前記事
⇨【1/2】自分を曲げたくない私、旦那に正論をガンガン吐いてしまいどんどん嫌われてる。喧嘩して仲良くなりたいのに夫は喧嘩そのものがイヤみたい。でも私ばっかり折れたくないなぁ
21:676:2014/03/24(月)01:52:04.34ID:MT6NRoK4.net
22:676:2014/03/24(月)01:52:41.19ID:MT6NRoK4.net
23:優しい名無しさん:2014/03/24(月)02:30:18.07ID:xcX9aZ+t.ne
24:676:2014/03/24(月)03:02:03.23ID:MT6NRoK4.net
25:優しい名無しさん:2014/03/24(月)03:15:23.78ID:6KG2PABk.ne
26:優しい名無しさん:2014/03/24(月)03:55:23.21ID:xcX9aZ+t.ne
27:優しい名無しさん:2014/03/24(月)04:22:53.62ID:xcX9aZ+t.ne
28:優しい名無しさん:2014/03/24(月)05:59:29.36ID:xcX9aZ+t.net
29:優しい名無しさん:2014/03/24(月)06:28:41.98ID:xcX9aZ+t.ne
30:676:2014/03/24(月)09:45:08.98ID:MT6NRoK4.net
31:優しい名無しさん:2014/03/24(月)10:25:07.73ID:6KG2PABk.ne
32:優しい名無しさん:2014/03/24(月)14:14:32.90ID:wmb/zpab.net
33:優しい名無しさん:2014/03/24(月)22:39:05.37ID:xcX9aZ+t.ne
34:優しい名無しさん:2014/03/24(月)22:52:26.27ID:xcX9aZ+t.ne
35:676:2014/03/25(火)00:17:31.35ID:UwVCTDSS.net
36:優しい名無しさん:2014/03/25(火)00:59:52.06ID:MjxtDqVu.ne
37:優しい名無しさん:2014/03/25(火)03:49:50.08ID:mQfAaDwu.net
38:優しい名無しさん:2014/03/25(火)05:42:58.43ID:MjxtDqVu.ne
39:38つづき:2014/03/25(火)05:47:23.96ID:MjxtDqVu.ne
40:39つづき:2014/03/25(火)06:13:24.80ID:MjxtDqVu.ne
41:676:2014/03/25(火)14:10:23.31ID:UwVCTDSS.net
42:優しい名無しさん:2014/03/25(火)23:54:43.75ID:MjxtDqVu.ne
43:優しい名無しさん:2014/03/26(水)07:44:08.47ID:8cEbB9ib.net
44:優しい名無しさん:2014/03/27(木)16:45:42.74ID:Qi3qDjqe.net
管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ
⇨【1/2】自分を曲げたくない私、旦那に正論をガンガン吐いてしまいどんどん嫌われてる。喧嘩して仲良くなりたいのに夫は喧嘩そのものがイヤみたい。でも私ばっかり折れたくないなぁ
21:676:2014/03/24(月)01:52:04.34ID:MT6NRoK4.net
家庭版の離婚問題に直面している人たちスレから誘導していただきやってきました。
あちらでの相談内容は、夫とのケンカについてです。
あちらでの相談内容は、夫とのケンカについてです。
人気記事PickUp
- 旦那「別居しよう。娘はこっちが引き取る。暫く1人で何が悪かったのかちゃんと考えてね」娘「お父さんについていく」→ 私(もう冷めた。コイツといたら娘はまともになれない)→
- 1歳娘のオムツを替えていて違和感があった。私『いつもと違う。まさか主人が何かしたのでは…』→ 心当たりがあったので…
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
- 上司「キモ男くんは退職する事になった」私「!?」→我が社唯一のIT担当が居なくなった結果...
- 寿司屋で。入店して40分後→板前(皿を投げるように目の前に出された!)→私『先に出る、お金置いておくからゆっくり食べてて』友人達「え??」すると…
- 【マジキチ】元嫁が集めて大事にしていたコレクションを全て捨ててやった。嫁『どうして!?(号泣』俺「ゴミだ」→その後、嫁は…
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 夫「そんなに嫌なら出て行け!」私『この家は私の祖父のモンだけど?』→義妹が家に転がり込んできて1カ月→しかし一向に出て行こうとしないので夫に相談→すると…
- カーディーラーで。担当「接客中なのでお待ち下さい」→1時間近く放置された。俺「まだ?」他の店員「お待ち下さい」俺「一度帰ろう」→3時間後…
- 俺「家族葬するぐらいなら焼き場直行したら」嫁『…』→嫁父の残した家に俺母も一緒に住ませる事にした→ある日突然、弁護士『出て行け』嫁『』俺、俺母「!?」→なんと…
- 旦那「ごめん、そろそろ欲しい。駄目か?」私『はい。もう行為したくないです。嫌です。触らないで下さい』 → 後日、私(あれは踏み絵だったんだ!罰が当たった…)→ なんと…
- 横領の濡れ衣を着せられバイトをクビになった→後日、室長「書類とお金は見つかった。お客様のところにAさんと謝罪に行って」私(着拒)→なんと…
- 私が父から相続したマンションに義母が離婚して行くあてのない義妹を格安(月5万)で住まわせてほしいと打診してきた
- 飲食店で。某芸能人夫婦「さっさと片付けろ!!」私「先に他のお客様がお待ちですので申し訳ございませんが~…」芸能人「は?」→ グラスを投げつけられて・・・
- 娘がカーナビのスイッチを入れると、ナビ「次の交差点を左に曲がってください」俺「何した?」娘「スイッチ入れただけ」→目的地を見たら、トンデモナイことが発覚して…
- 【復讐】見知らぬママに新車を廃車にされた!→ママ「1円たりとも払わない!」被害届を提出。→ママ家「取り下げろ!」私達「お金を払うなら」ママ家「嫌だ!」断られたので・・・
- 間男の職場(学校)に凸、証拠をバラまいた。間男「名誉棄損で訴える!」俺「好きにしな」→ 嫁『ちょっと冷静になってよ』俺「シね」→ 結果
まず、ケンカに発展するしくみがいつも同じで、
私が夫に対しての不満が募って怒る→夫が私が怒っているという事実に対して怒る⇨ケンカになる という感じです。
わたしの夫への不満は、遅刻や約束を守らないことです。
遅刻については、連絡もなく約束の場所にくる途中で寄り道をするとか立ち話をするなどで、本人はいつもしょうがないじゃないか、知人に会ったんだから、とか、寄り道したかったんだよ。という感じで、待たされている私に対して申し訳ないという気持ちはないようです。
また、約束したことを実行しないことに対しても、気分じゃなかったから。という理由で、それに対して私が我慢の限界がきてイラッとしたトーンで話してしまうと、それに対して夫が怒り、ケンカになります。
夫の怒りの言い分は、「俺を不愉快にさせたいがためにお前は怒っているんだ。なんでそんなことをするんだ。お前の性格に何か問題があるんだ。」という感じで、なんというか私の頭は?でいっぱいになり、ただでさえ怒っていることもあり、余計にイライラが募るという感じです。
また、わたしの性格的に、何度か同じことを繰り返されて小さな不満が蓄積されてから感情が表に出るという感じなので、ケンカになるタイミングでの問題は些細なことなので、夫はなんでこんなことで怒るんだ?と思うようです。
そのため、何度も同じことを繰り返されたから怒っているんであって、今回の件だけでここまでイライラしているわけではない。と説明するのですが、決まって「いや、今、俺は見た。今、こんな些細なことでお前はこんなに怒っている。お前には何か問題があるんだ。」と言います。
私が夫に対しての不満が募って怒る→夫が私が怒っているという事実に対して怒る⇨ケンカになる という感じです。
わたしの夫への不満は、遅刻や約束を守らないことです。
遅刻については、連絡もなく約束の場所にくる途中で寄り道をするとか立ち話をするなどで、本人はいつもしょうがないじゃないか、知人に会ったんだから、とか、寄り道したかったんだよ。という感じで、待たされている私に対して申し訳ないという気持ちはないようです。
また、約束したことを実行しないことに対しても、気分じゃなかったから。という理由で、それに対して私が我慢の限界がきてイラッとしたトーンで話してしまうと、それに対して夫が怒り、ケンカになります。
夫の怒りの言い分は、「俺を不愉快にさせたいがためにお前は怒っているんだ。なんでそんなことをするんだ。お前の性格に何か問題があるんだ。」という感じで、なんというか私の頭は?でいっぱいになり、ただでさえ怒っていることもあり、余計にイライラが募るという感じです。
また、わたしの性格的に、何度か同じことを繰り返されて小さな不満が蓄積されてから感情が表に出るという感じなので、ケンカになるタイミングでの問題は些細なことなので、夫はなんでこんなことで怒るんだ?と思うようです。
そのため、何度も同じことを繰り返されたから怒っているんであって、今回の件だけでここまでイライラしているわけではない。と説明するのですが、決まって「いや、今、俺は見た。今、こんな些細なことでお前はこんなに怒っている。お前には何か問題があるんだ。」と言います。
22:676:2014/03/24(月)01:52:41.19ID:MT6NRoK4.net
何を言っても旦那はこの2点をひたすら主張するため、話し合いにならず、わたしが物を投げるなどのヒステリーを起こしたことがあります。ヒステリーがあったり、酒乱の気があったり、ケンカしてお互い分かり合える。という気持ちがあるので、わたしにも何か問題があるかもしれません。
あちらのスレで、わたしの育った家庭環境に問題があるのでは?とのお話がありました。
思い当たるふしは、両親は仲がいいのですが、所謂嫁姑問題がけっこうひどく、母は気弱な性格のため、実家では母はいつもびくびくしている様にみえました。
そのせいか、わたしも子どもの頃から基本的に怒りや不満といった感情はあまり外に出せず、よく我慢していた記憶があります。
また、人からの好意を申し訳ない気持ちが先立ってしまいありがたく受け取れないという部分もあります。
そのためか、パートナーにだけはわかってほしいと甘えているのかもしれません。
長くなりましたが、夫にアスペルガー症候群の可能性があるのか、わたしにもその様な部分があるのか、
それともただ相性の問題なのか、、
とにかく夫とは仲良くしたいという気持ちが強いので、どうかアドバイスをお願いします。
あちらのスレで、わたしの育った家庭環境に問題があるのでは?とのお話がありました。
思い当たるふしは、両親は仲がいいのですが、所謂嫁姑問題がけっこうひどく、母は気弱な性格のため、実家では母はいつもびくびくしている様にみえました。
そのせいか、わたしも子どもの頃から基本的に怒りや不満といった感情はあまり外に出せず、よく我慢していた記憶があります。
また、人からの好意を申し訳ない気持ちが先立ってしまいありがたく受け取れないという部分もあります。
そのためか、パートナーにだけはわかってほしいと甘えているのかもしれません。
長くなりましたが、夫にアスペルガー症候群の可能性があるのか、わたしにもその様な部分があるのか、
それともただ相性の問題なのか、、
とにかく夫とは仲良くしたいという気持ちが強いので、どうかアドバイスをお願いします。
23:優しい名無しさん:2014/03/24(月)02:30:18.07ID:xcX9aZ+t.ne
>>21
いらっしゃいませ(?)お待ちしておりました(?)
どちらもなんだか変な感じですが…
今なにか対策として実践されていることはありますか?
日記をつけるとか、怒りそうになったら一旦その場から立ち去るとか、
旦那さんに手紙を書いて気持ちを伝えるとか
何かありましたら教えて下さい
あと旦那さんのご家族、親戚に変わった人はいらっしゃいますか?
いらっしゃいませ(?)お待ちしておりました(?)
どちらもなんだか変な感じですが…
今なにか対策として実践されていることはありますか?
日記をつけるとか、怒りそうになったら一旦その場から立ち去るとか、
旦那さんに手紙を書いて気持ちを伝えるとか
何かありましたら教えて下さい
あと旦那さんのご家族、親戚に変わった人はいらっしゃいますか?
24:676:2014/03/24(月)03:02:03.23ID:MT6NRoK4.net
>>23
ケンカの対策は、スケジュール蝶にケンカになった日に原因を小さく書いているのと、怒りそうになったら立ち去っています。
ただ、この立ち去りが旦那にとってずいぶん嫌らしく、帰ってきてからその行動についてこんこんとお説教?をされます。怒っても話が通じなくて、かといって怒ることを嫌う旦那ですので、立ち去って私が頭を冷やすのが一番いいと思うんですが、、
今はそれくらいです。
旦那の母が変わった人です。
すごーく短気で、癇癪持ちです。
初めて旦那の実家に行ったときに、旦那のお父さんがミルクをうっかりこぼして、それに対して「何やってんだ!」と叫んでいて、別室で一人でうとうとしていたわたしも飛び起きて恐ろしさに震えました。
家族の雰囲気も、旦那も舅も姑の顔色をうかがっている感はありました。
ちなみに旦那の母方の祖父母がちょっと特別?で、両方他界されていますが、祖父は働かず、また、祖母はアル中だったそうです。離婚もされていたようです。
ケンカの対策は、スケジュール蝶にケンカになった日に原因を小さく書いているのと、怒りそうになったら立ち去っています。
ただ、この立ち去りが旦那にとってずいぶん嫌らしく、帰ってきてからその行動についてこんこんとお説教?をされます。怒っても話が通じなくて、かといって怒ることを嫌う旦那ですので、立ち去って私が頭を冷やすのが一番いいと思うんですが、、
今はそれくらいです。
旦那の母が変わった人です。
すごーく短気で、癇癪持ちです。
初めて旦那の実家に行ったときに、旦那のお父さんがミルクをうっかりこぼして、それに対して「何やってんだ!」と叫んでいて、別室で一人でうとうとしていたわたしも飛び起きて恐ろしさに震えました。
家族の雰囲気も、旦那も舅も姑の顔色をうかがっている感はありました。
ちなみに旦那の母方の祖父母がちょっと特別?で、両方他界されていますが、祖父は働かず、また、祖母はアル中だったそうです。離婚もされていたようです。
25:優しい名無しさん:2014/03/24(月)03:15:23.78ID:6KG2PABk.ne
犬の人きたんだね!
ここでいいアドバイスが出るといいね
うちの旦那は穏やかなアスペなんだけど
無責任、約束やぶり、連絡なし予定変更、遅刻、話かみ合わないはよくあるよ
これらはアスペの標準装備だと思うな
うちの旦那も昔ペット問題があったよ
衝動的に飼いたくなったらしくなんでもします!世話します!トイレ掃除します!えさやりもします!って熱烈に言うからそこまで言うなら…と承諾した
ふたを開けてみれば購入翌日から世話放棄
これ後々食材でも発現したよ
スーパーでふだん買わない異国の食材?みたいなのこれ食べたいんです!おいしいんだよ!絶対食べます!と言ってカゴに入れてた
帰宅後は見向きもせず、一週間くらいたってそろそろやばいから調理して出したらなにこれ?見たこと無い食材だけど食べれるの?と…
ごめん、全然アドバイスになってないけど
見た限り旦那さんはアスペ的要素がすごく濃いな~と思ってます
向こうに書いてたことよりここに書いてることでより濃くなった感じだ
ここでいいアドバイスが出るといいね
うちの旦那は穏やかなアスペなんだけど
無責任、約束やぶり、連絡なし予定変更、遅刻、話かみ合わないはよくあるよ
これらはアスペの標準装備だと思うな
うちの旦那も昔ペット問題があったよ
衝動的に飼いたくなったらしくなんでもします!世話します!トイレ掃除します!えさやりもします!って熱烈に言うからそこまで言うなら…と承諾した
ふたを開けてみれば購入翌日から世話放棄
これ後々食材でも発現したよ
スーパーでふだん買わない異国の食材?みたいなのこれ食べたいんです!おいしいんだよ!絶対食べます!と言ってカゴに入れてた
帰宅後は見向きもせず、一週間くらいたってそろそろやばいから調理して出したらなにこれ?見たこと無い食材だけど食べれるの?と…
ごめん、全然アドバイスになってないけど
見た限り旦那さんはアスペ的要素がすごく濃いな~と思ってます
向こうに書いてたことよりここに書いてることでより濃くなった感じだ
26:優しい名無しさん:2014/03/24(月)03:55:23.21ID:xcX9aZ+t.ne
面識もない、人様の旦那さんをそのように決めつけてお話をすることは大変失礼なことだとは思うのですが
「もし相談者の配偶者や恋人が全然アスペではなかった場合でもその対処法は益にはなっても害にはならないと思います」という観点から、色々お話をさせていただくことをお許しくださればと思います
また、ひとくちにアスペといっても100人いれば100通りの個性があるので鵜呑みにせず、
そういうこともあるのか~程度に読み流してください
他のかたからのアドバイスも同様です
大前提として、アスペは他人の気持ちがわかりません
ケンカの場合、相手がとても感情的に怒って凶暴になっていることはわかっても
その理由や根底にある気持ちは全くわかっていないことが多いです
想像もできず、説明してもなかなか理解できません
>「俺の気分を悪くさせたいがためにお前は怒っているんだ!」と決めつけて怒る
>「俺を不愉快にさせたいがためにお前は怒っているんだ。なんでそんなことをするんだ。お前の性格に何か問題があるんだ。」
という発言から、「676さんが怒っている理由、わかってないな」と感じます
怒っている理由がわからないから、とても不快だし、意味不明だし、理不尽な仕打ちを受けていると思い逆切れの状態になってしまうのではないかと思います
自分に原因があるなどということはつゆほども思っていないのではないでしょうか
>批難されるのが大嫌いで、ケンカをすごく嫌う
>他人の怒りの感情に過剰反応する
これも、自分の中に「相手が怒っている理由」が無いためた
だむやみに自分が攻撃されていると感じてしまっているのではと思います
反応の出方も個性があって、逆切れする人もいれば何時間も押し黙ってしまったり、
ぶるぶる震えてしまう人もいます
「もし相談者の配偶者や恋人が全然アスペではなかった場合でもその対処法は益にはなっても害にはならないと思います」という観点から、色々お話をさせていただくことをお許しくださればと思います
また、ひとくちにアスペといっても100人いれば100通りの個性があるので鵜呑みにせず、
そういうこともあるのか~程度に読み流してください
他のかたからのアドバイスも同様です
大前提として、アスペは他人の気持ちがわかりません
ケンカの場合、相手がとても感情的に怒って凶暴になっていることはわかっても
その理由や根底にある気持ちは全くわかっていないことが多いです
想像もできず、説明してもなかなか理解できません
>「俺の気分を悪くさせたいがためにお前は怒っているんだ!」と決めつけて怒る
>「俺を不愉快にさせたいがためにお前は怒っているんだ。なんでそんなことをするんだ。お前の性格に何か問題があるんだ。」
という発言から、「676さんが怒っている理由、わかってないな」と感じます
怒っている理由がわからないから、とても不快だし、意味不明だし、理不尽な仕打ちを受けていると思い逆切れの状態になってしまうのではないかと思います
自分に原因があるなどということはつゆほども思っていないのではないでしょうか
>批難されるのが大嫌いで、ケンカをすごく嫌う
>他人の怒りの感情に過剰反応する
これも、自分の中に「相手が怒っている理由」が無いためた
だむやみに自分が攻撃されていると感じてしまっているのではと思います
反応の出方も個性があって、逆切れする人もいれば何時間も押し黙ってしまったり、
ぶるぶる震えてしまう人もいます
27:優しい名無しさん:2014/03/24(月)04:22:53.62ID:xcX9aZ+t.ne
>>21
>何度も同じことを繰り返されたから怒っているんであって、今回の件だけでここまでイライラしているわけではない。と説明するのですが、決まって「いや、今、俺は見た。今、こんな些細なことでお前はこんなに怒っている。>お前には何か問題があるんだ。」と言います。
一概には言えないのですが、ほとんどのアスペは強く意識しないと「今」「目の前」のことしか目に入っていない傾向にあります
自分の興味がないこと、必要性を感じないことは何度言っても経験しても忘れてしまいます
私の夫もこれは顕著で、対策として逐一明文化する、ということを行っています
たとえば私の夫も676さんの旦那さんや>>25さんの旦那さんのように「予定が変更になっても連絡しない」ということをやらかします
そういうときは青い●のシールをカレンダーに自分で貼ってもらって一ヶ月や一年で累計を数えます
(全部で5色くらい色分けしています)
「こんなにしてるんだ!!!」と本人もショックを受けています
私も「こんな回数されてるんだから、いよいよ怒ってもいいよね?」と言って「はい…」となったところで「帰る時間に合わせて温かいご飯用意してるんですけどおおお!迷惑なんですけどおおお!私おなかすくんですけどおおお!連絡くれてたら先に食べてられるんですけどおおお!」と怒ります…
(実際は温かいうちに先に一人で食べていますが)
アスペノートと読んでいるノートにも同じことを書きます
これは、アスペは耳から入る情報より目から入る情報の方が取り入れやすいし理解しやすいからです
重要な会話は口頭では絶対にしません
今、スケジュール帳に記録されているということなので
これを旦那さんと共有できるようにしてみてはいかがでしょうか
大きめのカレンダーをトイレなどに貼っていつでも見られるようにするとか
交換ノートを始めてみるとか
>何度も同じことを繰り返されたから怒っているんであって、今回の件だけでここまでイライラしているわけではない。と説明するのですが、決まって「いや、今、俺は見た。今、こんな些細なことでお前はこんなに怒っている。>お前には何か問題があるんだ。」と言います。
一概には言えないのですが、ほとんどのアスペは強く意識しないと「今」「目の前」のことしか目に入っていない傾向にあります
自分の興味がないこと、必要性を感じないことは何度言っても経験しても忘れてしまいます
私の夫もこれは顕著で、対策として逐一明文化する、ということを行っています
たとえば私の夫も676さんの旦那さんや>>25さんの旦那さんのように「予定が変更になっても連絡しない」ということをやらかします
そういうときは青い●のシールをカレンダーに自分で貼ってもらって一ヶ月や一年で累計を数えます
(全部で5色くらい色分けしています)
「こんなにしてるんだ!!!」と本人もショックを受けています
私も「こんな回数されてるんだから、いよいよ怒ってもいいよね?」と言って「はい…」となったところで「帰る時間に合わせて温かいご飯用意してるんですけどおおお!迷惑なんですけどおおお!私おなかすくんですけどおおお!連絡くれてたら先に食べてられるんですけどおおお!」と怒ります…
(実際は温かいうちに先に一人で食べていますが)
アスペノートと読んでいるノートにも同じことを書きます
これは、アスペは耳から入る情報より目から入る情報の方が取り入れやすいし理解しやすいからです
重要な会話は口頭では絶対にしません
今、スケジュール帳に記録されているということなので
これを旦那さんと共有できるようにしてみてはいかがでしょうか
大きめのカレンダーをトイレなどに貼っていつでも見られるようにするとか
交換ノートを始めてみるとか
28:優しい名無しさん:2014/03/24(月)05:59:29.36ID:xcX9aZ+t.net
>犬の散歩に行くと言って行かなかった。
>約束したことを実行しないことに対しても、気分じゃなかったから。という理由で、
アスペは心から自分がやりたいことでなければ能動的に動かない傾向があります
頼まれごとや約束ごとについても「別に自分は必要と思ってないし」という理由から簡単にすっぽかしてしまいます
してほしいこと以外にも、してほしくないことについても同じことが起こります
何度やめてほしいと言っても、「自分は別にいやじゃないから」という理由からやり続けます
いじわるでやっているわけではなく、本当に人の気持ちがわからないために起こることだと思います
ペットについての認識は、むこうのスレでもどなたかおっしゃっていましたが「物」です
少なくとも人間と並列にはみなしていません
自分(旦那さん)の行動のどれがどう作用して、そのペットの生死をコントロールしているかについてこんこんと冷静に説いたら理解する可能性もあります
マニュアル類が好きだったり影響されやすい傾向もあるので犬の飼育マニュアルを読んでもらったら火がつく可能性もあります
自助グループで知り合った、ペットの問題で結局離婚されてしまったご夫婦の話で印象に残っていることがあります
旦那さん(アスペ)が部屋の反対側にいるペットがイタズラをしていたので手近にあった鈍器を投げつけました
奥さんはその様子を見ていてびっくりして問い詰めたところ「歩いて行っては間に合わないからとりあえず投げた」と答えたそうで赤ちゃんが同じことしても物を投げつけるのか?と問うと「どうして?赤ちゃんは人間でしょ?」とキョトンとして答えたそうです
>約束したことを実行しないことに対しても、気分じゃなかったから。という理由で、
アスペは心から自分がやりたいことでなければ能動的に動かない傾向があります
頼まれごとや約束ごとについても「別に自分は必要と思ってないし」という理由から簡単にすっぽかしてしまいます
してほしいこと以外にも、してほしくないことについても同じことが起こります
何度やめてほしいと言っても、「自分は別にいやじゃないから」という理由からやり続けます
いじわるでやっているわけではなく、本当に人の気持ちがわからないために起こることだと思います
ペットについての認識は、むこうのスレでもどなたかおっしゃっていましたが「物」です
少なくとも人間と並列にはみなしていません
自分(旦那さん)の行動のどれがどう作用して、そのペットの生死をコントロールしているかについてこんこんと冷静に説いたら理解する可能性もあります
マニュアル類が好きだったり影響されやすい傾向もあるので犬の飼育マニュアルを読んでもらったら火がつく可能性もあります
自助グループで知り合った、ペットの問題で結局離婚されてしまったご夫婦の話で印象に残っていることがあります
旦那さん(アスペ)が部屋の反対側にいるペットがイタズラをしていたので手近にあった鈍器を投げつけました
奥さんはその様子を見ていてびっくりして問い詰めたところ「歩いて行っては間に合わないからとりあえず投げた」と答えたそうで赤ちゃんが同じことしても物を投げつけるのか?と問うと「どうして?赤ちゃんは人間でしょ?」とキョトンとして答えたそうです
29:優しい名無しさん:2014/03/24(月)06:28:41.98ID:xcX9aZ+t.ne
>>24
たくさん書き過ぎで引かれていないか心配なのですが…
とりあえずこれで連投最後にします
何かがお役に立っていたら良いのですが…
>旦那の母が変わった人です。すごーく短気で、癇癪持ちです。初めて旦那の実家に行ったときに、旦那のお父さんがミルクをうっかりこぼして、それに対して「何やってんだ!」と叫んで家族の雰囲気も、旦那も舅も姑の顔色をうかがっている感はありました。
上記については解釈が2通りあります
【1】旦那さんのお母様に問題がある
普通はこちらにしか考えがいかないと思います
アスペルガー症候群の他にも、ADHDなどの色々な発達障害があります
それらははっきり単独であらわれるというより併発しているというか
境界が曖昧な感じだなぁと個人的に思っています
ADHDと癇癪はよくセットで記述を見かけることがあるので、もしかしたら…と
【2】旦那さんのお父様に問題がある
お父様がアスペやADHDで、常日頃お母様が苦労されていてヒステリックになっているのかも…と
>>3のカサンドラ症候群についてもお時間があるときに読んでみてください
読まれたら、この解釈にも納得されると思いますしご自身にも思い当たる節があるような感じがすると思います
お父様が日頃とても器用で注意深く、些細なミスなど起こさないということなら見当違いということになります
ただ旦那さんの様子も加味すると、両者ともずっとだらしのない感じ(約束やぶる、うっかり物壊すなどです)でお母様がずっとガミガミ怒り続けてきて、二人共萎縮しているという構図なのかなと思ってしまいました
発達障害は男性に出やすく遺伝もしやすいといわれています
(私の夫は、父、祖父、曽祖父と4代続けてアスペです)
たくさん書き過ぎで引かれていないか心配なのですが…
とりあえずこれで連投最後にします
何かがお役に立っていたら良いのですが…
>旦那の母が変わった人です。すごーく短気で、癇癪持ちです。初めて旦那の実家に行ったときに、旦那のお父さんがミルクをうっかりこぼして、それに対して「何やってんだ!」と叫んで家族の雰囲気も、旦那も舅も姑の顔色をうかがっている感はありました。
上記については解釈が2通りあります
【1】旦那さんのお母様に問題がある
普通はこちらにしか考えがいかないと思います
アスペルガー症候群の他にも、ADHDなどの色々な発達障害があります
それらははっきり単独であらわれるというより併発しているというか
境界が曖昧な感じだなぁと個人的に思っています
ADHDと癇癪はよくセットで記述を見かけることがあるので、もしかしたら…と
【2】旦那さんのお父様に問題がある
お父様がアスペやADHDで、常日頃お母様が苦労されていてヒステリックになっているのかも…と
>>3のカサンドラ症候群についてもお時間があるときに読んでみてください
読まれたら、この解釈にも納得されると思いますしご自身にも思い当たる節があるような感じがすると思います
お父様が日頃とても器用で注意深く、些細なミスなど起こさないということなら見当違いということになります
ただ旦那さんの様子も加味すると、両者ともずっとだらしのない感じ(約束やぶる、うっかり物壊すなどです)でお母様がずっとガミガミ怒り続けてきて、二人共萎縮しているという構図なのかなと思ってしまいました
発達障害は男性に出やすく遺伝もしやすいといわれています
(私の夫は、父、祖父、曽祖父と4代続けてアスペです)
30:676:2014/03/24(月)09:45:08.98ID:MT6NRoK4.net
レスありがとうございます。
>>25さんの旦那さんにうちの旦那は少し似ているかもしれません。
食材も全く同じことが何回もあります。
おかげで使わないスパイスとかたくさんあります。
うちの旦那も穏やかです。
そこが好きなんですが、そういえば本当に人一倍おっとりおだやかで、というか、遅いんです。
旦那が家族や友人と会話しているのを聞いていたら、数テンポどころかめちゃくちゃ遅い返事で、コミュニケーションにおいても究極のマイペースという感じです。
わたしはそこをみて、とてもよく考えてから発言する自分の言葉に責任感のある人。と思って惹かれたわけですが、今思えば会話のテンポを無視している事実はあるので、ちょっと何か変なのかもしれません。
とはいえこの部分はやはり好きなのですが。
ただ、約束を守らなかったり、待たせても気にしない部分はしんどいので直して欲しいです。
というか、治らない?と思って対処した方が良さそうですね。
まだアスペルガー症候群かわかりませんが、大変そうですが原因がわかったらちょっと気が楽になりました。
そうとなると息子が心配ですが..
>>26さんのレスで旦那の謎発言と謎行動の動機が理解できてスッキリしました。
旦那自体がアスペルガーだとつゆほども思っていないと思いますので、アスペノートやカレンダーでプライドが傷つけられたりしないかちょっと不安です。
>>26さんはどのように始められましたか?
旦那の両親についてですが、カサンドラ症候群はあり得るかもしれません。
>>3のwikiのリンクをざっとですが読みましたが、当てはまっている部分がいくつかありました。
舅も旦那と同じくとても穏やかで、素敵な人なんですが、かなり旦那っぽいので私にはとくに害はありませんが、妻である姑が長年イライラしてきた可能性はあるかもしれません。
舅は医者ですが、でもなんというか全く穏やかで優しく、正直なんであんな情緒不安定な姑と長年夫婦でいられるんだろう?離婚しててもおかしくないんじゃないか?と思っていたのですが、カサンドラ症候群だったとしたらそんな部分もなんとなく納得できます。
私がカリカリしていたら自分も周りから姑のようにみられることになるんじゃとぞっとしました。
いまのうちに知れてよかったです。
>>25さんの旦那さんにうちの旦那は少し似ているかもしれません。
食材も全く同じことが何回もあります。
おかげで使わないスパイスとかたくさんあります。
うちの旦那も穏やかです。
そこが好きなんですが、そういえば本当に人一倍おっとりおだやかで、というか、遅いんです。
旦那が家族や友人と会話しているのを聞いていたら、数テンポどころかめちゃくちゃ遅い返事で、コミュニケーションにおいても究極のマイペースという感じです。
わたしはそこをみて、とてもよく考えてから発言する自分の言葉に責任感のある人。と思って惹かれたわけですが、今思えば会話のテンポを無視している事実はあるので、ちょっと何か変なのかもしれません。
とはいえこの部分はやはり好きなのですが。
ただ、約束を守らなかったり、待たせても気にしない部分はしんどいので直して欲しいです。
というか、治らない?と思って対処した方が良さそうですね。
まだアスペルガー症候群かわかりませんが、大変そうですが原因がわかったらちょっと気が楽になりました。
そうとなると息子が心配ですが..
>>26さんのレスで旦那の謎発言と謎行動の動機が理解できてスッキリしました。
旦那自体がアスペルガーだとつゆほども思っていないと思いますので、アスペノートやカレンダーでプライドが傷つけられたりしないかちょっと不安です。
>>26さんはどのように始められましたか?
旦那の両親についてですが、カサンドラ症候群はあり得るかもしれません。
>>3のwikiのリンクをざっとですが読みましたが、当てはまっている部分がいくつかありました。
舅も旦那と同じくとても穏やかで、素敵な人なんですが、かなり旦那っぽいので私にはとくに害はありませんが、妻である姑が長年イライラしてきた可能性はあるかもしれません。
舅は医者ですが、でもなんというか全く穏やかで優しく、正直なんであんな情緒不安定な姑と長年夫婦でいられるんだろう?離婚しててもおかしくないんじゃないか?と思っていたのですが、カサンドラ症候群だったとしたらそんな部分もなんとなく納得できます。
私がカリカリしていたら自分も周りから姑のようにみられることになるんじゃとぞっとしました。
いまのうちに知れてよかったです。
31:優しい名無しさん:2014/03/24(月)10:25:07.73ID:6KG2PABk.ne
おぉう…読み応えあるな…
でも超基本的なこと伝え忘れてない?w
アスペは行間が読めない、空気がよめない、察してくれは絶対に通じない、アイコンタクトはとれない、指示語は通じない、言われたことを額面通り受け取るなど
>私がカリカリしていたら自分も周りから姑のようにみられることになるんじゃとぞっとしました。
いやいやいやもう向こうでそう見られてたから!
原因である旦那についてじゃなくてあなたのヒステリーについてばっか話されてたでしょ
それでこりゃいかんと心配になってどこか話が通じるところがないか探して誘導したんだよ
でも超基本的なこと伝え忘れてない?w
アスペは行間が読めない、空気がよめない、察してくれは絶対に通じない、アイコンタクトはとれない、指示語は通じない、言われたことを額面通り受け取るなど
>私がカリカリしていたら自分も周りから姑のようにみられることになるんじゃとぞっとしました。
いやいやいやもう向こうでそう見られてたから!
原因である旦那についてじゃなくてあなたのヒステリーについてばっか話されてたでしょ
それでこりゃいかんと心配になってどこか話が通じるところがないか探して誘導したんだよ
32:優しい名無しさん:2014/03/24(月)14:14:32.90ID:wmb/zpab.net
そうそう向こうで読んでたんだけど、ほとんどが676を非難してるばっかりで、
私はむしろ旦那さんに原因があるんじゃないかと思ってたからほんとによかった
ちょうどアドバイスできる人がいる時でよかったね
私はむしろ旦那さんに原因があるんじゃないかと思ってたからほんとによかった
ちょうどアドバイスできる人がいる時でよかったね
33:優しい名無しさん:2014/03/24(月)22:39:05.37ID:xcX9aZ+t.ne
>>30
>そういえば本当に人一倍おっとりおだやかで、というか、遅いんです。
これにはイライラしたりしないのですか?
返事が遅いのは、よく考えているのはそうなのでしょうけれど、言葉が出てこないというのが当たっていると思います
私はこれに耐え切れず、日常会話はPCのメッセンジャーに移行しました
(文字で頭に入りやすい、ログが残る、ということで一石三鳥でもあります)
>ただ、約束を守らなかったり、待たせても気にしない部分はしんどいので直して欲しいです。
>というか、治らない?と思って対処した方が良さそうですね。
そうですね、うまくやろうとするとこちらが二手三手と先を読んで対策を立てていかなくてはいけないと思います
約束についてはケースごとに対応が違うので置いておきますが(犬の散歩については、ただいま考え中です)待ち合わせの寄り道については常に携帯を気にかけていてもらうようにして(これも難しいのですが)
こちらから「今どこにいるの?あとどれくらいでつくの?」という電話を何回もかけます
あとは「10分待たされたら、こちらは好き勝手行動する」と予め決めておいたりします
ただアスペは他人の都合で予定が変更になるとパニックになるので…(怒って暴れる、動けなくなる、等)
これは旦那さんの様子を見て試されると良いと思います
>アスペノートやカレンダーでプライドが傷つけられたりしないかちょっと不安です。
穏やかな旦那さんということなのですが、レスからはそう感じられません…
ここでいう穏やかな旦那とは、今まで一度も怒りの感情を表したことがない、だと思います
旦那さんには「アスペ」ということはとりあえず伏せておいて
「ケンカが多くて本当に自分でもいやになる、あなたにも嫌な思いをさせている、どういう時にケンカになるのか、傾向や原因や対策を考えたいので記録をつけようと思う、ひとりよがりにならないように、あなたにも一緒に見て欲しい」
というのはどうでしょうか
>そういえば本当に人一倍おっとりおだやかで、というか、遅いんです。
これにはイライラしたりしないのですか?
返事が遅いのは、よく考えているのはそうなのでしょうけれど、言葉が出てこないというのが当たっていると思います
私はこれに耐え切れず、日常会話はPCのメッセンジャーに移行しました
(文字で頭に入りやすい、ログが残る、ということで一石三鳥でもあります)
>ただ、約束を守らなかったり、待たせても気にしない部分はしんどいので直して欲しいです。
>というか、治らない?と思って対処した方が良さそうですね。
そうですね、うまくやろうとするとこちらが二手三手と先を読んで対策を立てていかなくてはいけないと思います
約束についてはケースごとに対応が違うので置いておきますが(犬の散歩については、ただいま考え中です)待ち合わせの寄り道については常に携帯を気にかけていてもらうようにして(これも難しいのですが)
こちらから「今どこにいるの?あとどれくらいでつくの?」という電話を何回もかけます
あとは「10分待たされたら、こちらは好き勝手行動する」と予め決めておいたりします
ただアスペは他人の都合で予定が変更になるとパニックになるので…(怒って暴れる、動けなくなる、等)
これは旦那さんの様子を見て試されると良いと思います
>アスペノートやカレンダーでプライドが傷つけられたりしないかちょっと不安です。
穏やかな旦那さんということなのですが、レスからはそう感じられません…
ここでいう穏やかな旦那とは、今まで一度も怒りの感情を表したことがない、だと思います
旦那さんには「アスペ」ということはとりあえず伏せておいて
「ケンカが多くて本当に自分でもいやになる、あなたにも嫌な思いをさせている、どういう時にケンカになるのか、傾向や原因や対策を考えたいので記録をつけようと思う、ひとりよがりにならないように、あなたにも一緒に見て欲しい」
というのはどうでしょうか
34:優しい名無しさん:2014/03/24(月)22:52:26.27ID:xcX9aZ+t.ne
>>30
>>>26さんはどのように始められましたか?
私の場合は夫に自覚があったので、2人で対策を考えてノートに記録をつけようとなりました
また、発達障害者支援センタから紹介されたメンタルクリニックに一時期通っておりまして
そこで見た子供の発達障害の本に、幼児のトイレトレーニングのようにシールを貼る方法が紹介されていて
これやってみよう!とカレンダーにシールを貼ることを導入しました
夫は「改善できるならなんでもする!」という感じだったので特にプライドがどうこうという話にはならなかったです
とにかく、2人の暮らしやすさ優先、という感じでしょうか
そもそもプライド云々いいはじめると、こちらのプライドはどうなる!?となりませんかw
何が悲しくて三十路の男に5歳児に出すような指示のしかたをせねばならぬw
>舅も旦那と同じくとても穏やかで、素敵な人なんですが、かなり旦那っぽい
>舅は医者
旦那さんにアスペについて話すより、お舅さんのほうが話が通じそうですね
機会があれば検討されてはと思います
アスペは適性のある趣味や仕事ではかなり優れた能力を発揮します
医者、学者、教師、職人などにアスペは多いといわれることもあります
>>31さんの
>アスペは行間が読めない、空気がよめない、察してくれは絶対に通じない、
>アイコンタクトはとれない、指示語は通じない、言われたことを額面通り受け取るなど
これもアスペの傾向として大事でした!基本的すぎて忘れていました…
これ以上ないくらい具体的に話さないと、通じません
そういう暮らしを続けていくと、私のように冗長な長文を書くようになってしまいますorz
(今でも自分でも信じられませんが、夫と知り合う前はなんでも3行くらいで済ます感じでした…)
>>>26さんはどのように始められましたか?
私の場合は夫に自覚があったので、2人で対策を考えてノートに記録をつけようとなりました
また、発達障害者支援センタから紹介されたメンタルクリニックに一時期通っておりまして
そこで見た子供の発達障害の本に、幼児のトイレトレーニングのようにシールを貼る方法が紹介されていて
これやってみよう!とカレンダーにシールを貼ることを導入しました
夫は「改善できるならなんでもする!」という感じだったので特にプライドがどうこうという話にはならなかったです
とにかく、2人の暮らしやすさ優先、という感じでしょうか
そもそもプライド云々いいはじめると、こちらのプライドはどうなる!?となりませんかw
何が悲しくて三十路の男に5歳児に出すような指示のしかたをせねばならぬw
>舅も旦那と同じくとても穏やかで、素敵な人なんですが、かなり旦那っぽい
>舅は医者
旦那さんにアスペについて話すより、お舅さんのほうが話が通じそうですね
機会があれば検討されてはと思います
アスペは適性のある趣味や仕事ではかなり優れた能力を発揮します
医者、学者、教師、職人などにアスペは多いといわれることもあります
>>31さんの
>アスペは行間が読めない、空気がよめない、察してくれは絶対に通じない、
>アイコンタクトはとれない、指示語は通じない、言われたことを額面通り受け取るなど
これもアスペの傾向として大事でした!基本的すぎて忘れていました…
これ以上ないくらい具体的に話さないと、通じません
そういう暮らしを続けていくと、私のように冗長な長文を書くようになってしまいますorz
(今でも自分でも信じられませんが、夫と知り合う前はなんでも3行くらいで済ます感じでした…)
35:676:2014/03/25(火)00:17:31.35ID:UwVCTDSS.net
>>31-32
誘導ありがとうござました!
>アスペは行間が読めない、空気がよめない、察してくれは絶対に通じない、
>アイコンタクトはとれない、指示語は通じない、言われたことを額面通り受け取るなど
旦那はこれがまるっきりあてはまるかというとそうでもない様です。
とくに指示語は人並みに通じていると思います。
ただ、言われたことを額面どおりに受け取るとか、察するのが苦手とか、行間空気はあまり読めないっぽいので、マイルドな?アスペルガーかもしれません。
>>33
旦那の会話のテンポがとてつもなく遅いという部分にはあまりイライラはしないです。
ただ、会話したことを忘れたり、聞いてるようで聞いてなかったりすることが多々あるのでそれは後々ストレスになります。
よく考えると、どうやら旦那は私の会話のテンポについてこれてないために、わたしが例えば3つの内容を話したときに、初めの1つだけをひたすら考えていて、その後の2つは全く頭に入っていないという感じっぽいです。
一応旦那に合わせてゆっくりめに話しているのですが、あまりの遅さにどうしても漏れがでてしまっている様子です。
これは会話の後に確認としてそれとなくメールでもう一度伝える様にしようと思います。
また、その他の対策もいただいたアドバイスをひとつずつ試してみようと思います。
わたしの言いたいことを理解してもらえるか不安ではありますが
..(わたしが丁寧に伝えるのが下手というのも大いにあります。)
>>34
旦那さん素直な人ですね。かなり大変そうではありますが..
わが家も人ごとでじゃないですけども姑の態度や言動をみていると、どうも舅も含め旦那一家は誰も自分たちにアスペルガーなどの疑いをもったことはなさそうなので、色々試してみて、
にっちもさっちもいかなくなったら最終手段として相談してみます。
誘導ありがとうござました!
>アスペは行間が読めない、空気がよめない、察してくれは絶対に通じない、
>アイコンタクトはとれない、指示語は通じない、言われたことを額面通り受け取るなど
旦那はこれがまるっきりあてはまるかというとそうでもない様です。
とくに指示語は人並みに通じていると思います。
ただ、言われたことを額面どおりに受け取るとか、察するのが苦手とか、行間空気はあまり読めないっぽいので、マイルドな?アスペルガーかもしれません。
>>33
旦那の会話のテンポがとてつもなく遅いという部分にはあまりイライラはしないです。
ただ、会話したことを忘れたり、聞いてるようで聞いてなかったりすることが多々あるのでそれは後々ストレスになります。
よく考えると、どうやら旦那は私の会話のテンポについてこれてないために、わたしが例えば3つの内容を話したときに、初めの1つだけをひたすら考えていて、その後の2つは全く頭に入っていないという感じっぽいです。
一応旦那に合わせてゆっくりめに話しているのですが、あまりの遅さにどうしても漏れがでてしまっている様子です。
これは会話の後に確認としてそれとなくメールでもう一度伝える様にしようと思います。
また、その他の対策もいただいたアドバイスをひとつずつ試してみようと思います。
わたしの言いたいことを理解してもらえるか不安ではありますが
..(わたしが丁寧に伝えるのが下手というのも大いにあります。)
>>34
旦那さん素直な人ですね。かなり大変そうではありますが..
わが家も人ごとでじゃないですけども姑の態度や言動をみていると、どうも舅も含め旦那一家は誰も自分たちにアスペルガーなどの疑いをもったことはなさそうなので、色々試してみて、
にっちもさっちもいかなくなったら最終手段として相談してみます。
36:優しい名無しさん:2014/03/25(火)00:59:52.06ID:MjxtDqVu.ne
>>31>>32
フォローと誘導ありがとうございました
あちらのスレにも意外と発達障害について理解の深いかたがいらっしゃる印象でした>>729,>>740,>>745,>>746,>>757,>>760,>>761
このあたりのかたたちです
もちろん当然のようにカサンドラを誘発するようなレスもたくさんありましたが…
誘導についてテンプレに入れておいて、本当に良かったです
あと>>781のレスが的を射ているなと思いました
>旦那は自分が思うようにしていられる時のみ穏やかでいい人なんだよ
>そうさせてくれない嫁なら愛情も減るし別れてもいいの
アスペにとって結婚とは、自分にとってメリットがないとしないことだと思います
奥さんに当たる人が自分にとって「世話役」「母親役」「先生役」であることを無意識に望みます
そしてその役を果たしているうちは普通の人間として扱ってきますし言うことも聞いてくれますが、自分にとってメリットのない存在になると(たとえば精神を病んだり、事故で手足が無くなったり)格付けが下がってしまうようで、頼み事などはことごとく無視しますし(優先順位が最下位になる)その場合は離婚要請にもすんなり応じることもあるようです
失礼ながら676さんは、収入やおうちのこと、結局乳児と並行して大型犬の世話もこなしてしまうことなどから、このパタンにものすごく当てはまっていると…思うのですが…
ですので、旦那さんの嫌がるふてくされて飲酒というのはやめた方が良いと思います(飲まずにはおれない気持ちはよくわかります…旦那さんが寝たあとで飲むとかどうでしょう…)
フォローと誘導ありがとうございました
あちらのスレにも意外と発達障害について理解の深いかたがいらっしゃる印象でした>>729,>>740,>>745,>>746,>>757,>>760,>>761
このあたりのかたたちです
もちろん当然のようにカサンドラを誘発するようなレスもたくさんありましたが…
誘導についてテンプレに入れておいて、本当に良かったです
あと>>781のレスが的を射ているなと思いました
>旦那は自分が思うようにしていられる時のみ穏やかでいい人なんだよ
>そうさせてくれない嫁なら愛情も減るし別れてもいいの
アスペにとって結婚とは、自分にとってメリットがないとしないことだと思います
奥さんに当たる人が自分にとって「世話役」「母親役」「先生役」であることを無意識に望みます
そしてその役を果たしているうちは普通の人間として扱ってきますし言うことも聞いてくれますが、自分にとってメリットのない存在になると(たとえば精神を病んだり、事故で手足が無くなったり)格付けが下がってしまうようで、頼み事などはことごとく無視しますし(優先順位が最下位になる)その場合は離婚要請にもすんなり応じることもあるようです
失礼ながら676さんは、収入やおうちのこと、結局乳児と並行して大型犬の世話もこなしてしまうことなどから、このパタンにものすごく当てはまっていると…思うのですが…
ですので、旦那さんの嫌がるふてくされて飲酒というのはやめた方が良いと思います(飲まずにはおれない気持ちはよくわかります…旦那さんが寝たあとで飲むとかどうでしょう…)
37:優しい名無しさん:2014/03/25(火)03:49:50.08ID:mQfAaDwu.net
たしかに近所のアスペ一家の旦那さんは奥さんのこと先生みたいって形容してた…
えっ!?と違和感あったけどそういうことだったんだね
小学生の息子さんも姉御肌の上級生にすごいなついて子分みたいになってる
えっ!?と違和感あったけどそういうことだったんだね
小学生の息子さんも姉御肌の上級生にすごいなついて子分みたいになってる
38:優しい名無しさん:2014/03/25(火)05:42:58.43ID:MjxtDqVu.ne
>>35
犬の散歩について、夫と話し合ってみました
三連休、キッチンの排水口の掃除を頼んでいたのですが、明日やる、(翌日)明日やる、でとうとうやらずじまいで私がすることになったので、同じ事例として扱えると思いまして…w
アスペ視点(?)を参考にしてみていただけたらと思います
■なぜサボるのか
・基本的に、今自分が夢中になっていることがあると、その他のすべてが億劫になる
・何か強い動機付けがないと、自分がやりたいこと以外の事が出来ない
・例:今日の23:59までに○○をしないと、多大な金銭的損失が発生する、一週間ご飯抜きになる、離婚される、家出されるなど
■内面描写
・面倒なことは先延ばし
・今日行かないことで、犬の健康面が急激に悪化するわけでもないし、今日はサボってもいいかな…
・n日間サボっても目に見える変化がなかったから、n+1日間サボっても問題ないだろう(数学的帰納法)
・何か目に見える変化(犬の体調不良・犬の気性が荒くなる等)がないと、「やべ、そろそろ散歩させなきゃ!」と思えなくて、上記の理由により、なかなか腰があがらない
犬の散歩について、夫と話し合ってみました
三連休、キッチンの排水口の掃除を頼んでいたのですが、明日やる、(翌日)明日やる、でとうとうやらずじまいで私がすることになったので、同じ事例として扱えると思いまして…w
アスペ視点(?)を参考にしてみていただけたらと思います
■なぜサボるのか
・基本的に、今自分が夢中になっていることがあると、その他のすべてが億劫になる
・何か強い動機付けがないと、自分がやりたいこと以外の事が出来ない
・例:今日の23:59までに○○をしないと、多大な金銭的損失が発生する、一週間ご飯抜きになる、離婚される、家出されるなど
■内面描写
・面倒なことは先延ばし
・今日行かないことで、犬の健康面が急激に悪化するわけでもないし、今日はサボってもいいかな…
・n日間サボっても目に見える変化がなかったから、n+1日間サボっても問題ないだろう(数学的帰納法)
・何か目に見える変化(犬の体調不良・犬の気性が荒くなる等)がないと、「やべ、そろそろ散歩させなきゃ!」と思えなくて、上記の理由により、なかなか腰があがらない
39:38つづき:2014/03/25(火)05:47:23.96ID:MjxtDqVu.ne
■対応方法方針1:自分がやりたくないことに対して「強い動機付け」を与える
・例えば、何か毎日すべきルール(毎日散歩させる、など)と、それを破った際のペナルティを設定すること
・ルールの判定条件およびペナルティは、出来るだけ具体的であることが望ましい
・経済学で言うところの「モラル・ハザード」が発生しにくいよう、ルール設定を工夫すること
・犬の散歩であれば、例えば散歩コースの途中にあるお店で、何でも良いので少額の買い物をし、そのレシートをエビデンスとするなど(大型犬でつないでおけないと思うので、携帯やデジカメで写真を撮ってもらいExifを確認する等も)
■方針2:何か約束をする時は、口頭で約束をするだけでなく、約束を交わした日時と内容を必ずノートなりメールなりに記録する
・期日を設定するのではなく、具体的な時刻を設定すること
・NG「xx時までに」「今日のどこか空いている時間で」
・Good「今日のxx時から」「晩御飯を食べ終わってxx分経ったら」
・期日を設定する方式だと、先延ばしにして結局タイミングを逃してしまうため
・約束をする際に、正当な理由なく破った場合のペナルティも決めて、記録として残すこと
(約束を遂行するための「強い動機付け」を作るため)
・「なんでそんな細かく約束しなくちゃいけないんだ」と言われたら、夫が散歩をサボったことで具体的にどういう実害が発生しているのか、文章にして箇条書きにして羅列して説明する
※補足「今日のどこかで○○してほしいんだけど、何時くらいだったら時間取れそう?」「だいたいxx時~yy時くらいだったら大丈夫だよ」「じゃあ、zz時から開始でお願いできる?」みたいなやりとりだとスムーズだと思う
で、zz時にやらなければ、「○時○分頃に、今日のzz時に○○やってくれるって約束したでしょー?あれどうなってるのー?」とたずねる
アスペの特性として、悪気はなくて単純に忘れてたっていうのもあるので(それはそれで問題だけど)「ごめんそうだった!うっかりしてた!すぐにやるね」とか、何らかの弁解があったら、ペナルティを軽減するとか、そのへんはその夫婦の間で適宜調整
・例えば、何か毎日すべきルール(毎日散歩させる、など)と、それを破った際のペナルティを設定すること
・ルールの判定条件およびペナルティは、出来るだけ具体的であることが望ましい
・経済学で言うところの「モラル・ハザード」が発生しにくいよう、ルール設定を工夫すること
・犬の散歩であれば、例えば散歩コースの途中にあるお店で、何でも良いので少額の買い物をし、そのレシートをエビデンスとするなど(大型犬でつないでおけないと思うので、携帯やデジカメで写真を撮ってもらいExifを確認する等も)
■方針2:何か約束をする時は、口頭で約束をするだけでなく、約束を交わした日時と内容を必ずノートなりメールなりに記録する
・期日を設定するのではなく、具体的な時刻を設定すること
・NG「xx時までに」「今日のどこか空いている時間で」
・Good「今日のxx時から」「晩御飯を食べ終わってxx分経ったら」
・期日を設定する方式だと、先延ばしにして結局タイミングを逃してしまうため
・約束をする際に、正当な理由なく破った場合のペナルティも決めて、記録として残すこと
(約束を遂行するための「強い動機付け」を作るため)
・「なんでそんな細かく約束しなくちゃいけないんだ」と言われたら、夫が散歩をサボったことで具体的にどういう実害が発生しているのか、文章にして箇条書きにして羅列して説明する
※補足「今日のどこかで○○してほしいんだけど、何時くらいだったら時間取れそう?」「だいたいxx時~yy時くらいだったら大丈夫だよ」「じゃあ、zz時から開始でお願いできる?」みたいなやりとりだとスムーズだと思う
で、zz時にやらなければ、「○時○分頃に、今日のzz時に○○やってくれるって約束したでしょー?あれどうなってるのー?」とたずねる
アスペの特性として、悪気はなくて単純に忘れてたっていうのもあるので(それはそれで問題だけど)「ごめんそうだった!うっかりしてた!すぐにやるね」とか、何らかの弁解があったら、ペナルティを軽減するとか、そのへんはその夫婦の間で適宜調整
40:39つづき:2014/03/25(火)06:13:24.80ID:MjxtDqVu.ne
■方針3:具体的に説明する
・犬の散歩をサボることで、犬に対して、目には見えなくてもどういう実害が発生するのか、さらに人間にもどのような影響があるのか具体的に説明する
・毎日散歩をしている犬に対して、運動不足な犬の場合は○○病にかかるリスクが○%増加する
・○○病にかかった場合医療費として毎月○万円を使うことになる
・その際はあなたのお小遣いを○○円削減、もしくはお小遣い無しにする、趣味や嗜好品をしばらくやめてもらう、おかずを一品にする、という感じで
・夫が犬の散歩をサボることで、妻に対してどういう負担がかかっているのかも、同様に具体例をあげて説明する
※説明は口頭ではなくメールやノートで読ませる
以上です
私も今のところ全て飲み込めたわけではありませんがへ~、ふ~ん、ほ~という感じです
我が家の場合、動機付けは「ご飯抜き」と「妻の散財」となっています
特にご飯は彼にとって死活問題のようです
(自分ではトーストにはちみつかけるくらいしかできない、外食はおいしくない)
676さんの旦那さんにもなにか弱点があるでしょうか
ゲーム禁止…とかすると逆上するでしょうかね…
動機付けは賞罰両方でできると思うので、「賞」の方で考えてみるのも良いと思います
(我が家の場合は夫の希望で「罰」での動機付けがメインです
排水口掃除をサボったので今週は毎晩牛丼屋で食べてきてもらいます(#^ω^))
・犬の散歩をサボることで、犬に対して、目には見えなくてもどういう実害が発生するのか、さらに人間にもどのような影響があるのか具体的に説明する
・毎日散歩をしている犬に対して、運動不足な犬の場合は○○病にかかるリスクが○%増加する
・○○病にかかった場合医療費として毎月○万円を使うことになる
・その際はあなたのお小遣いを○○円削減、もしくはお小遣い無しにする、趣味や嗜好品をしばらくやめてもらう、おかずを一品にする、という感じで
・夫が犬の散歩をサボることで、妻に対してどういう負担がかかっているのかも、同様に具体例をあげて説明する
※説明は口頭ではなくメールやノートで読ませる
以上です
私も今のところ全て飲み込めたわけではありませんがへ~、ふ~ん、ほ~という感じです
我が家の場合、動機付けは「ご飯抜き」と「妻の散財」となっています
特にご飯は彼にとって死活問題のようです
(自分ではトーストにはちみつかけるくらいしかできない、外食はおいしくない)
676さんの旦那さんにもなにか弱点があるでしょうか
ゲーム禁止…とかすると逆上するでしょうかね…
動機付けは賞罰両方でできると思うので、「賞」の方で考えてみるのも良いと思います
(我が家の場合は夫の希望で「罰」での動機付けがメインです
排水口掃除をサボったので今週は毎晩牛丼屋で食べてきてもらいます(#^ω^))
41:676:2014/03/25(火)14:10:23.31ID:UwVCTDSS.net
>>36
確かにそうかもしれません。旦那を人生において支え合う相方として考えるのをまず改めようと思います。
普段は一緒にいるのが楽しいのは事実なので、それ以上を求めていたのもわたしの甘えですし..
うちの旦那を相手にイライラをまったく感じなくするのは難しそうですが、
それによって旦那にとって私がどうでもいい相手になってしまうのは嫌なので、
自分がより大人になるよう肝に銘じます。
>>38
うちの旦那の心情はまさに>>38さんの旦那さんと同じっぽいです。
なんつー怠け者というか、ただの責任感がないだけなんじゃと思いつつ、旦那の本心相手にイライラしたら負けなので、>>38-39の対処方法を参考にさせていただきます!
散歩でポジティブな動機付けが難しそうなので、まずは方針2で書いていただいた方法で約束をして、そのときに何かルールを作ってみようと思います。
ゲーム禁止はききそうにないしゲームしたくてイライラされたら困るので、旦那の小遣いでわたしの欲しい物や犬のおやつや子どものオモチャをわたしの注文のもとで買ってもらうとかを提案してみます。
ちょっと楽しみになってきましたw
確かにそうかもしれません。旦那を人生において支え合う相方として考えるのをまず改めようと思います。
普段は一緒にいるのが楽しいのは事実なので、それ以上を求めていたのもわたしの甘えですし..
うちの旦那を相手にイライラをまったく感じなくするのは難しそうですが、
それによって旦那にとって私がどうでもいい相手になってしまうのは嫌なので、
自分がより大人になるよう肝に銘じます。
>>38
うちの旦那の心情はまさに>>38さんの旦那さんと同じっぽいです。
なんつー怠け者というか、ただの責任感がないだけなんじゃと思いつつ、旦那の本心相手にイライラしたら負けなので、>>38-39の対処方法を参考にさせていただきます!
散歩でポジティブな動機付けが難しそうなので、まずは方針2で書いていただいた方法で約束をして、そのときに何かルールを作ってみようと思います。
ゲーム禁止はききそうにないしゲームしたくてイライラされたら困るので、旦那の小遣いでわたしの欲しい物や犬のおやつや子どものオモチャをわたしの注文のもとで買ってもらうとかを提案してみます。
ちょっと楽しみになってきましたw
42:優しい名無しさん:2014/03/25(火)23:54:43.75ID:MjxtDqVu.ne
>>41
少しお時間ができたときにでも「ダメだったこと」「効き目があったこと」「○○をしたらどういう反応があったか」などのフィードバックをいただけるとありがたいですm(__)m
>旦那の小遣いでわたしの欲しい物や犬のおやつや子どものオモチャをわたしの注文のもとで買ってもらうとかを提案してみます。
>ちょっと楽しみになってきましたw
鬱々としていてもしかたないので、ある程度割り切ってこちらがヒャッハー!となるしかないこともあります
私の夫は出かけるときの鍵のかけ忘れ、帰ってきた時の鍵の閉め忘れも時々するのですが
朝忘れたら一発でカニ、夜忘れたら5回累計でカニを買ってもらう約束になっています
そういう約束をするまではどんよりと落ち込んでいたのですが
今では「忘れて、どうぞ」という感じで心待ちにしていますw
実際忘れた時も、このやろう!と思うよりカニキター!と思ってとてもニコニコになりますw
「鍵のことだけど」というところ「カニのことだけど」と言ってしまうくらいには
鍵のことはどうでもよくなります…
ただ鍵とちがって犬の散歩は、犬のQOLに直接的に関わってくることなので
数えるわけにも楽しみにするわけにもいかないので早めになんとかなると良いですね…
少しお時間ができたときにでも「ダメだったこと」「効き目があったこと」「○○をしたらどういう反応があったか」などのフィードバックをいただけるとありがたいですm(__)m
>旦那の小遣いでわたしの欲しい物や犬のおやつや子どものオモチャをわたしの注文のもとで買ってもらうとかを提案してみます。
>ちょっと楽しみになってきましたw
鬱々としていてもしかたないので、ある程度割り切ってこちらがヒャッハー!となるしかないこともあります
私の夫は出かけるときの鍵のかけ忘れ、帰ってきた時の鍵の閉め忘れも時々するのですが
朝忘れたら一発でカニ、夜忘れたら5回累計でカニを買ってもらう約束になっています
そういう約束をするまではどんよりと落ち込んでいたのですが
今では「忘れて、どうぞ」という感じで心待ちにしていますw
実際忘れた時も、このやろう!と思うよりカニキター!と思ってとてもニコニコになりますw
「鍵のことだけど」というところ「カニのことだけど」と言ってしまうくらいには
鍵のことはどうでもよくなります…
ただ鍵とちがって犬の散歩は、犬のQOLに直接的に関わってくることなので
数えるわけにも楽しみにするわけにもいかないので早めになんとかなると良いですね…
43:優しい名無しさん:2014/03/26(水)07:44:08.47ID:8cEbB9ib.net
カニワロタw
ものすごく勉強になるわ
うちの旦那、なにかやらかすと非常に申し訳なさそうにするんだけど
いつもそこから先がないんだよね
物壊したり出先で紛失したりしてもごめんなさい…としゅんとするだけ
代わりの物を探すとか新しい物を買うとかいう発想がでないみたい
同じように嫌なことした埋め合わせも思いつかないみたいだからうちも何か買ってもらうことにしよう
ものすごく勉強になるわ
うちの旦那、なにかやらかすと非常に申し訳なさそうにするんだけど
いつもそこから先がないんだよね
物壊したり出先で紛失したりしてもごめんなさい…としゅんとするだけ
代わりの物を探すとか新しい物を買うとかいう発想がでないみたい
同じように嫌なことした埋め合わせも思いつかないみたいだからうちも何か買ってもらうことにしよう
44:優しい名無しさん:2014/03/27(木)16:45:42.74ID:Qi3qDjqe.net
つられて移動してきたんだけど勉強になる
やっぱりうちもアスペぽいのかなと(否定的にではなく)思ったわ。
考え方や怒り方、ケンカの始まり方うまくいく接し方がこのまんまだw
なんかすぐ忘れるしねー。それがいつまでもウジウジ悩む私には救いでもあるけど。
経験則的に共感したり求めたりもするようだけど、たまに失敗して根底では全然出来てないのが露呈しているw
うちも大事な会話や不満を言うのは必ずメールで、日常の些細な事は100円罰金。
罰金にするとすぐ身につく不思議w
やっぱりうちもアスペぽいのかなと(否定的にではなく)思ったわ。
考え方や怒り方、ケンカの始まり方うまくいく接し方がこのまんまだw
なんかすぐ忘れるしねー。それがいつまでもウジウジ悩む私には救いでもあるけど。
経験則的に共感したり求めたりもするようだけど、たまに失敗して根底では全然出来てないのが露呈しているw
うちも大事な会話や不満を言うのは必ずメールで、日常の些細な事は100円罰金。
罰金にするとすぐ身につく不思議w
管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ
- 新築した我が家で嫁が間男と行為してた。俺『防犯カメラに映ってる男誰?』嫁「さぁ」『不法侵入で警察届けるわ』→弁護士「」俺『!?』(地獄を味わってもらおう)→なんと
- プロポーズされて指輪をもらったが・・私「80万!?給料2ヶ月分もないじゃん!私への愛情はこんなもの!?(怒」婚約者「破談」→ 地獄行き
- 嫁が茶漬けにほぐしたタバコを入れた。俺「コロすつもりか!」嫁「ひどい!タバコの葉は健康にいいのに!」→ 嫁母が飛んできて・・・
- 俺『同居することに決めた』嫁「何で勝手に決めてくるんだ!」俺『えっ、俺の通勤先も実家に近いし、今ローン組んだ方が良いに決まってるだろ?』
- 私をいじめるA子に復讐!A子親「訴えてやる!」クソ担任「裁判ならお前は負ける!お前は退学だ!」私『お好きにどうぞ』 → 担任がジサツするはめに…
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 嫁「あなたを頃して私も氏にたい...」俺「!?」→壁に包丁が刺さってるんだが..
- 嫁がお風呂に行ったので、俺『(今のうちに)この録画見てください。15年我慢してきましたが限界です。すみません』義親「えっ…」 → その録画が…
- 【黒い過去】不妊の原因が旦那にあると発覚した。当時私は33歳で子どもが欲しかったので義兄と妊活して出産した
- 我が家の契約者駐車場に車が停められていた→フロントガラス「○○中学家庭訪問中(張り紙)」私『校長に電話してやろ』→ すると、何も知らないご本人が登場したので…
- 間男と再婚した元妻が、お腹の赤ん坊ごと亡くなった。元トメ電話『葬式に出てくれ』俺「は?喪主は間男でしょ」 → すると元ウトが電話を取り上げ…
- マイホームを建設中に。私「発注した物と違う!」担当「やり直すと大変で…」夫「しょうがないですよ」私「納得出来ない!」夫『すみません、我儘な嫁でw』後日・・・
- 姉『あんたの嫁のマウンティング?っていうの?やめさせてくんない?』俺「どういうことだ?」姉『何かにつけてなんの援助もしませんよって言ってくるんだよね』俺(マジかよ…)
- 結婚後、俺は嫁に対して「暇人が俺の金に寄生してる」と考えが変わっていった。嫁「実家にしばらく戻る」俺『ついに追い出したーー!!!』→離婚して半年後…
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- ホームセンターで夫と買い物。店員「事務所まで来て下さい」私「え?」→店員「盗ったもの出して」私「盗ってません」店員が私のお腹を!→店員「警察!」身体検査をされ…
- 妊娠中で専業の私→旦那『妊婦はいいよなー昼に遊んできて酒も作らずいいご身分だな』私「それは家事じゃない」旦那『グラス割っていい?』次の瞬間・・・
- 数年前にCOした元友人Aがジサツ。遺書「友達だと思ってた人たち全員から絶交されて辛いからシぬ」A母「娘が何したの?シななきゃいけないほど酷いことしたの?」→実は…
- 店『お宅の嫁と娘が万引きしました』俺「俺、独身なんだけどw」店『(住所)、(電話)ですよね?』俺「…今から行きます」→wktk!しながらお店に行ったら…www
- 義弟「夏休みだけでも、預かって欲しい」旦那「お前、いい加減にしろよ」→ 一週間海外旅行に行くらしい...
- 私「戸籍謄本を下さい」役場『取得が出来ません』私「え?それはおかしい…じゃあ住民票を下さい」役場『住民票もありません』衝撃の真相が・・・
- インフルエンザで寝込んでたら、放置母「赤ちゃん返して!人さらい!」→近所の人が警察に通報。放置母「この人が赤ちゃんを隠した!」警察「」放置母「えっ」→実は…
- 【不幸な結婚式】妹「席次表に私の名前がないけど…」新婦「あ!欠席してもらうことにしたのに、連絡するの忘れてた!」→ その理由が・・・
- 3ヶ月前に他界した彼女のSNSを発見!→『彼氏とバーを開店しました』俺「えっ…」お店に行くと→俺「俺のこと覚えてますか?」彼女『え?』→ナント…
- 小5の娘の希望で近所のスーパー銭湯に行った→大喜びで女湯に入っていった娘が慌てて戻ってきて「帰ろう!」と私の手を引っ張った。何事かと思い中を覗いたら…
- コンビニにて。店員『この泥棒ガキ!』俺「!?」→警報を鳴らされカラーボールを投げつけられた!→店員『警察を呼んだ!警察が相手にしなくても…』俺「えっ」→結果
- 兄と経営している喫茶店で。A『黙っててあげるから、ケーキ食べ放題でヨロシク^^』私「はぁ?」兄「どうしました?」A『女のヒ・ミ・ツ(ニヤニヤ)』→なんと…
- 【修羅場】半休を取って帰宅したら、婚約者が間男と行為してた。気が動転してた俺は婚約者&間男の服や鞄などを持ち出して、すぐに間男の会社に凸した→その結果
- ラーメン屋で。俺「麺が入ってないんですけど!」店員『んなわけねーだろ!』俺「見ればわかんだろ!」 → ドンブリを見せると、他の客がキレだし…
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
コメント
コメントする