55: 名無しさん@HOME 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
すみません。少し長くなるかも知れませんが、母のことで相談させて下さい。 

一昨日、たまたま父が間違って開けた封筒が、母宛のクレカの請求書でした。 
今月の請求が20万。母に聞いても知らないと言うので、詐欺かと思った父が 
カード会社に確認したところ、先月と先々月、三月の合計で60万支払われているとのこと。 
問い詰めたら、そのお金は全て携帯の占いのサイトに使ったという。


怒った父と私でカード全てと携帯を没収し、通帳を調べて見るとどうもお金の動きがおかしい。 
全部書き出したら占いに計300万遣ってる。 
支払額60万と思ってたうちは「家経費とへそくりから出した」の言い分も通じたけど 
300万なんてあるわけない。 
2日かけて問い詰めたら、銀行保険ローン、祖母の年金を借金して 
母名義で使えるものは限度額まで全て使ってお金を工面してた。 

「だって鑑定(占いのことをこう言うらしい。占いと言うと怒る)続ければ幸せになれるんだもん」 
「鑑定してもらって、卒業できればお金持ちになれるから、それで返せばいいと思った」 
「お祈りの言葉を言わないといけないから、1通1500円のメールを何度もやった」 
を繰り返し言ってて宗教みたいだった。金額の大きさを分かってない。 
一昨日まで一緒に笑いながら話してた母とは別人にしか見えなかった。 

56: 55 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
ネットに疎くて世間知らずの母だから、予見して注意していれば良かったと 
私と父も反省している。でも何より半年も私達に黙って、 
家族で団欒してる時も金策(発覚時既に自転車操業だった)を考えてて、 
会社を行き帰りする中でも銀行に寄って毎日5万10万を振り込んでいたんだと思って、 
騙してたんだ、と思ったらショックだった。 
長いですがここまでが前提。 

母の携帯の履歴を辿ってサイトを覗いたら、であい系みたいなやり取りが残っていました。 
内容は恋人同士のメールみたいだけど、「お祈りを2回に分けて送信してね☆ミ」みたいな 
明らか金蔓扱いの内容もあり。なぜ気付かない…。 

しかもそのメール中で「過去の浮気」「前の恋人」とか言ってる。 
本人を詰問すると、社内の20歳年上の人と2年前まで付き合っていた上 
やることまでやっていたと自白しました。吐き気がしました。 

57: 名無しさん@HOME 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
あらあらあら… 

お母さんにとっての幸せってどういう状態なんだろうねえ 

58: 55 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
お金の解決の目処が立ちつつあって、父は母を許してあげようと言ってます。 
まだ母の浮気のことを父には言っていません。 
母の借金にショックを受けている父には、追い打ちをかけるようで、 
今はとてもではないですが言えません。 

私は父も母も大好きだったという訳ではありませんが、普通に信頼していたし恩もあります。 
だから離婚だったり極論ジサツしたり、そういう事態は避けたいです。 
ただ、母がもう母として見れません。凄く汚らわしいと思うようになりました。 
全てを暴露して楽になりたいと思いますが、そうすると流石に離婚は避けられないでしょうし 
借金まみれにして母を追い出すのは、まだ情があるのか、気が引ける思いがします。 
何も知らず借金を払おうとする父を見ていると迷います。 

60: 名無しさん@HOME 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
>>55は何歳? 
お母さんとお父さんの年齢も一応書いてあるといいかも 

たくさんのことがあって感情もたくさん湧いてきていて 
全部がまざって混乱してると思うけど 
ひとつひとつ切り離して考えたほうがいいと思うよ 

まずお母さんの使い込みはお父さんが返しちゃダメ 
これは借金を繰り返す人のパターンで、自分で苦労して返さないと 
平気でまた同じことを繰り返すからです 
利息が大変だろうけど、今後使い込みをせずに 
真面目に働いて返済をしていければどうにかなるでしょ 
ここで安易に代理で返済しちゃうとまた繰り返すし 
そのときには利息以上の損害がでますよ、と 
お父さんにはお伝えください 

浮気の件はそのままお父さんに言いましょう 
情報を隠したままではお父さんに不義理をしている状態です 
あなただけが抱え込んでいていい情報ではありません 
お母さんの配偶者はお父さんで、その情報を知ったあとに 
どうするか、どうなるかは夫婦の問題であって 
それ以上のことをあなたがどうこうできる権利も資格もありません 

お母さんのことが今まで通りに見ることができなくなったというのも 
つけくわえてもいいでしょうね 

61: 名無しさん@HOME 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
お金に関してはお母さんが任意で払ってるから難しいとは思うけど 
弁護士さんに一度相談してみるのもいいかもしれない 
有料相談でも30分5000円が相場だから1時間くらい話して 
今後の方針を考える材料にするといいと思います 
その際にはお母さんも同席すること 
自分の借金だからね 

62: 名無しさん@HOME 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
そりゃ気持ち悪く思っても当然>>55
たとえやってたとしても娘から問われてやってましたって 
云うなんてないよ 
動画の写真か現場押さえられない限り「プラトニックで」 
って言い逃れなきゃ 
娘にも重荷を背負わせてどうするんだよ 
云うなら旦那にだけ云えっての 
若いときから可愛いタイプで周囲の好意に甘えて自分でものを考えずに生きてきた人っぽい 
借金は>>60が云ってるように母親自身が返しましょう 
朝スーパーの棚だし昼は今の仕事、夜はビル清掃かコンビニで働いたらええんじゃない? 
サイマーも浮気も直らない氏病みたいなものだから情があるうちに良い思い出にしてお別れするのもいいと思うよ 

63: 名無しさん@HOME 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
>>55
そのサイトが有害サイトの可能性は? 
もしそうなら、消費者センターに相談することも考えては… 

時間がかかっても自身の収入から返済する方法を 

浮気のことはあなたにすがる思いで打ち明けたのかも知れないから 
もう少し落ち着くまで待つとして 
お母さんが自分から話すようにお願いしてみては 

64: 55 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
レスありがとうございます。 
私は社会人1年目です。父は50代、母は40代です。 
浮気相手が60代で、しかも父の部下なのも現状すごくもやもやするんです…。 

ひとつひとつ切り離してですね。ありがとうございます 
どうにも気持ち悪いもので、一先ず落ち着きます。 

そもそも父と母の給料を一纏めに家経費としていたので、個人のお金というのがないようなのです。 
必要に応じて持って行く形です。なので母だけの力で返すというのは難しいかもしれません。 
とりあえず借金の方は父が今日、利子を増やさない為に返してしまったので、 
返すとしたら母が父に返す、という形になるでしょうが、それでもいいのでしょうか。 

浮気を知られるのは別にいいのですが、その後離婚となった際に 
無職(父関係の職場)かつ所持金なし、再就職も事情で難しい母が 
要介護になりつつある祖父母を巻き込んで路頭に迷うのが目に見えているので、 
母方全員を私の手で頃す気がして気が引けるんです。 

弁護士さんは、借金が落ち着いてから相談することを考えています。 
別スレで法テラスも勧められたので、当たってみるつもりです。 
母は引き摺って行きます。 

65: 名無しさん@HOME 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
浮気の件は>>55から父親にいう事が正しいとは思えないな。 
過去の事の様だし、当時から父親が気付いていたり、 
既に夫婦間で解決済みの可能性もあるよね。 
こういってはあれだが、夫婦間にお母さんが浮気に走る原因を抱えていたかもしれない。 

夫婦だけならグレーゾーンで乗り越えられる事でも 
>>55が明るみにしたら、子供の手前お父さんは白黒つけざるを得ない。 
誰も望んでないのに離婚という選択肢を選んでしまう可能性があるよ。 

>>55が気持ち悪くなる気持ちもわかるんだ。 
ぶちまけたい気持ちも。 

でも、父も母も完璧じゃない。 
普通の人間なんだよね… 

今回の件に限らずだけど、 
子供の知らないところで夫婦としての歴史を積み重ねてきていると思うよ。 
できればそれを見守ってあげて欲しいなと思う。 


66: 55 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
鑑定サイトのイチャイチャメールに関して「メールだけで直接会った訳ではないから浮気じゃない」 
と言われて、ああこの人頭おかしいと思った。 
おばさんの裸なんて見たくないよね…とか言ってるのに。 
自白に関しては「やった」でなてやんわり「ホテル行きました」と言われました。 
一緒ですかね。思わず罵倒してしまいました。その後口をきいていません。 

>>63
有害サイトって怪しいサイトのワンクリック契約だけのことかと思いました。 
今度弁護士さんやテラスに行く時に聞いてみます。ありがとうございます。 

それから、私が言わなくてもいいってことに今気付いて目から鱗でした。 
そっか、母に言わせるべきですよね。 
現状だと隠し通す気満々なようなので、私が母の生氏握ってる気持ちでいたんですが 
どう考えてもその方がいい。ちょっと現状落ち着いたらつついてみようかな。 
母が素直に言うかどうかが問題ですが…。 

67: 名無しさん@HOME 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 
>>64
お父さんより年上でお父さんの部下ってことは仕事が出来ない上に 
恩知らずで礼儀知らずの爺ってことだよね 
そんな爺に嫁を取られたあなたのお父さんってwwwwwwwww 

161: 55 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
横から失礼します。 
前に「母が悪徳サイトに入れ込んで借金+浮気」という内容を書き込んだ者です。 
その節はアドバイスありがとうございました。 

母の浮気の件について、いつどうやって父に言おうかどうか迷っていた時に 
「母の口から言わせるべき」と助言を頂いて目から鱗でした。 
結局なんとか説得して母の口から自白させることができ、 
父もショックは大きかったですが、離婚にはならず、再構築の運びになりました。 
そこまでは良かったのですが、あと少し相談させて下さい。母と接し辛くて困っています。 

162: 55 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
母本人は秘密がなくなった為か、肩の荷が下りた顔をして、一人だけ日常に戻っています。 
晩御飯を笑顔で出されると、つい私も、これまで通りに気さくに話せますが、 
家に入れるお金の話が出たり、母の携帯(私が預かっている)に 
元凶のサイトからメールが来たりすると、件の話を思い出して気持ち悪くなってしまい、母が母に見えません。 
こんなに優しく接してくるのに、この人は2年以上騙してたんだと。 

そうなると苛々して母に当たってしまうのですが、もう喉元を過ぎた本人は悲しい顔で 
「またその話…」と言います。それで私がすっきりする訳でもないですし、 
自分でも母にどうしてほしいのか、どうなってほしいのかよくわかりません。 
(借金を問い詰める際に静かに親身に聞いたので、母は「もう許された」と思っている気がします。) 

世間で再構築された家庭など山のようにあるかと思いますが、このような有責者(と言っていいのか)と 
どうやって折り合いを付けて行くのか、アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。 

163: 名無しさん@HOME 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
遡って拝見しましたが、自分が>>55さんの立場でも同じ気持ちになると思いました。 

夫婦間で話し合った末お父さんが再構築を選択したのならそれを応援すべきなのでしょうし 
>>55さんも再構築に関しては賛成なのですよね。 

でも、「またその話…」と言うお母さんの態度は、浮気がバレて何とか再構築したのに 
後々喧嘩をする度にその事をぶり返され逆ギレする浮気旦那or妻の典型のよう。 
本当に反省して自分の過ちを認めているのなら、これからお母さん本人が誠心誠意 
償っていかなければならない事だと思う。 

それから、預かっているお母さんの携帯に元凶のサイトからメールが来ているのは 
>>55さんが確認しているのかな? 
即メールアドレスを変えさせる必要があると思うけど。 

家族なので簡単に関係を切ることは出来ないし、家族だからこそ中々許せない事って 
あると思います。 
>>55さんがお母さんとまた親子として以前のように普通に接したいと思うのであれば、 
実家から出て少し距離を置いてみてはどうでしょうか。 
時間が一番の薬のような気がします。 

ただ、浮気をしていたのは2年前だけれど旦那の部下というのも常識を疑うし 
元凶のサイトで見知らぬ誰かとイチャイチャしたメールのやりとりをしていたんですよね。 
ご両親の夫婦仲については分からないのでそこに至るまでに原因があったのかもしれませんが 
いつかまた繰り返すのではと思ってしまいます。 
お祈りがどうとか、一通1500円もかかるメールを平気でするとか、お母さんは普通じゃないですよ。 

164: 55 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
>>163
とても親身にありがとうございます。遡ったら自分で書いたのに無駄に長くてびっくりしました。 
はい、再構築に関してはどちらかというと賛成でした。 
離婚したら母は氏ぬしかないでしょうし、孫が生まれれば抱かせてあげたいと思っていましたし、 
あと両家の間に挟まれるのが面倒そうだなとか。それらが母への疎ましさに勝った感じです。 

父も私も家族だから見捨てられず、母が反省した、もうしないと言うのを信じたいのですが、 
次回の事より、まずまだ今回のことを許せてないんです。 
父と私は「誠意を見てるんだよ。解決したんじゃないよ」と言っているのですが、 
母には意味と事の重大さが伝わっていないように思えます。 
件の話をしても黙り込むことが多いくらいですし。 

母携帯をそのままにしているのは、先日弁護士さんに相談したところ訴えるかもしれないという話になりまして、 
その際に証拠(母が殆どEメール履歴を消していた)になるかな?という気持ちで、未だそのままにしています。 
勿論返信もしておりませんし、母には携帯に指一本触れさせておりません。友人から来てたけどシラネ 

家を出て距離を置くことも考えたのですが、父が 
「お前が出て母さんと2人きりになったら流石に耐えられそうにない」というもので、 
いずれは出るにしても、すぐにというのは考えておりません。できればそうしたかったのですが。 

165: 名無しさん@HOME 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
>>164
二人では耐えられない難物婆とどうやって再構築しようと思ったのか 
貴方のお父上も不可解やな 
耐えられないと判っているなら早々に別れりゃ良かったのでは 
短い余生無理して暮らしてもストレス溜まって心身傷めるだけなのに 

166: 名無しさん@HOME 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
>>165
娘が片親を理由に申し分ない相手と結婚できなくならないようにだろ 
ぶっちゃけ旦那の部下である爺と浮気する婆さんなんか娘の舅にも色目を使いそうだが 

169: 55 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
>>165
166さんの仰る通りの理由と、あと、おそらく父も人生の大半をかけて培ってきた家庭なのに 
ここで投げ出したら、これまで積み上げてきたものが崩れる気がして躊躇してるのだと思います。 

私が特に許せないのが浮気の件です。自分がもし母の立場だったらと考えて、 
40,50代になって子供も手を離れ、自分の目標や価値がふと見出せなくなった時に 
言い寄ってくる男がいたら、つい女だった頃を思い出して恋愛に逃げてしまう人もいるのかなと考えました。 
普通はそこで家庭のことを考えて踏み止まるのでしょうが、世間では 
そこで流されてしまう人はどれ程いるのでしょうか?母のようなケースはよくあることなのでしょうか。 
祖父母の家庭環境も似たような感じと先日聞いて、世間一般家庭がどんな風なのか分からなくなってきました。 

父はあの人のことを、母の気持ちを忘れて女の気持ちに戻ってしまったと言っています。 
私はそれを聞いてすごく気持ち悪く思ってしまったのですが、若い頃から恋愛命の人だったら、無理ないのかな。 

170: 名無しさん@HOME 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
>>169
今も昔も普通の人はよろめかない 
よろめく時は旦那と離婚する時 

171: 名無しさん@HOME 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
>>164,169
むしろ今すぐにでも家を出て、父親に「一人では耐えられそうもない」現実と 
向き合ってもらった方が良いのではないでしょうか。 
時間がたてばなお有耶無耶感が増しますし、父親当人が歳を取ってしまうと 
今よりももっと問題と向き合う力が失せてしまいます。 
弱気になった父の決断にあなたも引き摺られることでしょうし。 

浮気や浪費による借金はどの時代でも変らない批判を受けると思います。 
ところで借金は誰が清算したのですか? 
使い込んだ額は母自身に返済をさせるべきなのですが、 
どうもそれもしていないのではないかと。 
それでは母は決して誠意ある反省はしないでしょう。 

185: 名無しさん@HOME 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
>>164
メールアドレスを変更しないのはその為だったんですね、失礼しました。 

世間一般にどうなのかは分かりません。男性は絶対に浮気するものという人もいれば、 
しない人は絶対にしないという人もいます。 

例えば、自分の周りに夫婦のどちらかが浮気→再構築もしくは離婚する家庭が多いとして 
だから浮気は世間一般的、よくある事だから許そう。と思うのなら、 
それは結局その場凌ぎの納得に過ぎないのではないでしょうか。 

全てはこれからのお母さん次第ですが、今我慢をして普通に接していても、 
後々不満が爆発してしまうのでは? 

お父さんの、夫婦としてこれまで築いてきたものをが崩れるという気持ちも分かりますが、 
それはお父さんがお母さんを大切に思っているからこそならばいいですが、 
結婚生活数十年を無駄にしたくないという意地だけでは、上手くいかないのではと思います。 

何一つ問題なく夫婦生活を送る人の方が珍しい。 
どちらか一方だけでなく、お互いがお互いの為に一緒に乗り越えていこうと思えるかどうかじゃないかな。 

不倫や借金など、>>55さんのお母さんは家族であるあなた方よりも自分が一番可愛くて、 
自分の事だけを考えているように感じました。 
あなたは、そんなお母さん自身が許せないのですよね? 

お母さんとどう折り合いをつけていけばよいか、ですが 
時間が解決するのを待つか、母親に期待するのをやめ、諦めるかしかないと思います。 
今すぐ許すなんて、とても無理だと思う。 

187: 名無しさん@HOME 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
>>164
>>171さんの意見に一票 

子供がいてなんとかなってる状態が続けば続くほど 
母以外の人間ががんじがらめになりそうな気がする 
それなら気力がある今のうちに現実と向き合ってもらったほうがいいかと 

189: 55 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
>>171,187 
以前別件で相談した際にも「子供でかろうじて繋がっている夫婦に見える。 
橋渡しには限界がある」とアドバイスを受けました。今考えればその通りだなと思います。 
夫婦間で繋がる意識がないのに、無理に継続したって、将来的に良い結果になりそうにはないですよね。 
家を出る件、すぐにはできませんが、身辺が整い次第考えてみたいと思います。 
子供の私のことを抜きにして、それで結論をどうするかは本人達次第なので予想できませんが 
育てて貰った恩はあっても、私の人生を両親に引き摺られて終えるのは嫌です。 
あと、借金は父が(利息を膨らませない為に)返済しました。母が父に返していく形になります。 

>>185
一般的だから許せるかも、というのは逃げですね…。失礼しました。 
父はどうか分かりませんが、少なくとも母はもう私が物心つく頃から、父に対する愛情よりも 
子供の私を介して家庭として繋がっていたような気がします。 
(借金浮気してるので、今や私にも愛情があるのか疑わしいレベルなんですが) 
仰る通り夫婦間の感情の話になりますので、本人達に任せることにします。 
時間の解決を待つか、期待を止めるか、どちらになるかはまだもやもやしてるのでさっぱり分かりませんが、 
今すぐ許さなくて良いと言って下さって、とても気持ちが楽になりました。 
慌てて結論を出さず、ゆっくり考えようと思います。 

190: 55 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
似た案件の相談が来ているようなので名無しに戻ります。 
ほぼ愚痴のように吐き出してしまってすみませんでした。話を聞いて頂けてとてもすっきりしました。 
助言、参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。 
191: 名無しさん@HOME 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 
>>189
その場凌ぎと言ったのは、もし追い詰められて無理やり納得しようとしたら 
と心配だったので、逃げるというマイナスな意味で言ったのではなかったです。 

自分の事を考えてくれる家族がいる事の有り難さに、お母さんが気付いてくれると 
いいですね。 

これから色々と大変かもしれませんが、無理をして体調を崩されませんよう。 
>>55さんとご家族がよい方向へ進めるよう祈っています。 

196: 名無しさん@HOME 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 
>>189
お疲れさま。 
あなたが正義感優先して母親に浮気を自白させたんでしょ。 
その時点で自ら夫婦の板挟みになりに行ったような物。 
どんなに悩んでも自ら蒔いた種なんだから仕方ない。 

ずっとあなたを間に挟んだ夫婦関係だったのかもね。 
そして、あなたもそれに慣れすぎている気がする。 
なるべく早く家を出た方がみんなの為にいいかもしれないね。