110: 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 15:12:48.02
そういえば去年、姪の入園準備で義兄嫁がゼッケンのつけ方を知らなかった

人気記事PickUp

結局、指定サイズの準備品全般の手作りに全滅したから、ゼッケンだけの話じゃなかったけどゼッケンが一番ひどかった 
正月に会った時に作ってと言われたけど、こっちも忙しかったし、なにより義兄嫁が好きじゃないから二度と言われないようバッサリと断ったんだよね 

結局体操服は買い直し、用品は義兄が布持って頼みに来たけど、私が不在 
旦那が「近所のダイエーでサイズ対応の園グッズ制作受け付けやってる」って知らせて、結局入園式には間に合わなかったらしい 
それで義兄嫁が「こんなになったのは私さんのせいだ」って逆恨みしていたので、アホたれな考えは改めてもらった 

後で下の子をその幼稚園に通わせてるママ友に見せてもらったけど、入園準備の紙には「園指定の体操着のムネにゼッケン布(配布)をつける」と書いてあった 
ゼッケンの布は幼稚園のクラスごとに色分けされた普通の木綿布だから普通に考えたら、知らなくても四隅を縫うとかしそうなもんだけど 
義兄嫁は何を思ったかアイロンプリントと思い込み、アイロンでじゅーっとやって体操服に茶色い焦げを作った(姪が大泣きしたそう 
ママ友にその話したので、義兄嫁はヒソヒソされてるっぽい 
111: 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 15:40:14.52 
ゼッケンの付け方?縁を畳んで並縫いかまつり縫いじゃダメなの? 
って思ったらとんでもなかったw 
115: 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 16:30:27.33 
>>110 
そんなんだと、普段のアイロンがけも心配になるレベルだと… 
116: 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 16:31:38.80 
アイロンプリントだって焦げるほどやらないよね? 
つかない→アイロン→まだつかない→アイロン…って繰り返した結果の焦げだろうか? 
117: 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 16:32:48.72 
そういう人は、次はお遊戯会の衣装作りで何かやらかすんだろうな。



管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ