8: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/06(金) 15:30:55.04 ID:2BanXtDY
彼に窃盗の疑いを掛けられた 
財布とは別に封筒に入れてた何万だかが、半分抜き取られてたんだと 
彼が言うには、状況からして犯人は私しかありえない、らしい 
もちろん知らない、盗むはずもないのに、何故だか知らないけど最初から私が犯人と決めつけられた 
夜いきなり私のアパートに来て 
「盗んだことは忘れるから、すぐ返してくれ。○○の支払いに必要なんだ」 
と言われても困る 
最後は「とぼけるなら警察に行く」と言い出したので、 
こっちも「判った、行こう。ちゃんと調べてもらおう」とはっきり答えたら 
その態度に不安になったのか、「もういいよ」と言って帰っていった 
それで私もはいそうですかという訳にも行かないから何度も電話やメールをしたけど完全無視された 

2週間近く経って、彼がまた来た 
「あの件、真犯人は別に居た。本当にゴメン」 
「お詫びにディ○ニーランド行こう。俺が全部おごるから、仲直りしよう」 
だそうだけど、その時こっちはもう何か顔も見たくないって気分になっていた 
「もう会いたくない。帰って」と答えたら真剣に謝ってくれたけど、泥棒呼ばわりされたことがどうしても許せなかった 

9: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/06(金) 16:09:42.78 ID:3Fw5C39L
状況からして他に人が居ないはずなのに、って所で真犯人が別に居たんだったら 
浮気してたとしか考えられないよねw 
別れて正解ww 

10: 8 2013/12/06(金) 16:27:39.07 ID:2BanXtDY
>>9
浮気ってよりか、多分犯人は彼の家族の誰かだったんだと思ってる 
「犯人は私しか居ない」って状況の時の彼の言い分が、 
「銀行で金をおろしてから、(封筒の入った)カバンを置いたのが、○○(私)の部屋と自分の部屋だけ」 
ってことだったから(彼は実家住まい、私はひとり暮らし) 
彼の家族はみんな、公務員or頭いい所の学生っていうエリート一家だったから最初は疑惑に入れてなかったんじゃないかな 
このことあってすぐ、彼いきなり実家を出てひとり暮らし始めたし 
まあ勝手な推測だからここ以外では口に出さないけど 

11: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/06(金) 16:30:35.46 ID:moTjhiOo
>>うわぁ。。。思い込みの激しい彼とは縁切って正解だね 
乙 

12: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/06(金) 16:41:23.37 ID:3Fw5C39L
家族か…じゃぁ盗癖があるって事は結婚したらそんなのが身内になるって事だし、そういう事があっても 
奥さんの言い分よりも家族の言い分の方を信じそうだし、やっぱり正解だよね 

お疲れ様 

13: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/06(金) 17:23:29.01 ID:SOoxyQt7
>>12
>奥さんの言い分よりも家族の言い分の方を信じそうだし 

そこは状況によるでしょう。 
今まで盗難なんておきたことなかったところに、結婚したら急に盗難事件が起きたとしたら連れ合いを疑うのは仕方ないんじゃない? 

うちの場合はホントに嫁が盗んでたから離婚したけどw 

15: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/06(金) 17:32:25.98 ID:5xWZpa6w
>>8
元カレ、もし他人にあなだか取ったと言いふらしてたら名誉毀損レベルだったね 
そこまでアフォではなかったようだけど 

18: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/06(金) 20:11:42.22 ID:/kTfOnFK
>>8
信頼してくれるどころか窃盗疑うなんて…そりゃ無理物件だわ。思い込みで疑うなんてその後も浮気だなんだって理不尽に責められそう…