
持ち家だから引越しは簡単に出来ないけど、考えないと。 
105: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 00:34:56 ID:8fqj/sG+
トレポ奥さんを脅すつもりはないけど、Cのような奴は絶対懲りないよ。 
一度目をつけたら最後、とことん美味しい思いをして当然だと思ってるから、 
この先も接触しようとしてくる筈。 
まして保険金ウマーだと思っているから尚更。 

義母さんの心身のことを考えたら、マジで引越しを推奨したい。 
106: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 00:36:15 ID:FtkACoX3
お義母さんたちの屋久島行きがキャンセルになりませんように。 
Cは行かなくともよい。 
108: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 01:25:36 ID:s+B3x1b4
こんな事態になってまで屋久島行きたいかなぁ? 
むしろ出発前にこんなことになって確実に嫌な思い出できちゃったよね。 
110: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 01:36:22 ID:FtkACoX3
>>108
だからこそ行って欲しい。 
「なんだかんだあったけど、楽しかったね。」と。 
111: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 01:38:09 ID:ZonEdHQK
Cのせいで計画台無しなんてバカらしいもんな。 
屋久島行っていい思い出作ってほしい。 
114: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 01:52:39 ID:igCJYzLk
Aさんが、「今回は大目に見る」と言ったところで、トレポ奥が許したわけじゃないから、 
24して問題ないんじゃない? 
証人もいるし。 
でも、なんか前科のひとつくらいありそう。 
119: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 07:55:20 ID:FtUhxNh7
>>114
私もそれオモタ。 
なんで被害の客体の所有者であるトレポ奥の意向も聞かずに、 
Aさんが「見逃す」とか言っちゃっているのかと。 
でも結局トレポ奥は姑さんに気を遣って、被害届けは出さないんだろうなー。 
Cに対して怒るより、ショックで泣いちゃうような気の弱い人だし、 
逆恨みなど今後の事を考えると、せいぜい念書で終わりそうな予感。 

次の被害者を出さないためには、きっちり届け出して欲しいところなんだが。 
120: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 08:21:39 ID:2YmnI3wB
正直、育児板でババァの窃盗の話されてもついていけない 
165: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/07/05(月) 22:31:47 ID:xBEYlXA9
トレポ奥です。 
よく考えたらババばっかりだったよ。 
前回ここにカキコしたんで、深く考えずに投下してしまった。 
どこか他に行った方がいいかな? 
別に大きな進展はないんだけど。 
166: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 22:35:19 ID:Ru8br1vS
いんでないの? 
ママも絡んでることだし 
167: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/07/05(月) 22:37:30 ID:xBEYlXA9
ありが㌧。 

今日は半日休んで、義母宅の防犯強化してもらおうと業者を呼んで見積もりして貰った。 
窓ガラスを割れにくいのに交換・小さな窓には格子をつける程度だけど。 
ほとんどペアサッシなので、割りにくくなると思う。 
我が家はすでにこの仕様。 
監視カメラは検討中。気休めだけど、防犯ブザーを渡した。 

幸いな事に駐在所も近所にあるので、そこに相談に行った。 
今までの顛末と、Cが凸するならほぼ間違いなく車なので 
車種・型式・色と特徴(どこに神社のステッカーとか)を説明。 
これが義母宅に停まっていたら、必ず立ち寄って欲しいとお願いした。 
なるべく義母の家の前を通ってくれるって。 
Aさん家からも義母宅の駐車場が見えるので、車が来てたらすぐ連絡してくれる。 

あと、屋久島行きは秋の予定。 
それまでに靴を慣らしたり、雨の中で行動する練習をする為に、この時期に道具を購入する話になっていた。 
具代的に日程を決めてないし、あれこれ申し込んではない。候補はだいぶ絞り込んでたけど。 
まだ、それどころじゃないけど、行き先を含めて計画を練り直そうかってAさん達は言ってた。 

弁解するみたいだけど、Cの吐いたセリフの中に義母にとっては耐え難い内容があった。 
周りからみたら、義母のせいじゃないって思うけど 
自分が義母の立場なら、絶対自分を責めてしまうと思う。 
それもあって、Cには2度と義母に近づいて欲しくない。 
あんまり追い詰めて逆ギレされても大変なので、近づいたら被害届を出すって警告にしておこうと思う。 
AさんBさん曰く「Cは相手がおとなしいのや優しいのを狙ってるから、ちょっと強く出たらすぐ逃げる」って。 
「私ちゃんなら大丈夫」とも言われた。嬉しいような嬉しくないような。 

168: 名無しの心子知らず 2010/07/05(月) 23:02:48 ID:q0+v8GxC
乙 
386: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/07/11(日) 00:26:29 ID:/9BFxC/P
泥ママスレのトレポ奥です。 
被害届を出さない代わりに、義母に一切近づかないという内容で念書を取ってきた。 
携帯の番号も目の前で削除したよ。 
義母の心配をしてくれた人ありがとう。 
これで書き込む事はもうないと思う。 
387: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 00:37:05 ID:yN5uJwV5
>>386
乙でした。義母さんは落ち着かれたかな。 
kwskしても大丈夫なようでしたらkwskしたい。 
388: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/07/11(日) 01:32:59 ID:/9BFxC/P
>>387
義母はだいぶ元気になったよ、ありが㌧。 

意外にあっさり終わってくれて良かった。 
ここ的には盛り上がらないかもしれんが。 

証人としてAさんとC宅に行って、C夫に経緯を説明。 
Cは義母がいる時とはうって変わってダンマリだった。 
C夫は赤くなったり青くなったりしてたけど、被害届を出すかどうかは今後のC次第って言ったら 
「おっしゃる通りにしますから、警察だけは」って、ものすごく世間体を気にしてた。 
それでCに早く念書を書け書けと急かしてた。 
Cは不本意な顔をしてたけど、Aさんに睨まれ私が真顔でじっと見てたら観念したようだ。 
30分位で片付いた。 

もう2度と近づいてくれるな。 
義父が亡くなったのは事故で義母だけ助かった形なので、Cの発言は地雷だったんだよ。 
389: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 01:43:10 ID:ZsVcttj1
あぁ、そりゃC、やっちまったなぁ…同情の余地無しだ 
つかそもそも盗人に情状酌量なんかないんだが 
トレポ奥、乙 
571: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/10/10(日) 01:08:12 ID:FwZUpCvd
だいぶ前に相談させて貰った泥ママスレのトレポ奥です。 
泥とは全く関係ない話ですが、Cのその後を知る機会があったので報告させて下さい。 


結構重たい内容です。 

Cが事故に遭い、Cは入院、C娘とC孫はあの世へ。 
事故の内容だが、車でほんの2〜3分のSCに行く所で「すぐそこだから」とシートベルトを着用してなかったらしい。 
しかも、C孫はチャイルドシートではなく、Cの膝の上。 
それで軽VS大型ダンプ。しかも相手は下り坂と。 
正直な気持ちを書くと、因果応報はあるんだな、と思った。孫は可哀想だが。 
さすがに、沈んだ空気になった所で義母が「お見舞いに行きたい」と言い出した。 
思わず「はぁ??」って声が出た。 
「義母さん、自分が何されたか覚えてないの?」とか色々言ったりしたけど聞き入れない。 
行こうと思えば1人でも行ける訳だし、ならガードを兼ねて私が一緒に行く事にした。 
572: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/10/10(日) 01:08:55 ID:FwZUpCvd
病室に入ったのが義母と確認するなり 
「何よ!!私の事あざ笑いにでも来たの!!」とわめくC。 
やっぱり火に油注ぐだけじゃん、と思った瞬間。 
義母はCの所に駆け寄って、Cの両手をお祈りの様な感じで包み込み 
「つらかったわね。自分より先に家族に先立たれるつらさは私には良く分かるわ」 
鳩が豆鉄砲くらった顔だったC→だんだん泣き顔に。 
最後は「ごめんなさい。今まで本当にごめんなさい。きっとバチがあたったんだわ。(号泣)」 
しばらく2人でおいおい泣いていた。私はただただ呆然としていた。 

病室を出る前に義母が 
「私さんの事もあるから、私はこれでCさんとは逢わないわ。 
 娘さんとお孫さんの菩提をしっかり弔ってあげて」 
と言ったら、私に「今までごめんなさい。あなた達一家がうらやましかったの」って謝られた。 

これを素直に受け入れきれない自分がいて、誰かの意見が聞いてみたい。 
573: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 01:17:42 ID:AAZOHXbY
義母は義母の気持ちに従ってやっただけであって、 
トレポ奥は別に受け入れなくてもいいと思うよ 
574: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 01:20:03 ID:IZ7qJXTe
蟠りがあるのは当然だと思うし、受け入れる必要もないと思う。 
それだけの暴言を吐いて色々やらかしてくれやがってる訳だし。 

今後関わる必要もないのでは? 
580: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 01:28:51 ID:EeSSUcN9
義母は義母の思惑があって 
そういう行動で自分の気持ちにケリつけたんだろうし 
トレポ奥はトレポ奥なりの考えやこだわりがあってしかるべきです 
なのでもうさっぱりかかわりが無くなったのだから 
記憶から消し去ってもいい人物になったんですよ 
許してやることもない、忘れちゃえ 
582: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 01:30:43 ID:hVgO1Xsi
吐いた言葉が自分に返って来たような結果だな、Cさん。 
584: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 01:52:29 ID:g6v90XUn
受け入れられなくて当然。 
自分の素行の悪いのをトレポ義母の家が羨ましかったって理由にすり替えてるんだから。 
「保険金2人分入ったんでしょ?」と言われなかっただけマシだと思えっての。 
585: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 01:55:10 ID:4w4sYpBU
トレポ奥は、自分がされた事より 
義母が傷つけられたのが許せないのかな? 
だとしたら優しい人なんだね。 
Cのことは↑の人達が言うように無理に受け入れることなく、 
もう考えなくていいんじゃないのかねー。 
586: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/10/10(日) 02:01:40 ID:FwZUpCvd
流石にザマァwとは思えなかったけど、自分が義母に言ったセリフが自分自身に降りかかったなぁとは思った。 
あれだけの事をしておいて、しかも全然関係ない孫の命を自分達の過失で奪っておいて 
最後はなんだか涙無しではいられない、感動の話みたいになってる所が消化しきれなくて。 
元々周りから「仏様の様な人」って言われてるのは知ってるけど 
義母の行動までも、偽善じみて思えてしまった自分がいて自己嫌悪。 


>>580さんの 
>義母は義母の思惑があって 
そういう行動で自分の気持ちにケリつけたんだろうし 

これは義母が言わないだけで、そうなのかもしれないと思った。 
587: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 02:25:20 ID:f+iM9ZeE
罪を憎んで人を憎まず、素晴らしいよ義母さん 
経験しないと分からない辛さってあるもの 
水に流せる強さはできた人にしか持てない 
588: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 02:33:06 ID:DfNWHfTB
つらい思いをしたからこそ偽善とかじゃなくて心から同情できちゃったんじゃないの? 
592: トレポ奥 ◆VUKlR3MyyU 2010/10/10(日) 07:52:19 ID:FwZUpCvd
ここで相談させてもらって、気持ちが楽になった。 
今すぐ、きれいさっぱり忘れる事は難しいけど 
終わった事として、気持ちの折り合いをつけていこうと思う。 
みんなどうもありがとう。本当に感謝してます。 
明日は山に登るぞ。 

593: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 08:19:05 ID:dE/+B4m8
お気をつけて 
594: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 08:21:22 ID:hib2/u3/
>>592
乙でした 
お義母さんはされたことを忘れてないよ 
忘れられない程のことだったんだよ 
だから同じ事をして相手の記憶に憎悪として残るのを良しとせず、表面上許したんだよ 
山、気を付けて登ってね 
597: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 14:21:53 ID:B+NckirM
自分はカッとしやすいのでお義母さんの対応は真似できないけど、 
こういう方法も有りだなぁと心に刻み付けました 
気を付けていってらっしゃい 
599: 名無しの心子知らず 2010/10/10(日) 15:34:43 ID:meGo0JmC
第三者から見ると、義母さんなりのケジメのつけかたはカッコイイじゃん。 
でもトレポ奥の気持ちも凄く理解できる。 

そう上手くは何でも解決はしないしね。 
時間が経てば、この件の見方とか考え方も変わってくるんじゃないかな。 
603: 名無しの心子知らず 2010/10/11(月) 07:50:29 ID:ylrh6VGI
トレポさんが山でたっぷりいい汗かいて、良い空気吸って、いい景色の中でおいしい弁当食べて、 
思い切りでっかい声でヤッホーしてすっきりして帰ってこられますように。 
暑すぎず寒すぎず爽やかな好天に恵まれるようお祈りを。 
604: 名無しの心子知らず 2010/10/11(月) 13:18:46 ID:DVgSvAP3
今日はさわやかな天気で良かったね