1: やまじシスターズ(秋田県) [US] 2022/10/16(日) 17:15:50 ID:eELbQgC+0●
飲食店で携帯電話を充電したことはありますか。

飲食店における空間の価値について、これまで何度も記事を書いてきましたが、少し前にかなり驚くような記事を目にしました。

人気記事PickUp

・ロンブー淳、ラーメン屋での夫婦の言動に「耳を疑う」 SNSでも「非常識」と話題に/ENCOUNT 

人気お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳氏によるツイートを取り上げた記事。
田村氏がラーメン店で食事していたところ、ある夫婦が訪れたといいます。
「携帯を充電したい」といい、「充電の設備がないのですみません」と店主が答えると
夫婦は「ケチな店」だといい残し、退店したといいます。 

Twitterの投稿には大きな反響があり、そのほとんどは、夫婦に対する非難でした。

https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20221016-00319776 

3: さっしん動物ランド(神奈川県) [FR] 2022/10/16(日) 17:17:10 ID:vkA2GpnB0
充電無くなったら死んでしまうのかな? 

11: ヨドちゃん(大阪府) [ニダ] 2022/10/16(日) 17:20:26 ID:9/FQiTMU0
ラーメン屋で充電しようとしてるから充電ケーブル持ち歩いていると思うけど、 
なんでモバイルバッテリーも一緒に持ち歩かんかな? 

4: シジミくん(香川県) [US] 2022/10/16(日) 17:18:22 ID:6lVUmhte0
出川が来たら充電させるくせに! 

7: ぽえみ(東京都) [US] 2022/10/16(日) 17:19:28 ID:Kt+lgDhI0
コンセントのある店に行けばいいだけ 

8: ピョンちゃん(光) [ニダ] 2022/10/16(日) 17:19:37 ID:aDGsrzL10
店で食べてる間なら充電させても良いんじゃない? 
無料で充電なら乞食だけど。 

321: mi−na(茸) [CN] 2022/10/16(日) 21:02:51 ID:Tpy/Glwj0
>>8 
それ一人許すと俺も俺もになるぞ 

9: ヒーおばあちゃん(大阪府) [US] 2022/10/16(日) 17:19:38 ID:nvldmlqx0
ラーメン充電セット作れよ 
2000円くらいで 

16: ほっしー(ジパング) [US] 2022/10/16(日) 17:22:31 ID:sAHnuO0K0
ケチなのは自宅でやらないお前らだろっていう 

18: ねるね(沖縄県) [CA] 2022/10/16(日) 17:22:57 ID:ibsjl4eX0
ラーメン屋で長居しようとすんなよ 

20: きこりん(ジパング) [US] 2022/10/16(日) 17:23:51 ID:6j9qH2r40
コンビニに行けば専用の充電設備あんのに何故わざわざラーメン屋で充電しようとすんのか 

36: 和歌ちゃん(東京都) [VE] 2022/10/16(日) 17:27:56 ID:yzKOOdD50
葬式の時に親戚の餓鬼が何の断りもなくコンセントに差してクソデンワを充電してたな。泥棒だろ明らかに 

121: ゆりも(茸) [NL] 2022/10/16(日) 17:59:57 ID:C49Dl8pI0
>>36 
それ以前にそれを教えてないその親に問題があると思うが 

37: ココロンちゃん(江戸・武蔵國) [US] 2022/10/16(日) 17:28:36 ID:503U7oa40
ラーメン代に電気代上乗せしてもいいなら使っていいですよー 

111: りんかる(茸) [US] 2022/10/16(日) 17:56:18 ID:eiZ/EZnN0
>>37 
電気代なんて何円とかだろ 
それより30分でもろくに充電されないのに何分居座る気だ? 

38: ごめん えきお君(東京都) [ニダ] 2022/10/16(日) 17:28:40 ID:h3eoVEQq0
モバイルバッテリーぐらい買えば良いのにな 

41: mi−na(光) [ニダ] 2022/10/16(日) 17:29:32 ID:OQ5rpI8T0
なんで何も頼まずに借りれると思ったんだろう 
なんか頼んだ後ちょっとコンセント借りていい?って聞けば多分大丈夫だろうに 

45: プイ(茸) [US] 2022/10/16(日) 17:31:06 ID:uylJtqff0
飲食中はサービスすれば 
飲食店でもコンセントつけてるじゃん 

49: オノデンボーヤ(東京都) [BR] 2022/10/16(日) 17:32:22 ID:uKy1OI9J0
充電サービスとかがあるから勝手にコンセント使って盗電するやつとか出てくる 
サービスは全面禁止にして必ず金取った方がいい 

50: スッピー(神奈川県) [KZ] 2022/10/16(日) 17:33:16 ID:Ld4BVOQM0
サービスするも自由しないも自由 

64: むっぴー(東京都) [US] 2022/10/16(日) 17:36:26 ID:bplHlScW0
気に入らない客はどんどん切り捨てた方がいいよ 

76: 赤太郎(静岡県) [ニダ] 2022/10/16(日) 17:39:36 ID:q60rEryS0
ラーメン屋に充電しにいく発想が謎 

79: サリーちゃん(山口県) [RU] 2022/10/16(日) 17:40:13 ID:KMq+zAup0
いつ終わるか分からないし、接客エリア外にもふみこんでくるし、「前はしてくれた」「他の人はやってもらった」で際限がなくなるし 

86: 虎々ちゃん(香川県) [KR] 2022/10/16(日) 17:43:03 ID:HhSXkuW60
マックでも吉牛でもいくらでも充電ポイントあるだろ 

87: あおだまくん(三重県) [DE] 2022/10/16(日) 17:44:08 ID:2cz9hS4v0
ちなみにスマホのフル充電が0.3円、出川のスクーターだと14円くらいらしい 

94: ピョンちゃん(光) [ニダ] 2022/10/16(日) 17:46:26 ID:aDGsrzL10
>>87 
充電終わるまで席を占拠することになるからなぁ。 
充電終わるまで続けて注文するんなら許されるかも。 

88: ケロ太(東京都) [US] 2022/10/16(日) 17:44:14 ID:GgohzMeL0
充電なくてキャッシュレス決済出来ずにピンチになったことはある 
そんときはちょっとくらい充電させてくれい 

108: ソーセージータ(東京都) [KR] 2022/10/16(日) 17:54:19 ID:dSPeoV9k0
充電サービスしている店以外では普通は頼まないだろ。 
常連でツーカーの間柄ならいいかもしれないが。 
ケチと言い帰るのは常識なさすぎ。 

常識がない大人が増殖中。 

109: マウンちゃん(神奈川県) [SA] 2022/10/16(日) 17:54:23 ID:1uTXBmFE0
電池で充電するやつコンビニに行けばあるだろ買えよ 
つかモバイルバッテリー持ち歩け 

131: チーズくん(愛知県) [ニダ] 2022/10/16(日) 18:02:00 ID:kg6mgz440
長居されても困る、食ったらとっとと帰れ 

133: りんかる(茸) [US] 2022/10/16(日) 18:03:34 ID:eiZ/EZnN0
駅とか有料バッテリーサービスあるのに 

152: ウリボー(栃木県) [US] 2022/10/16(日) 18:10:54 ID:eOv3y8yQ0
ラーメン屋でスマホをいじるとなんか油まみれになりそうだから使わないようにしてる 

158: ビバンダム(愛知県) [US] 2022/10/16(日) 18:12:37 ID:lFvzZg8Z0
よかれと思ってしていたことが当たり前になると恐ろしいな 

168: ニッセンレンジャー(石川県) [DE] 2022/10/16(日) 18:15:03 ID:pI4p+1Yt0
ラーメン店を責める気はないが 
今の時代は断るのはリスクあると思うわ 
変に粘着されて店の評価下げられることあるし 

188: ほっしー(兵庫県) [CN] 2022/10/16(日) 18:24:19 ID:m72tu3P/0
>>168 
そういうことなら徹底して断るべきだな 

一番イライラするのは前はできたのに 
理由もなく急にできなくなることだから 

185: ウチケン(埼玉県) [NL] 2022/10/16(日) 18:22:23 ID:dskoj/aU0
充電客目当てのカフェもあるよな 
各席コンセントある 

195: ソーセージータ(東京都) [KR] 2022/10/16(日) 18:26:36 ID:dSPeoV9k0
>>185 
少しでも客欲しい店はそうする。 
WiFi入るとかな。 
それは本社方針。 
そういう店で充電すればいい。 

189: おばあちゃん(千葉県) [US] 2022/10/16(日) 18:24:24 ID:pLxZ5+JE0
この前普通の在来線の電車で充電してる奴がいて度肝を抜かれたわ 
コンセントがあるのも知らなかったけど 

194: バブルマン(東京都) [US] 2022/10/16(日) 18:26:10 ID:6/OX1ABo0
>>189 
電車の清掃のときの掃除機用とかなのかね? 

197: モジャくん(光) [US] 2022/10/16(日) 18:26:54 ID:4i4Rkwwg0
>>189 
電気泥棒になるよ 
電車の動力は鉄道会社が払ってる訳だし 

202: バブルマン(東京都) [US] 2022/10/16(日) 18:28:59 ID:6/OX1ABo0
>>197 
たまに盗電で捕まってるよな 
被害額2円とかで笑う 

199: TONちゃん(愛媛県) [IR] 2022/10/16(日) 18:27:33 ID:C4NLmabE0
外で充電頼むレベルならモバイルバッテリーくらい持っとけって思う 

203: マウンちゃん(兵庫県) [US] 2022/10/16(日) 18:29:17 ID:Yqjnteza0
カフェなら多少長居されてもいいけど、 
ラーメン屋は原価高いからできたらサッと食べてサッと次の客に席を開けてほしいよね 

205: 大吉(福井県) [US] 2022/10/16(日) 18:30:44 ID:5Lk/eaU00
回転率下がるのにラーメン屋に充電設備用意するメリット無いだろ 

211: まゆだまちゃん(広島県) [EU] 2022/10/16(日) 18:33:07 ID:At5pNuZW0
勝手にコンセント使って捕まったやつがいたな 

221: ソーセージータ(東京都) [KR] 2022/10/16(日) 18:40:12 ID:dSPeoV9k0
田村が言いたいのは、ラーメン屋に非常識な夫婦が来たということだろ。 
充電器がないからスイマセンと断わるラーメン店に非はないだろ。 

246: ぶんた(やわらか銀行) [FR] 2022/10/16(日) 19:06:15 ID:5tyIfGHn0
充電させたら充電時間欲しいために長居されるしな 

252: モアイ(北海道) [US] 2022/10/16(日) 19:15:29 ID:OCPapy5+0
ラーメン屋にいる時間なんて長くても20分とかでしょ 
そんな時でも充電気にするってどんな使い方してんだろうね 

254: サン太(宮城県) [CN] 2022/10/16(日) 19:22:40 ID:8QZRkmsG0
>>252 
その店舗内の回転率でラーメン一杯で2時間とか充電のために居座れる可能性とかもありそう 

267: DD坊や(星の眠る深淵) [US] 2022/10/16(日) 19:49:54 ID:JrVsgMlq0
息子には5Aのモバブもたせてるけど、緊急時にはマックに駆け込めって言ってるわ 

272: らびたん(東京都) [IT] 2022/10/16(日) 19:52:26 ID:BxyqhK9M0
流行ってない飲食店はコンセント使えるとすれば客増えるかもねぇ。 

278: とこちゃん(岩手県) [US] 2022/10/16(日) 19:59:48 ID:++aYWt740
充電させてと断るだけまだまし 
勝手にコンセント使う泥棒も多いからな 

283: Happy Waon(神奈川県) [TW] 2022/10/16(日) 20:03:40 ID:B2WZuQZx0
はっきり断るのは素晴らしい 

295: ポケモン(愛知県) [SA] 2022/10/16(日) 20:20:14 ID:CJF/bS/n0
水と安全と電気はタダだと思ってるやつ多いからな 




管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ