936: 名無しさん@HOME 2013/09/20(金) 15:33:47
10年近く前だけど義父の会社の福利厚生でチケットが入手できた時に
我家義両親義兄家の3家族でランドへ行ったことがある。
義兄嫁はランドではなくシーに行こうとせっついていたが、うちの子が小さいからランド一択。

うちは当時小学生と園児もち、義兄家は小梨で
義兄が当日に仕事が入って参加キャンセルとなった。

人気記事PickUp



チケットは差額払って後日使えるんだから夫婦でシーに行けばいいのに
義兄嫁が単独でやってきた。

ジジババ(義両親)、両親(私たち)は子供中心で動くから
義兄嫁は自由に動いてね、と言うしかない。 
でもずーっと一緒に付いてきて、ぶつぶつ言ってるけど
子供が興奮して喜ぶのの対応に忙しいから聞く暇ない。 

義兄嫁、シンデレラ城が見える広場でいきなり泣き出しました。 

こう、両手を曲げて目に当てて、うわーん、えーんっ 何にも見られないよぅ〜て
いい大人が口曲げて泣いた。

スタッフがびっくりして飛んできて
外人に写真撮られたり、豚か何かのキャラクターも寄って来て慰めて
そばにいたうちの子もシールをもらった。
義両親が義兄嫁を電車で連れ帰り、私たちは夜の花火のあと車で帰宅した。

義兄から丁寧な謝罪と、チケット(やり直し分)をもらったが
その日から今に至るまでディズニーの話題は義実家では禁句になっている。 

937: 名無しさん@HOME 2013/09/20(金) 15:39:15
かなわんなぁ〜 

938: 名無しさん@HOME 2013/09/20(金) 15:41:24
シールをもらった>>936子の一人勝ちw 

940: 名無しさん@HOME 2013/09/20(金) 15:45:31
> チケットは差額払って後日使えるんだから夫婦でシーに行けばいいのに、義兄嫁が単独でやってきた。 

これは>>936が義兄嫁に払い戻す方法を教えてあげたってことだよね? 
行き慣れてなければ、差額ではらいもどせるなんて発想すらないかも 
教えてないのに、しかも義両親が持ってるチケットなのに、 
「払い戻せばいいのに、バカ」なんて勝手言ってるわけじゃないよね? 

942: 名無しさん@HOME 2013/09/20(金) 15:58:40
>>940 
( ゚Д゚)ハァ? 

946: 名無しさん@HOME 2013/09/20(金) 16:05:25
義兄が用事で来れなくなったかわいそうな私! 
だからきっと義家族みんなが気を使ってくれるはず! 
なのにクソガキの機嫌ばっかり取って、私は無視!泣いてやる! 
でも豚になぐさめられてウマー 

947: 名無しさん@HOME 2013/09/20(金) 16:06:53
なんかキチな義兄弟嫁ばっかりですねw 
いい大人が外で泣いてたら池沼としか思えない 

950: 名無しさん@HOME 2013/09/20(金) 16:14:42
TDRのチケット2枚当たったから子供がいる義弟家にあげようかと思ったけど、ここ読んで止めた。 
新婚で子供がいない自分の妹夫婦にあげることにする。 

953: 名無しさん@HOME 2013/09/20(金) 16:16:59
>>950 
早く持ってきて、おねえさ〜ん 



管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ