若い時からずっとマンションが欲しくて、贅沢せずお金を貯めてきました。
主人にはすでに親からの持ち家があるため、主人は新居はいらないだろうというスタンス。
そこで話し合って、私1人の家を買って良いことになったんです。
もちろんすべて私の貯金です。
少し予算オーバーでしたが親族からの援助もあり、
なんとかローンを組まずに買えました。
申し込みをして契約の段取りを立て、日にち、金額もすべて出した後、担当者から
「たった今もう1人申し込みが入って、オーナーがその人に決めてしまったのでキャンセルしてほしい
と言われました。
せっかく憧れの新居を買えたのに、突然のキャンセルに目の前が真っ暗になり、本当にショックでした。
理由を聞きましたが、オーナーが決めたことの一点張りで印鑑を押した契約書もすべてそのままに、自宅に帰ってきました。
本当に悲しく、悔しい思いで涙が止まりません。
ローンを組まずに一括購入が印象が悪かったのでしょうか。
そのオーナーとも会っていないので、印象が悪かったなどはありません。
どのような理由であれ、契約を結んだ後断られたのは本当にショックで、こんなことってあるの?と…
不動産屋もやたら契約を急かす様子でしたし、
そこからバタバタと慌ただしく現在の状況になりとても不自然でした。
今日はもう何もする気が起きず、食事も取らず寝込んでいます。
こんなことってあるのでしょうか…?
それは理不尽だしくやしいね
こっちが先に契約したし書類も揃えてたのに!って思うけど、法律の専門家から見たらどうなんだろう
そこに住むのは諦めるにしても、「もう住む手筈で色々準備したのにそちらの都合で住めないんだから、その分支払ってね」くらいは言いたいね
レスをありがとう
すでに定期預金も解約し、保険なども現金化した後だから訴えたいよ本当に。
別の不動産屋の友人に聞いたら、相場より安いから売り主側がもっと高く売りたいとキャンセルしたのだろうと。
普通にお金をもう払ってるんでしょ?
違約金みたいなのもらえるんじゃないの?
お金は戻ってくるの?
あなたがキャンセルしなかったらどうなるの?
お金は払う前だったんだ。
契約書を書いて印鑑を押し、手付け金を用意し、オーナーとの会う日にちまでおさえて、その直後かな。
たぶん、もう一人の話はウソだと思う。
オーナーがこだわりぬいた作品だったらしく、つくりすべてを気に入ってしまったからさ
そんないい加減なオーナーの家に住むことにならなくて、よかったよ
優しいレスをありがとう
不動産屋、オーナー、客、誰が悪いのかわからないけど誰も恨まず現実を受け入れることにするよ
今はつらいけど前向きます。
ありがとう
写真だけ撮らせてもらって自分でいじれないの?
正直高い買い物だから、そういうオーナーから買うと危険だと思うよ
傾いたりする可能性もあるし
ただ、契約だけ残ってて払わされたりする必要ないようにきちんとしといてね
そのマンションはたくさん部屋はあるけれど今回申し込みした部屋は破格だったんだ。
もしかしたらおとり物件だったのかもしれない。
何度もごめんなさい
契約書はそのままにして帰ってきてしまいました。
明日連絡します
そんな所よりもっと良い最高のマンションが出てくるよう祈ってる
本当にありがとう
明日また他の不動産屋に行ってきます
ローンの金利の半額〜8割くらいがそのオーナーの基に行く…みたいな感じのやつ
トータルだと全然安くも破格でもない物件だったんじゃない?
それか事故物件みたいな感じで一度誰かの契約を通した中古として売れば次の人に言わなくても良いから
とりあえず契約だけ一度したかったとか。
それにしても契約書そのままは怪しすぎる。
それがすべて白紙に戻ったことを確認してから次に移った方が良いよ。
家や土地を探していると、そこまでひどくないけどやっぱりタッチの差でとか土壇場でとかあるけど
その時は残念に思ってもその後、もっといい物件に出会えることは少なくないよ。
一室だけ破格って言うのはやっぱり何かあると思うよ。
心配なのはその契約書だよね。
だよね?なんか893絡みじゃないかと思う位、怪しいよね
印を押した契約書だけを破棄を確認せずにおいて行かせるって余りにも怪しい
ネットに詳しく書かずに
弁護士探すのが良いかもね
素人に相談するよりも法律のプロが一番
理解を示してるはずの旦那さんが暗躍してるのかも。
いや実際にそういうケースを知ってるからさ。
何かあってからじゃ遅いし
>>334
なるほどその可能性か…
ローン会社とオーナーが手を組んでるくらいにしか思わなかったけど、ありえるよね
コメント
コメントする