429: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 10:27:05
今週末に父の1回忌の法事をします。
弟は海外出張中でうちで弟嫁子と落ち合う事になっていて
母が「子供に遊び着みたいなのだけで来ないだろうか
ちゃんとした服も持ってくるように言連絡して」と言うので
普段弟の所への連絡は弟の携帯に電話かメールするのですが
電話は繋がらないし、メールも帰国するまで見られないので
弟宅にその旨電話しました。
弟は海外出張中でうちで弟嫁子と落ち合う事になっていて
母が「子供に遊び着みたいなのだけで来ないだろうか
ちゃんとした服も持ってくるように言連絡して」と言うので
普段弟の所への連絡は弟の携帯に電話かメールするのですが
電話は繋がらないし、メールも帰国するまで見られないので
弟宅にその旨電話しました。
人気記事PickUp
- ベビカ女に泥棒扱いされた。店員「すみませんが奥で…」彼「もし冤罪だったら謝罪だけでは許さないですけど、いいですか?」→ その後・・・
- 違法駐車の周りに資材を置いて2時間、警察から連絡。友人「うちの倉庫にうちの資材を置いてなにが悪い!」「1か月は動かさない!」→ 結果・・・
- 俺「このビデオ見つけちゃった」妻「海外でホームステイした時のだw一緒に見る?」俺「いや…とにかく最後まで見ろよ」→2時間後、妻「…ごめんなさい」→なんと…
- 反抗期の娘に「クソ不味いご飯つくりやがって!」と言われた。私「そうですか、二度と食べないでください」→ 夕飯を没収したら…
- 俺『ロッカーに入れておいたお弁当がない…』新人派遣社員「ゴチでーすwww今日弁当忘れて代わりの弁当どうしようかと思ってたんすよ!美味しかったっス!」俺『 』→
- 【マジキチ】元嫁が集めて大事にしていたコレクションを全て捨ててやった。嫁『どうして!?(号泣』俺「ゴミだ」→その後、嫁は…
- 万引きした娘を叱ったら、夫にボコボコに暴行された。娘『パパは私の見方^^』私「サヨウナラ」→数十年後、娘『父さん氏んだ。一緒に生活したい』私「は?」娘『え?』→結果・・・
- 夫「そんなに嫌なら出て行け!」私『この家は私の祖父のモンだけど?』→義妹が家に転がり込んできて1カ月→しかし一向に出て行こうとしないので夫に相談→すると…
- 気に入らないことがあると無断欠勤をくりかえすA子が解雇になった。A子「後悔しますよ?私がいなきゃ仕事にならないって泣きついてきてもしりませんからね」→なんと…
- 俺「家族葬するぐらいなら焼き場直行したら」嫁『…』→嫁父の残した家に俺母も一緒に住ませる事にした→ある日突然、弁護士『出て行け』嫁『』俺、俺母「!?」→なんと…
- 車椅子の友達に「どうしてお礼言わないの?」と聞いた。→「あんたってそういう思考だったわけ?」と言うので、交番の近くまで送り届けたら・・・
- 彼女の実家に挨拶しに行ったら、いきなり彼女父に殴られて頭を強打。→彼女『これで水に流して、今後は息子として付き合うつもりだったみたい』俺(は?)
- 義兄が食い尽くし系になったらしい。病院「脳に異常なし」義両親「カウンセリングに連れて行くか…」義兄「……」→その夜、義兄がすすり泣きながら・・・
- 【報告者キチ】机の上におにぎり。私「すみません、貰いますねー」→ランチから帰ってきたら、おっさん(中途入社)にいきなり怒鳴られたんだけど・・・
- 携帯ショップで。店員「料金未納があるので一括で払って」私『毎月ちゃんと払ってるよ?情報開示よろ』「おk」 → 見た私『え?』督促状は・・店員「規則違反だ」 → 驚愕だった
- コトメが私の車を無断で乗り回し、人身事故を起こした!相手は半身不随になり、保険もきかないので実費で5000万円を払う事になり…
- 義兄嫁『私さんがフリンしてる』娘『えっ』 → 旦那『フリンしてたのか!(バキッ』私「は?なら写真だったか見せて!」義兄嫁『証拠だからダメ』 → 結果…
そこまでは良かったのですが、その時の弟嫁が法事の料理について
「子供用にカレーかハンバーグとかを用意してほしい」と言うので
みんなと同じお膳の予定だと伝えました。
するとさっき弟から電話がかかってきて
『嫁が「子供が和食だと食べられないから行くのやめ」と言っている』と言います。
「あんたとこの子、普段なに食べてるの?」と聞いたら
「カレー、ハンバーグ、コロッケとかか卵ご飯かサケフレークご飯」と言ってた。
6歳にもなってるのに何やってんだろうと呆れた。
「子供用にカレーかハンバーグとかを用意してほしい」と言うので
みんなと同じお膳の予定だと伝えました。
するとさっき弟から電話がかかってきて
『嫁が「子供が和食だと食べられないから行くのやめ」と言っている』と言います。
「あんたとこの子、普段なに食べてるの?」と聞いたら
「カレー、ハンバーグ、コロッケとかか卵ご飯かサケフレークご飯」と言ってた。
6歳にもなってるのに何やってんだろうと呆れた。
430: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 10:30:28
>>429
>今週末に父の1回忌の法事をします。
弟は海外出張中でうちで弟嫁子と落ち合う事になっていて、
嫁に行った娘=429の家で法事するの?
かわってるね。
>今週末に父の1回忌の法事をします。
弟は海外出張中でうちで弟嫁子と落ち合う事になっていて、
嫁に行った娘=429の家で法事するの?
かわってるね。
431: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 10:35:04
>>430
私は行かずです、父の看病してる間に独身歳増になっちゃいました。
私は行かずです、父の看病してる間に独身歳増になっちゃいました。
432: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 10:49:20
その子供は発達障害とかで決まったものしか口にできない、とかなのか?
法事みたいな場だと、無理にお膳にするよりも
子供にあわせた食事を出す手もあるかもしれないよ。
(そのほうがキーキー騒がれずに食事がすすむだろうから)
そんな障害のある子供づれで来られても、場を台無しにするだけかもしれないし、
弟嫁が非常識のレッテルを貼られるだけで済むなら、不参加を認めては。
どうしてもだったら、弟嫁に、子供のための料理を持参してもらったらどうだろう。
障害でもなんでもなく偏食だったら、
わざとそういうふうに(ごめんなさいね知らなくて、みたいに)電話で話してあげたら
何が何でもちゃんと参加してきそうな気がする。
法事みたいな場だと、無理にお膳にするよりも
子供にあわせた食事を出す手もあるかもしれないよ。
(そのほうがキーキー騒がれずに食事がすすむだろうから)
そんな障害のある子供づれで来られても、場を台無しにするだけかもしれないし、
弟嫁が非常識のレッテルを貼られるだけで済むなら、不参加を認めては。
どうしてもだったら、弟嫁に、子供のための料理を持参してもらったらどうだろう。
障害でもなんでもなく偏食だったら、
わざとそういうふうに(ごめんなさいね知らなくて、みたいに)電話で話してあげたら
何が何でもちゃんと参加してきそうな気がする。
433: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 10:58:12
>>425
はっきり言ってやれ。
「仕事、家事、育児。どれ一つとしてまともに出来ないのね」と。
はっきり言ってやれ。
「仕事、家事、育児。どれ一つとしてまともに出来ないのね」と。
434: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 11:10:08
433
あは、今度言ってやろう。
でも意味が通じない可能性80%だけどね。
年だけ食ったお子ちゃま脳より、ぬか床のほうが細胞(菌)多そうだ。
あは、今度言ってやろう。
でも意味が通じない可能性80%だけどね。
年だけ食ったお子ちゃま脳より、ぬか床のほうが細胞(菌)多そうだ。
435: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 11:19:43
>>432
障害やアレルギーではありません。
弟嫁は、「食べ慣れない物は食べない」と言っていて、弟によると
弟嫁がいわゆるお子様ご飯好きというか
大人ご飯嫌いでファミレスメニューみたいなのしかしないから
子供はそれしか食べないし
弟は月半分出張ですが出張でない時は外食か
スーパーで自分の分のおかずの分のお惣菜を買って帰ってるそうで
弟嫁は子供がそれを食べて次から食べたいと言われたら嫌だから
弟には絶対食べさすな、子供には不味いよ辛いからとか骨が危ないとか言って
食べささないそうです。
弟子だけだと良いけど、弟子より年下の兄の所の下の子もお膳なのに
持参弁当とかにしたら余計に弟子が惨めじゃないかなとも思うんですが。
障害やアレルギーではありません。
弟嫁は、「食べ慣れない物は食べない」と言っていて、弟によると
弟嫁がいわゆるお子様ご飯好きというか
大人ご飯嫌いでファミレスメニューみたいなのしかしないから
子供はそれしか食べないし
弟は月半分出張ですが出張でない時は外食か
スーパーで自分の分のおかずの分のお惣菜を買って帰ってるそうで
弟嫁は子供がそれを食べて次から食べたいと言われたら嫌だから
弟には絶対食べさすな、子供には不味いよ辛いからとか骨が危ないとか言って
食べささないそうです。
弟子だけだと良いけど、弟子より年下の兄の所の下の子もお膳なのに
持参弁当とかにしたら余計に弟子が惨めじゃないかなとも思うんですが。
436: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 11:23:37
>>435
うちの兄嫁&兄娘と一緒だ。
祖父が亡くなった時の通夜膳の時に、用意した和食は嫌だからと
マック買ってきて食べてた。
うちの兄嫁&兄娘と一緒だ。
祖父が亡くなった時の通夜膳の時に、用意した和食は嫌だからと
マック買ってきて食べてた。
437: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 11:40:34
>>435
弟嫁の方針がもうガチガチにかたくなだから
用意させるなり不参加にさせるなり、とりあえず
弟嫁側にまかせたらどうだろう?
食事にこだわりあるみたいだからこちらでは用意できない、と言うとか。
弟嫁の方針がもうガチガチにかたくなだから
用意させるなり不参加にさせるなり、とりあえず
弟嫁側にまかせたらどうだろう?
食事にこだわりあるみたいだからこちらでは用意できない、と言うとか。
438: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 11:50:28
親の方針でそういう食事しかさせてないのか…
単純に色んな料理をするのが面倒とかメシマズの人なのかな<弟嫁
1-お膳の用意はするけど、どうしてもだったら持参
2-お膳は用意しないから持参すべし
3-不参加
1だったら弟の子供はお膳を食べたがる気がするね。
誰だっていつも同じメニュー(ハンバーグやコロッケ)だと飽きちゃうし
特別な場でしか食べられなさそうな雰囲気も味わえるし。
無理に弟嫁が子供に持参物を食べさせようとしたら皆で〆ることになる。
2は、弟の子供が他のものを食べたいと思っていた場合に
親の自己満足だけ満たされて、本人非常にみじめだね。
3は、弟嫁だけ糾弾されてオシマイになるかな。
単純に色んな料理をするのが面倒とかメシマズの人なのかな<弟嫁
1-お膳の用意はするけど、どうしてもだったら持参
2-お膳は用意しないから持参すべし
3-不参加
1だったら弟の子供はお膳を食べたがる気がするね。
誰だっていつも同じメニュー(ハンバーグやコロッケ)だと飽きちゃうし
特別な場でしか食べられなさそうな雰囲気も味わえるし。
無理に弟嫁が子供に持参物を食べさせようとしたら皆で〆ることになる。
2は、弟の子供が他のものを食べたいと思っていた場合に
親の自己満足だけ満たされて、本人非常にみじめだね。
3は、弟嫁だけ糾弾されてオシマイになるかな。
439: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 11:58:03
弟嫁に持参の提案で電話をしたら、「何故そんな事しなくちゃいけないの?
料亭なんかでしないでファミレスで良いじゃん」って言われた。
もう係るのやめる。
料亭なんかでしないでファミレスで良いじゃん」って言われた。
もう係るのやめる。
440: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 12:10:02
>>438
>親の方針でそういう食事しかさせてないのか…
単純に色んな料理をするのが面倒とかメシマズの人なのかな<弟嫁
弟嫁がおこちゃまごはん好きで、それしか食べないし作らないし、
子供が他のを食べて好きになったら作るのも嫌だから食べささない。
と言っても揚げ物やハンバーグとかは出来あいを買って来て作らないらしいけど。
>親の方針でそういう食事しかさせてないのか…
単純に色んな料理をするのが面倒とかメシマズの人なのかな<弟嫁
弟嫁がおこちゃまごはん好きで、それしか食べないし作らないし、
子供が他のを食べて好きになったら作るのも嫌だから食べささない。
と言っても揚げ物やハンバーグとかは出来あいを買って来て作らないらしいけど。
441: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 12:10:50
うわあ… お疲れ様。
弟の子供、なんだかすごく可哀相になってきた。
弟が海外出張中とのことだけど、
今回のことはよく言っておくといいと思う…
弟の子供、なんだかすごく可哀相になってきた。
弟が海外出張中とのことだけど、
今回のことはよく言っておくといいと思う…
442: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 12:47:33
439読んだら、ファミレスにジャージ姿のプリン頭の母とジャンボカットの息子
が窓に黒いフィルムを貼った軽自動車で行く光景が頭に浮かんだ。
が窓に黒いフィルムを貼った軽自動車で行く光景が頭に浮かんだ。
443: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 13:05:15
アレルギーにしろ弟嫁みたいな事情にしろ、食事に制限がある人は
こういう場は自分でどうにかするべきだよなぁ。
もう嫁と子供だけファミレス行けばいいのに。
こういう場は自分でどうにかするべきだよなぁ。
もう嫁と子供だけファミレス行けばいいのに。
444: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 13:38:52
小学校に入学して給食になったら苦労しそうだねぇ…
445: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 13:43:02
「アテクシの子が食べられるメニューをもっと出しなさい!」
と怒鳴り込むモンペになりそう。
と怒鳴り込むモンペになりそう。
446: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 14:34:51
そんな嫁と子なら不参加でいいんじゃない?
食事だけならいいけど、他の面でも躾が行き届いてなさそうだから、法事滅茶苦茶に
されたら困るじゃない。弟だけ参加でもよし、弟も同類なら弟家族抜いてやるもよし。
故人を弔う場にその気のない人は悼んでくれる人の気持ちを台無しにする。
食事だけならいいけど、他の面でも躾が行き届いてなさそうだから、法事滅茶苦茶に
されたら困るじゃない。弟だけ参加でもよし、弟も同類なら弟家族抜いてやるもよし。
故人を弔う場にその気のない人は悼んでくれる人の気持ちを台無しにする。
447: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 14:49:53
嫁が行かないのに
法事に子供を呼ばなきゃいいだけ。
法事に子供を呼ばなきゃいいだけ。
448: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 15:20:49
>>429で
>母が「子供に遊び着みたいなのだけで
>来ないだろうか、ちゃんとした服も持ってくるように言連絡して」
ってあるあたり、弟嫁と子供の躾に問題ありそう。
法事といえば誰でもちゃんとした服装を想像するだろうけど
わざわざ連絡するってことは、お母さんも何かひっかかるものが
あったんじゃないのかな。
>母が「子供に遊び着みたいなのだけで
>来ないだろうか、ちゃんとした服も持ってくるように言連絡して」
ってあるあたり、弟嫁と子供の躾に問題ありそう。
法事といえば誰でもちゃんとした服装を想像するだろうけど
わざわざ連絡するってことは、お母さんも何かひっかかるものが
あったんじゃないのかな。
449: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 15:31:51
呼んだらキャラ服でお経の間どやどやギャーギャーと駆け回り、キツイ匂いのカレーや
ハンバーグなどの肉焼く匂いが立ち込める法事になっちゃいそう。
よりにもよって匂いの強いものばっかり。アレであろうと好き嫌いであろうとありえない。
ハンバーグなどの肉焼く匂いが立ち込める法事になっちゃいそう。
よりにもよって匂いの強いものばっかり。アレであろうと好き嫌いであろうとありえない。
450: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 15:45:08
料理ができない・したくないがこじれて洋食オンリーに
なってるのかも。ハンバーグとかの洋食系の方が
出来合いのもので種類が豊富だし味も大抵均一。
和食の方は種類が洋食より少なさそうだし味も結構
好みとかばらつきある。あと和食というと「手作りする」って
イメージがあるからそういう出来合い買っちゃうと
料理してないって思われるのがイヤだから、とか?
なってるのかも。ハンバーグとかの洋食系の方が
出来合いのもので種類が豊富だし味も大抵均一。
和食の方は種類が洋食より少なさそうだし味も結構
好みとかばらつきある。あと和食というと「手作りする」って
イメージがあるからそういう出来合い買っちゃうと
料理してないって思われるのがイヤだから、とか?
451: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 15:51:25
>>431
一人っきりで看病して母親は
何もしなかった訳?何十年も?
独身の理由ってそれだけなのかしら。
私も母親の看病していたけど
仕事終わってからの夜は父親が母を看ていたから
私には時間があり結婚できたけど、>>431の母親はそんな娘の姿
を見ながら看病させて何も思わなかったのかな。
相談内容と関係ないな、スマソ
一人っきりで看病して母親は
何もしなかった訳?何十年も?
独身の理由ってそれだけなのかしら。
私も母親の看病していたけど
仕事終わってからの夜は父親が母を看ていたから
私には時間があり結婚できたけど、>>431の母親はそんな娘の姿
を見ながら看病させて何も思わなかったのかな。
相談内容と関係ないな、スマソ
452: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 15:56:02
サケフレークご飯や卵ご飯は食べられると明言しているのに、なんでわざわざ
法事にそぐわない上に臭いがきついカレーやハンバーグをオーダーしろなんだろう?
ちょっとイヤがさせじゃなきゃ示威行為っぽい。
法事にそぐわない上に臭いがきついカレーやハンバーグをオーダーしろなんだろう?
ちょっとイヤがさせじゃなきゃ示威行為っぽい。
453: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 15:58:05
家族の中でどういう位置づけの人が倒れたかや
どの程度の介護が必要かにもよるし、少なくとも
一人で背負えるものでないから妙な突っ込みはよしたほうが。
仕事がおわって帰宅して、昼間介護してる母と交代して
夜に介護、母は夜に家事をする、とかだと
自分のための時間はほとんどとれなくなるだろうね。
どの程度の介護が必要かにもよるし、少なくとも
一人で背負えるものでないから妙な突っ込みはよしたほうが。
仕事がおわって帰宅して、昼間介護してる母と交代して
夜に介護、母は夜に家事をする、とかだと
自分のための時間はほとんどとれなくなるだろうね。
454: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 16:00:51
看病して婚期が・・・とは書いてあるけど1人っきりで看病とは書いていないんじゃ。
お母さん1人で手に負えなかったんじゃないの?重症になると二人でも足りない。
お母さん1人で手に負えなかったんじゃないの?重症になると二人でも足りない。
455: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 17:35:34
ていうか人が既婚だろうが未婚だろうが関係ないんじゃない?
>独身の理由ってそれだけなのかしら。
なんでこんな嫌な言い方できるんだろう。
>独身の理由ってそれだけなのかしら。
なんでこんな嫌な言い方できるんだろう。
456: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 17:41:15
そうだよね。痛い相談者が叩かれるのはある程度仕方ないけど、今回の人は真面目。
未婚でも既婚でもその人の人生で他人に迷惑掛けなきゃとやかく言われることないよ。
この人の兄嫁見たらわかるように結婚してもまともじゃない人は山ほどいる。
中には結婚できたことだけが自慢で人を見下したい人もいるんだろうけど。
未婚でも既婚でもその人の人生で他人に迷惑掛けなきゃとやかく言われることないよ。
この人の兄嫁見たらわかるように結婚してもまともじゃない人は山ほどいる。
中には結婚できたことだけが自慢で人を見下したい人もいるんだろうけど。
457: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 18:16:20
>結婚できたことだけが自慢で
勝手に決めるなよw
これが自慢に見えるなんて不思議
親心を疑問に思っているだけだろ
勝手に決めるなよw
これが自慢に見えるなんて不思議
親心を疑問に思っているだけだろ
458: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 18:36:24
>>451=>>457?
無意識のうちに人生は恋愛や結婚出産が全てって人
けっこういるもんだよ。そういう人はまわりに
なんで結婚(or出産)しないの?なんでできないの?
って聞く。
無意識のうちに人生は恋愛や結婚出産が全てって人
けっこういるもんだよ。そういう人はまわりに
なんで結婚(or出産)しないの?なんでできないの?
って聞く。
460: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 19:37:48
なんか流れと違うのでレスしにくいんだけど
6歳の子供に大人と同じお膳なの?
一周忌だと(半)精進料理?
普通の和食や会席だとしても、子供はあんまり食べなくない?
子供が小学生以下だと経験上確かに和食じゃなくてハンバーグやエビフライを
希望する人が多かったし…そんなに我が儘な要求とは思えないけど…
6歳の子供に大人と同じお膳なの?
一周忌だと(半)精進料理?
普通の和食や会席だとしても、子供はあんまり食べなくない?
子供が小学生以下だと経験上確かに和食じゃなくてハンバーグやエビフライを
希望する人が多かったし…そんなに我が儘な要求とは思えないけど…
462: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 20:47:07
地方によるのかもしれないけど、
子供も大人も同じお膳しか見たことないです。
うちの場合は離乳食が必要な家庭は各自用意していたし
それ以上〜園児は親のお膳から小皿に取って食べさせてた。
小学生以上は当然大人と同じ。
別に子供が嫌がるような変な料理が出てくるわけじゃないから
普通に和食食べれれば食べるよ。
なんで魚や煮物はダメでハンバーグじゃなきゃいけないんだ・・・
そんなに和食嫌いな子供って多いんだろうか?
子供も大人も同じお膳しか見たことないです。
うちの場合は離乳食が必要な家庭は各自用意していたし
それ以上〜園児は親のお膳から小皿に取って食べさせてた。
小学生以上は当然大人と同じ。
別に子供が嫌がるような変な料理が出てくるわけじゃないから
普通に和食食べれれば食べるよ。
なんで魚や煮物はダメでハンバーグじゃなきゃいけないんだ・・・
そんなに和食嫌いな子供って多いんだろうか?
463: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 20:50:53
>>462
ちゃんと食育された子は和食だってOKだけど、この兄嫁はしてないと書いてあるから無理かも。
でもご飯はあるんだから、ふりかけかそれこそフレークだけ用意しておけばいい。
案外会食ではその場の雰囲気で食べて初めてでもオイシーとなる子もいるしね。
ちゃんと食育された子は和食だってOKだけど、この兄嫁はしてないと書いてあるから無理かも。
でもご飯はあるんだから、ふりかけかそれこそフレークだけ用意しておけばいい。
案外会食ではその場の雰囲気で食べて初めてでもオイシーとなる子もいるしね。
464: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 21:33:55
>>463
429の弟嫁は、むしろそれでオイシーとなってもらうと困るだからね。
429の弟嫁は、むしろそれでオイシーとなってもらうと困るだからね。
465: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 21:37:55
そうかも。まともな食事作っていないようだし。
堺の食中毒事件の時もモンペが今の子はそんなもの食べない、可哀想と騒いだ
和風惣菜(ひじきとか)が出してみたら大人気だったそうだね。
でも親からは家で作れと言われると不人気だったとか。
堺の食中毒事件の時もモンペが今の子はそんなもの食べない、可哀想と騒いだ
和風惣菜(ひじきとか)が出してみたら大人気だったそうだね。
でも親からは家で作れと言われると不人気だったとか。
466: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 21:38:04
>>460
精進料理みたいなのでも6歳の子が食べられないものって
そんなになさそうだけど。食べられないものってなんだ?
例え無理でも持参してと言ったら断るうえに料亭やめて
ファミレスがいいって言うのは我が儘な要求だと思うよ。
精進料理みたいなのでも6歳の子が食べられないものって
そんなになさそうだけど。食べられないものってなんだ?
例え無理でも持参してと言ったら断るうえに料亭やめて
ファミレスがいいって言うのは我が儘な要求だと思うよ。
467: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 21:40:05
ファミレスで精進落としの会席ってありえないよねw
468: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 21:42:14
そんなに食べられないなら、法事だけ出席して食事会は欠席すればいいのにね。
会場となる家でカレーは困るから、親子でファミレス行けばいいのに。
会場となる家でカレーは困るから、親子でファミレス行けばいいのに。
469: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 22:00:30
嫁が法事の席で子供の面倒みられないんだから弟だけ出席で良いんじゃ?
冠婚葬祭ともなると子供といえどある程度はそれなりの振る舞いを求められるんだから
親が出来ませんって言ってる以上、無理強いしたってろくなことにはならん。
冠婚葬祭ともなると子供といえどある程度はそれなりの振る舞いを求められるんだから
親が出来ませんって言ってる以上、無理強いしたってろくなことにはならん。
470: 名無しさん@HOME 2009/08/04(火) 22:03:22
>>469
同意。普段着で出席気にしていたけど、それ以前に静かにしてる躾けはしてなさそうだ。
法事中ドタバタ走ったりゲームピコピコされるよりはいい。
同意。普段着で出席気にしていたけど、それ以前に静かにしてる躾けはしてなさそうだ。
法事中ドタバタ走ったりゲームピコピコされるよりはいい。
471: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 00:07:34
>461
いや、お経+食事でも食事だけでもどちらも対応してましたよ
なまぐさは言語道断は正しいかもしれないけど実際には
子供には別料理がほとんどでしたよ。
うちの場合和食の食べやすいセットもあるのに、子供はハンバーグかお子様セットが定番でした
一周忌は忌明けと違って余裕があるので
わりと張り切る方が多いので三ヶ月以上前に予約して
子供の料理や席次や引き出物と細かいですね
まぁ用意する余裕があるのなら子供は別料理にしても非難されることじゃないと思うんだけども。
いや、お経+食事でも食事だけでもどちらも対応してましたよ
なまぐさは言語道断は正しいかもしれないけど実際には
子供には別料理がほとんどでしたよ。
うちの場合和食の食べやすいセットもあるのに、子供はハンバーグかお子様セットが定番でした
一周忌は忌明けと違って余裕があるので
わりと張り切る方が多いので三ヶ月以上前に予約して
子供の料理や席次や引き出物と細かいですね
まぁ用意する余裕があるのなら子供は別料理にしても非難されることじゃないと思うんだけども。
472: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 00:26:57
>>471
〜でしたよ。とかうちの場合は、
とかそれはあなたの家の事情でしょ。
相談者さんが全く同じ方法や業者を使うとでも?
〜でしたよ。とかうちの場合は、
とかそれはあなたの家の事情でしょ。
相談者さんが全く同じ方法や業者を使うとでも?
473: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 00:51:08
>>472
私の家じゃなくて、法要を行う業者側です
直接法要をお客から受けるだけでなく色々な仲介業者からの依頼を経て行う場合でも
珍しい事じゃなかったので書いてみました
ただ、結局は寺がダメと言ったらそれまでの事が多いので
一般的な話をしても>>429にはは無意味だったかもですね。
私の家じゃなくて、法要を行う業者側です
直接法要をお客から受けるだけでなく色々な仲介業者からの依頼を経て行う場合でも
珍しい事じゃなかったので書いてみました
ただ、結局は寺がダメと言ったらそれまでの事が多いので
一般的な話をしても>>429にはは無意味だったかもですね。
474: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 01:04:35
>>471
それは429さんと違って、料理屋のお子様メニューがあってそれで対応できる範囲の話でしょう?
429さんのように会席なのにカレーやハンバーグだせ、ファミレスがいいって話じゃない。
自分の場合はどうだってと何度言っても今回の参考にはならないよ。
それは429さんと違って、料理屋のお子様メニューがあってそれで対応できる範囲の話でしょう?
429さんのように会席なのにカレーやハンバーグだせ、ファミレスがいいって話じゃない。
自分の場合はどうだってと何度言っても今回の参考にはならないよ。
475: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 01:17:07
>>473
うん、だから>>472があなたと429さんが
同じ業者を使うとは限らないって書いたじゃん。
日本の全ての家庭はその業者を使うの?
そのあなたの言う業者は法要関係では日本ではただ一つで
全国どこにでも支店があるの?
どこらへんが一般的なの?
うん、だから>>472があなたと429さんが
同じ業者を使うとは限らないって書いたじゃん。
日本の全ての家庭はその業者を使うの?
そのあなたの言う業者は法要関係では日本ではただ一つで
全国どこにでも支店があるの?
どこらへんが一般的なの?
476: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 01:30:58
>>475
何で煽るの?
「子供料理を絶対出せ、それが常識」って言ってるんじゃなくて
「子供の料理を別にしたりハンバーグはありえないor非常識」
って考えの人に、非常識とは言えない、やる人もいるから
余裕あるなら用意してもって言ってるだけなのに
何で同一業者とかの話になるの?
何で煽るの?
「子供料理を絶対出せ、それが常識」って言ってるんじゃなくて
「子供の料理を別にしたりハンバーグはありえないor非常識」
って考えの人に、非常識とは言えない、やる人もいるから
余裕あるなら用意してもって言ってるだけなのに
何で同一業者とかの話になるの?
477: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 01:38:11
応じない業者を利用していれば無理な話をしつこやる業者もいるから普通だよと言うかだろう。
煽っているのはむしろそっちに見える。
法事や会席で招かれる側が特別待遇を要求することがそもそも厚かましいし普通じゃないしね。
そりゃ金になれば応じる業者もあるだろうけど。
煽っているのはむしろそっちに見える。
法事や会席で招かれる側が特別待遇を要求することがそもそも厚かましいし普通じゃないしね。
そりゃ金になれば応じる業者もあるだろうけど。
478: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 01:43:22
>>471
ここって他スレと違って
物の見かたや視野の狭い人ばかりだからね。
叩きも長期に渡るし、一人や二人言えば
分かるっつうのと毎度思うよ。
はいはい、あなたの言う通りで私が間違ってました
すいませーんと思っておかなきゃ、また長くなるから。
ここって他スレと違って
物の見かたや視野の狭い人ばかりだからね。
叩きも長期に渡るし、一人や二人言えば
分かるっつうのと毎度思うよ。
はいはい、あなたの言う通りで私が間違ってました
すいませーんと思っておかなきゃ、また長くなるから。
483: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 07:08:32
「ハンバーグやカレーが食事会的にだめなんじゃなくて
今回はそういう料理が出せない、もっと小さい子にもお膳が出る」
「持参してもらうという提案をしたが、弟嫁は断った」
という話なのに、どうしてハンバーグやカレーそのものが
食事会に不適切だ、みたいな話題になってたのか不思議w
460(とそれ以降の本人)を叩くつもりはないけど、
ちょっと読み飛ばしや勘違いみたいなふしがあるから
元の投稿をちゃんと読んだほうがいいと思うよ。
肝心の弟子も、発達障害やアレルギー、本人の意思による偏食ではなくて
別の食べ物に興味を持っているのに、弟嫁がわざと食べさせず意図的に
偏食させているという部分は、けっこう恐怖だと思う。
今回はそういう料理が出せない、もっと小さい子にもお膳が出る」
「持参してもらうという提案をしたが、弟嫁は断った」
という話なのに、どうしてハンバーグやカレーそのものが
食事会に不適切だ、みたいな話題になってたのか不思議w
460(とそれ以降の本人)を叩くつもりはないけど、
ちょっと読み飛ばしや勘違いみたいなふしがあるから
元の投稿をちゃんと読んだほうがいいと思うよ。
肝心の弟子も、発達障害やアレルギー、本人の意思による偏食ではなくて
別の食べ物に興味を持っているのに、弟嫁がわざと食べさせず意図的に
偏食させているという部分は、けっこう恐怖だと思う。
486: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 10:10:46
>>483
はげど
・>>429父の一回忌があるが、弟海外出張中のため弟嫁子のみ出席(予定)
・母「弟嫁子遊び着みたいなので来ないかしら?」>>429に電話するよう依頼
・弟嫁子「ムチュコタンにカレーかハンバーグ出してw」「大人と同じ精進料理です」
・「嫁子が『そんな物ムチュコタンに食べさせられないわ!行かないモン(内心ミャハ?』
って言ってる」と、弟から電話
・弟嫁子はいつもカレー、ハンバーグなどのお子様料理しか食べない(食べさせて
もらえない?)
・弟は月の半分出張で不在。その際の弟嫁子の食事は外食か購入が多い。
・お子様食以外は父親である弟にも「後で作れと言われるのが嫌だから、
絶対食わせるな!辛いとかマズイと言って誤魔化せ!」指令が出ている。
・せめて当日弁当持参ならどうか?との>>429からの提案に「そんな面倒な事
嫌!ファミレスでやればいいじゃん(フジコ?」←今ここ
こんな感じだよね?
問題は、自分が作るのが嫌・或いは面倒・作る事ができないか、を理由に
6歳の子供に偏食させ放題の弟夫婦。
弟も月の半分しか居ないことを理由に、嫁を説得できないのなら同罪。
弟も自分の父親の法事なんだから、海外出張代替できんもんなのかねぇ?
はげど
・>>429父の一回忌があるが、弟海外出張中のため弟嫁子のみ出席(予定)
・母「弟嫁子遊び着みたいなので来ないかしら?」>>429に電話するよう依頼
・弟嫁子「ムチュコタンにカレーかハンバーグ出してw」「大人と同じ精進料理です」
・「嫁子が『そんな物ムチュコタンに食べさせられないわ!行かないモン(内心ミャハ?』
って言ってる」と、弟から電話
・弟嫁子はいつもカレー、ハンバーグなどのお子様料理しか食べない(食べさせて
もらえない?)
・弟は月の半分出張で不在。その際の弟嫁子の食事は外食か購入が多い。
・お子様食以外は父親である弟にも「後で作れと言われるのが嫌だから、
絶対食わせるな!辛いとかマズイと言って誤魔化せ!」指令が出ている。
・せめて当日弁当持参ならどうか?との>>429からの提案に「そんな面倒な事
嫌!ファミレスでやればいいじゃん(フジコ?」←今ここ
こんな感じだよね?
問題は、自分が作るのが嫌・或いは面倒・作る事ができないか、を理由に
6歳の子供に偏食させ放題の弟夫婦。
弟も月の半分しか居ないことを理由に、嫁を説得できないのなら同罪。
弟も自分の父親の法事なんだから、海外出張代替できんもんなのかねぇ?
487: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 10:36:55
>>486
> 弟も自分の父親の法事なんだから、海外出張代替できんもんなのかねぇ?
お前、想像力のかけらもないなw
そんなこと人それぞれだろうに。実父の葬儀じゃあるまいし、法事じゃあ仕事優先の場合もあるよ。
> 弟も自分の父親の法事なんだから、海外出張代替できんもんなのかねぇ?
お前、想像力のかけらもないなw
そんなこと人それぞれだろうに。実父の葬儀じゃあるまいし、法事じゃあ仕事優先の場合もあるよ。
488: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 10:40:41
「呼ばなきゃいい」で締めにしようぜ。
489: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 13:16:30
>>486、487
429に、
「今週末に父の1回忌の法事をします。
弟は海外出張中でうちで弟嫁子と落ち合う事になっていて、」
と書いてあるから、
弟は空港から直接実家に行って、そこに来た嫁と子と落ちあい
法事に参加するんじゃないかな。
429に、
「今週末に父の1回忌の法事をします。
弟は海外出張中でうちで弟嫁子と落ち合う事になっていて、」
と書いてあるから、
弟は空港から直接実家に行って、そこに来た嫁と子と落ちあい
法事に参加するんじゃないかな。
495: 名無しさん@HOME 2009/08/05(水) 13:41:18
>>488
もうそれしかないのに、なんでグダグダなるんだろうね?
どっちかが折れて料理を譲歩する様子もないし、
弟嫁側も来ないって言ってるからそれで終わりじゃん。
偏食問題にしても、コトメでは口挟めないだろうし。
もうそれしかないのに、なんでグダグダなるんだろうね?
どっちかが折れて料理を譲歩する様子もないし、
弟嫁側も来ないって言ってるからそれで終わりじゃん。
偏食問題にしても、コトメでは口挟めないだろうし。
管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ
- 新築した我が家で嫁が間男と行為してた。俺『防犯カメラに映ってる男誰?』嫁「さぁ」『不法侵入で警察届けるわ』→弁護士「」俺『!?』(地獄を味わってもらおう)→なんと
- プロポーズされて指輪をもらったが・・私「80万!?給料2ヶ月分もないじゃん!私への愛情はこんなもの!?(怒」婚約者「破談」→ 地獄行き
- 弟の披露宴に行くと、夫の席はあるのに私の席がなかった。弟嫁の親『私さんの席はないから帰ってください』私「帰ろうか」夫「うん」 → 『夫さんは残って!』私「え」なんと・・・
- 4週間「生理だから」と拒否 → 俺「さすがにおかしいよな?病院に行こう」嫁「大丈夫、あなたは女のことを知らないだけ」俺「あのさ…」
- ウワキして旦那と離婚 → 後日、元旦那「子供も一緒にキャンプへ行こう」当日、私『3人でまた過ごせるなんて・・懐かしい(号泣』 → 元旦那「…」私(愕然)驚 愕 だ っ た
- 面接官が美人だった。俺(どこかで見たような気がするし採用されそうな感じがする!)→数日後、不採用の電話がかかってきたので理由を聞いたら
- 200坪以上ある土地を両親から相続。→前妻の息子『その土地に家を建てたい』私(ほぼ他人だし…)「考えさせてほしい」→前妻の息子『週末嫁を連れてくる』私「え…」
- 何度も敷地内に無断駐車して行くBBA。俺『いい加減頭にきた』 → 数時間後、BBA「!?」俺『気の済むまで停めていって下さい^^』 → BBA(土下座)無視した結果・・・
- 男「辞めま~す」上司『おう辞めろ辞めろ。戻ってくるのだけは止めろよw』 → 客A「男さん辞めたの!?何で!?」客B「男さんの方が腕良かった」上司『…』 → 結果…
- 【衝撃】嫁が無事出産。医者「お子さんの血液型です」俺、嫁『!?』 → 嫁と俺ともにA型なのに子供がB型だった・・・
- 【夫視点】娘二人が中学になった途端旦那を嫌うようになって、私も面白半分で旦那の 食事、洗濯をしなくなった → そのうち旦那が自分で食事選択をやり出し、離婚届を渡され…
- 【因果応報】私の手足を押さえつけ、A「初めての人は血が出るのかな?」とマッキーを突っ込まれた → 私『早く来ないかな、本当に楽しみ(笑)』
- 姉『あんたの嫁のマウンティング?っていうの?やめさせてくんない?』俺「どういうことだ?」姉『何かにつけてなんの援助もしませんよって言ってくるんだよね』俺(マジかよ…)
- 2歳の子供が飛行機の中でグズって足をバタバタ。前の座席をガンガン蹴っちゃって座ってた女に嫌味言われた。小さい子供のすることなんだから大目に見てよ!
- 数年前に購入した土地に家を建てようとしたら、建築会社「あなたの言ってる土地がないけど?」自分「え?」 → 市役所「あぁ・・あれはね・・」自分「!?」 → トンデモナイ事に
- 嫁「ようかん食べる?」俺「ありがとう(ペロリ!」嫁「あっ(ポロポロ涙」俺「あっ!ごめん…」→ その後、2つのようかんの幅が5ミリと1.5センチになって…
- 牛丼屋で食事中、背中を殴られた!オッサン『お前メシ食べとる場合か!』俺「(誰こいつ?シカトシカト)」オッサン『』 → 結果・・・
- 数年前にCOした元友人Aがジサツ。遺書「友達だと思ってた人たち全員から絶交されて辛いからシぬ」A母「娘が何したの?シななきゃいけないほど酷いことしたの?」→実は…
- 電車で運よく座れて眠ってると、俺『うっ』 → 隣の女性にエルボー食らわされた! → 俺『寄りかかったからかな?』 → 4~5発食らい、駅に着く直前に…
- 義弟「夏休みだけでも、預かって欲しい」旦那「お前、いい加減にしろよ」→ 一週間海外旅行に行くらしい...
- 私「戸籍謄本を下さい」役場『取得が出来ません』私「え?それはおかしい…じゃあ住民票を下さい」役場『住民票もありません』衝撃の真相が・・・
- 保育園で父親の形見のロレックスが消えた!俺「同じ奴をママさんが着けてたけど…」警察『それじゃあ盗難かどうかは…』 → 衝撃の展開に・・・
- 【不幸な結婚式】妹「席次表に私の名前がないけど…」新婦「あ!欠席してもらうことにしたのに、連絡するの忘れてた!」→ その理由が・・・
- 義兄嫁『私さんがフリンしてる』娘『えっ』 → 旦那『フリンしてたのか!(バキッ』私「は?なら写真だったか見せて!」義兄嫁『証拠だからダメ』 → 結果…
- 小5の娘の希望で近所のスーパー銭湯に行った→大喜びで女湯に入っていった娘が慌てて戻ってきて「帰ろう!」と私の手を引っ張った。何事かと思い中を覗いたら…
- コンビニにて。店員『この泥棒ガキ!』俺「!?」→警報を鳴らされカラーボールを投げつけられた!→店員『警察を呼んだ!警察が相手にしなくても…』俺「えっ」→結果
- ネズミーランドで挙式する義弟嫁「翌日はみんなでネズミーで遊ぶんだ~!」私「ホテル代とかバカにならないでしょ?」義弟嫁「へ?」私「え?」→ まさか、と思って聞いてみたら…
- 娘「クソ親父氏ね!」俺『お前が托卵だとわかった。追放確定、母親(嫁)と出て行け』娘「お父さんのことが大好き、離れたくない(号泣」俺『うえっ、キモチワル』 → 結果・・・
- 夫が「陶冶(とうや)」という名前を子供につけると聞かない。私「読めないし絶対に陶治と間違えられる」夫「読めるかどうかで相手のレベルが分かる」
- お花見で。「わ」ナンバーの車で来たA子に、私「レンタカー借りるなら乗せてあげたのに~」A子『バカにしないでよ!私の車よ!』 → ナンバーの説明をしたら…
コメント
コメント一覧 (1)
masujidesuyo
が
しました
コメントする