893: 名無し 15/03/06(金) 16:00:26 ID:???
なんか出産関係の話が多いから私も便乗しよう。
今妊娠中なんだけど、やんわりと母に夫の食事の作法について直さないのかと訊かれた。
今直さないと、子供が真似をするよ、と。
具体的なことは言われなかったんだけれど、私が気になっている点と多分同じだとう思う。
今妊娠中なんだけど、やんわりと母に夫の食事の作法について直さないのかと訊かれた。
今直さないと、子供が真似をするよ、と。
具体的なことは言われなかったんだけれど、私が気になっている点と多分同じだとう思う。
人気記事PickUp
- 社員旅行の出欠を取ってると、新人女『それって強制ですか?』私「は?」新人『欠席します』私「はい」新人(ジーッ)私(なんだこいつ?) → 後日、旅行の写真を配ると…
- 違法駐車の周りに資材を置いて2時間、警察から連絡。友人「うちの倉庫にうちの資材を置いてなにが悪い!」「1か月は動かさない!」→ 結果・・・
- 俺「このビデオ見つけちゃった」妻「海外でホームステイした時のだw一緒に見る?」俺「いや…とにかく最後まで見ろよ」→2時間後、妻「…ごめんなさい」→なんと…
- 反抗期の娘に「クソ不味いご飯つくりやがって!」と言われた。私「そうですか、二度と食べないでください」→ 夕飯を没収したら…
- 旅行当日に遅刻してきた彼氏にブチギレたら、彼氏「お前どうしたの?おかしいよ」私「は?」彼氏「セイリだな?体調悪そうだし旅行は中止しよう」私「」→結果
- 【マジキチ】元嫁が集めて大事にしていたコレクションを全て捨ててやった。嫁『どうして!?(号泣』俺「ゴミだ」→その後、嫁は…
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 夫「そんなに嫌なら出て行け!」私『この家は私の祖父のモンだけど?』→義妹が家に転がり込んできて1カ月→しかし一向に出て行こうとしないので夫に相談→すると…
- 弟が兄嫁を殴った。私(100%兄嫁が悪い)誰も兄嫁を庇わなかったら、兄嫁「実家に帰る!もうあなたと離婚してもいいのよ!?」→ 兄「離婚してもいいかも」私(どうでもいい)
- 俺「家族葬するぐらいなら焼き場直行したら」嫁『…』→嫁父の残した家に俺母も一緒に住ませる事にした→ある日突然、弁護士『出て行け』嫁『』俺、俺母「!?」→なんと…
- 近所のカフェで。厚化粧のママ5人組「こんな店潰してやるから!覚悟しなさい!」店長「今の録音したので、警察に相談します!」→すると・・・
- 横領の濡れ衣を着せられバイトをクビになった→後日、室長「書類とお金は見つかった。お客様のところにAさんと謝罪に行って」私(着拒)→なんと…
- 転売ヤーの彼女「無職の私は先月60万儲けたけど、社畜のあなたは1ヶ月でいくら儲けたの?100万くらい?(笑)」俺「…」
- 食べ放題の店で。私「Aパスタ、Bパスタお願いします」店員『できませんけど?w』私「?」店員『で・す・か・ら~www』 → そこで友人が…
- A「おすすめのラーメン屋行こう」俺「OK」→後日、A「何やってんだよ!めちゃくちゃ恥かいてあの店もう行けねーよ!」俺「お前がよくやってることじゃん。何がおかしいの?」
- 【復讐】見知らぬママに新車を廃車にされた!→ママ「1円たりとも払わない!」被害届を提出。→ママ家「取り下げろ!」私達「お金を払うなら」ママ家「嫌だ!」断られたので・・・
- 上司「スーパーのカゴ戻すのは店員の仕事だぞ?(笑)」俺「大した労力じゃないし今までやってきたんでw」→上司「お前のせいで恥かいた!」俺「えっ」→なんと…
・箸の持ち方が少しおかしい。(2本を1本みたいに使うので細かい動作ができない)
・ご飯粒を必ず茶碗に残す(まとめながら食べないため)
・魚の食べ方が汚い(上手く骨を避けられないので細かい身が多く残る、皮を食べない)
・お茶碗・お椀に手を添えない
・遠くのものも手元に寄せないで箸で取って食べる(食卓に汁が垂れる)
・手皿をする
私だって作法は完璧じゃないし、あんまり厳しいことは言いたくないのだけれど
確かに子供が真似をしたら困る…。
今までは「人のことは関係ない、あなたはやったやだめ」で乗り切ろうと思ってた。
でも教育上よくない?やっぱり直した方がいいの?
他の人も気になるのかな、上記6点のうち、これは絶対に直せというのはありますか?
・ご飯粒を必ず茶碗に残す(まとめながら食べないため)
・魚の食べ方が汚い(上手く骨を避けられないので細かい身が多く残る、皮を食べない)
・お茶碗・お椀に手を添えない
・遠くのものも手元に寄せないで箸で取って食べる(食卓に汁が垂れる)
・手皿をする
私だって作法は完璧じゃないし、あんまり厳しいことは言いたくないのだけれど
確かに子供が真似をしたら困る…。
今までは「人のことは関係ない、あなたはやったやだめ」で乗り切ろうと思ってた。
でも教育上よくない?やっぱり直した方がいいの?
他の人も気になるのかな、上記6点のうち、これは絶対に直せというのはありますか?
895: 名無し 15/03/06(金) 17:07:27 ID:???
>>893
箸の持ち方は、今は色んな矯正箸あるので試してみるといいかも。
子供用のエジソンの箸、結構使う人多いけどあれも大人用が
あるので。支点箸とか工夫されているのもあるし。
旦那さんを傷つけないように、何とか少しでも直せるといいね。
くちゃくちゃ食べる旦那さんを持つ奥が育児板で相談してたけど
やっぱり真似する傾向にはあると思う。そして注意すると「パパは
してるのに???」と混乱するとは聞いた。
茶碗に手を添えずに食べるのって難しそうだけど本人的には簡単なんだろうかw
箸の持ち方は、今は色んな矯正箸あるので試してみるといいかも。
子供用のエジソンの箸、結構使う人多いけどあれも大人用が
あるので。支点箸とか工夫されているのもあるし。
旦那さんを傷つけないように、何とか少しでも直せるといいね。
くちゃくちゃ食べる旦那さんを持つ奥が育児板で相談してたけど
やっぱり真似する傾向にはあると思う。そして注意すると「パパは
してるのに???」と混乱するとは聞いた。
茶碗に手を添えずに食べるのって難しそうだけど本人的には簡単なんだろうかw
897: 名無し 15/03/06(金) 18:18:40 ID:???
食事のマナーってなかなか言い出しにくいかもね
傷付くかキレるか二手に分かれそう
子が育てば自然と教えていかねばならないし…
意外と難しいね、だけども子には身に付けて欲しいなー
子に教えているついでにご主人が気付いて直してくれないかな
嫌みだと思われたりするかな
よい解決方法があるといいね
奥様はとりあえずお体お大事にね
傷付くかキレるか二手に分かれそう
子が育てば自然と教えていかねばならないし…
意外と難しいね、だけども子には身に付けて欲しいなー
子に教えているついでにご主人が気付いて直してくれないかな
嫌みだと思われたりするかな
よい解決方法があるといいね
奥様はとりあえずお体お大事にね
899: 名無し 15/03/06(金) 19:43:16 ID:???
>>893
私もあまり食事のマナーがいいとは言い切れないけど、参考までにレス
NG
・ご飯粒を必ず茶碗に残す
→必ず!?ってびっくりした
道徳的にも見た目にも悪いから、気になる人が多いと思う
個人的には絶対に直して子供にも残さないようにさせるべき
直せたら直した方がいい
・お茶碗・お椀に手を添える
→添えた方が食べやすいだろうし、そうでない食べ方って綺麗に見えないと思うから
・遠くのものも箸で取って食べる
→遠くの皿から直に箸で口に入れるのは正直見てて気になる
正直気にならない
・箸の持ち方
→クロス箸レベルまでじゃなきゃ特に
・魚の食べ方
→せめて食べ終わった時に残り身まとめたら少しはよく見えるかも?
・手皿
→可能なら小皿使う方がいいけど、ぼたぼたテーブルに零すより全然マシ
子供に教える時に「お母さんはこうだけど、正しくは~」と言えるのは、
「直したくてもどうしても直せないもの」→持ち方とかしか言えないと思うんだ
ご自身で気付いているんだから、それが人がどう思うか気にかけたりは今までしなかったかな?
友達や人と食べてる時に相手の食べ方に「あ~この人の食べ方嫌だなぁ」ってなると結構イライラするもんだから
子供関係なしに直すところは直した方が暮らしやすいよ
私もあまり食事のマナーがいいとは言い切れないけど、参考までにレス
NG
・ご飯粒を必ず茶碗に残す
→必ず!?ってびっくりした
道徳的にも見た目にも悪いから、気になる人が多いと思う
個人的には絶対に直して子供にも残さないようにさせるべき
直せたら直した方がいい
・お茶碗・お椀に手を添える
→添えた方が食べやすいだろうし、そうでない食べ方って綺麗に見えないと思うから
・遠くのものも箸で取って食べる
→遠くの皿から直に箸で口に入れるのは正直見てて気になる
正直気にならない
・箸の持ち方
→クロス箸レベルまでじゃなきゃ特に
・魚の食べ方
→せめて食べ終わった時に残り身まとめたら少しはよく見えるかも?
・手皿
→可能なら小皿使う方がいいけど、ぼたぼたテーブルに零すより全然マシ
子供に教える時に「お母さんはこうだけど、正しくは~」と言えるのは、
「直したくてもどうしても直せないもの」→持ち方とかしか言えないと思うんだ
ご自身で気付いているんだから、それが人がどう思うか気にかけたりは今までしなかったかな?
友達や人と食べてる時に相手の食べ方に「あ~この人の食べ方嫌だなぁ」ってなると結構イライラするもんだから
子供関係なしに直すところは直した方が暮らしやすいよ
900: 名無し 15/03/06(金) 20:16:44 ID:???
>>893
お付き合いしてる時から今まで、全くそういう話にはならなかったのかな?
外で食事する時に一緒にいるこちらもも恥ずかしい思いするし、そういうのは早めに言っとかないと、今さら何だ?って怒る人もいるからなあ
お子さんが作法ちゃんとしてても、お父さんがそれだとお子さんも恥ずかしいだろうしね。
お付き合いしてる時から今まで、全くそういう話にはならなかったのかな?
外で食事する時に一緒にいるこちらもも恥ずかしい思いするし、そういうのは早めに言っとかないと、今さら何だ?って怒る人もいるからなあ
お子さんが作法ちゃんとしてても、お父さんがそれだとお子さんも恥ずかしいだろうしね。
901: 名無し 15/03/06(金) 20:45:07 ID:???
>>900
>お子さんが作法ちゃんとしてても、お父さんがそれだとお子さんも恥ずかしいだろうしね。
子供だと分からないかもしれないけど、大人になった時もやっとするよね。
結婚の前の顔合わせとか、他人に見られる機会はあるし
>お子さんが作法ちゃんとしてても、お父さんがそれだとお子さんも恥ずかしいだろうしね。
子供だと分からないかもしれないけど、大人になった時もやっとするよね。
結婚の前の顔合わせとか、他人に見られる機会はあるし
902: 名無し 15/03/06(金) 21:19:26 ID:???
>>893です。
沢山のレスをありがとう!ございます。
>>895さん
矯正箸について詳しく教えてくれてありがとう。探してみます!
やっぱりパパはしてるのに?ってなっちゃうのか;;
やっぱり直す方向で頑張ります。
お茶碗に手を添えずに食べるのは難しそうだと思うよね?
でも、器用に(?)ひょいひょいと食べてる…。
>>897さん
そう…夫はきっと臍を曲げると思う…。
矯正箸買っても使ってもらうにはものすごく骨が折れそう。
体を気遣っていただいてありがとう!よい方向にもってけるように頑張ります。
>>899さん
詳しく説明してくれてありがとう。心から感謝します。
ご飯粒を残すのが私も一番気になっていて
付き合っているときに2度ほどやんわりと直してもらうようにお願いをしたんだけど
へりくつを捏ねてまともに取り合ってくれず…。(面倒だったと思われる)
>>900さん
付き合っているときに、2度ほど指摘したんだけど
お前だって作法完璧じゃないし、気にする人はいないと言われて。
思い返すと私の前でコトメさんに一度だけ旦那は注意されてるんだよね。
加えていうなら、ウトメともにきちんとした食べ方してた。
>>901さん
そこまで考えてなかった。
そうか…子供も恥ずかしい思いをする可能性があるんだね。
正直これが他の方にとってどの程度気になるものなのか
私は不快だけれど、敢えて注意をするほどのものなのかってすごく迷ってた。
レスをもらって心が決まったよ。
とりあえず、ご飯粒を残すのと、箸の持ち方だけでも直してもらうようにお願いしよう。
みなさん、ありがとうございました。
沢山のレスをありがとう!ございます。
>>895さん
矯正箸について詳しく教えてくれてありがとう。探してみます!
やっぱりパパはしてるのに?ってなっちゃうのか;;
やっぱり直す方向で頑張ります。
お茶碗に手を添えずに食べるのは難しそうだと思うよね?
でも、器用に(?)ひょいひょいと食べてる…。
>>897さん
そう…夫はきっと臍を曲げると思う…。
矯正箸買っても使ってもらうにはものすごく骨が折れそう。
体を気遣っていただいてありがとう!よい方向にもってけるように頑張ります。
>>899さん
詳しく説明してくれてありがとう。心から感謝します。
ご飯粒を残すのが私も一番気になっていて
付き合っているときに2度ほどやんわりと直してもらうようにお願いをしたんだけど
へりくつを捏ねてまともに取り合ってくれず…。(面倒だったと思われる)
>>900さん
付き合っているときに、2度ほど指摘したんだけど
お前だって作法完璧じゃないし、気にする人はいないと言われて。
思い返すと私の前でコトメさんに一度だけ旦那は注意されてるんだよね。
加えていうなら、ウトメともにきちんとした食べ方してた。
>>901さん
そこまで考えてなかった。
そうか…子供も恥ずかしい思いをする可能性があるんだね。
正直これが他の方にとってどの程度気になるものなのか
私は不快だけれど、敢えて注意をするほどのものなのかってすごく迷ってた。
レスをもらって心が決まったよ。
とりあえず、ご飯粒を残すのと、箸の持ち方だけでも直してもらうようにお願いしよう。
みなさん、ありがとうございました。
903: 名無し 15/03/06(金) 21:27:33 ID:???
小学校中学校で給食のときに食べ方汚い子は言われるみたいよ
一番言われるのはクチャラーだって
お茶碗持たなかったり片手が机の下に置いたままの子とか
はっきり言われる子もいればヒソヒソ言われる子もいるって
一番言われるのはクチャラーだって
お茶碗持たなかったり片手が机の下に置いたままの子とか
はっきり言われる子もいればヒソヒソ言われる子もいるって
904: 名無し 15/03/06(金) 21:48:23 ID:???
>>902さんが不快に思ってるって事は、周りの人はもっと不快
に思うんじゃないかなあ
私はお茶碗にご飯粒残す人は絶対嫌だな。
それだけで冷めた事もある。
残すとしてもきれいにさらえてほしい。
食事の仕方って人柄が出るからね。
>>900にも書いたけど、子供は恥ずかしい思いするよ。
家族じゃないけど、親類でマナーが微妙な人がいて、一緒に食事行くの嫌だったもん。
私もお箸の持ち方が少し微妙だったからエジソンのお箸と、それに慣れたら支点箸みたいなので練習したよ。
子供が真似したら困るから、離乳食始める前に間に合うよう頑張った。
離乳食って向かい合わせでご飯あげるから、鏡みたいになって子供が見たまま親の真似するんだよね。
ご主人とうまく話し合えて協力してもらえるといいね。
に思うんじゃないかなあ
私はお茶碗にご飯粒残す人は絶対嫌だな。
それだけで冷めた事もある。
残すとしてもきれいにさらえてほしい。
食事の仕方って人柄が出るからね。
>>900にも書いたけど、子供は恥ずかしい思いするよ。
家族じゃないけど、親類でマナーが微妙な人がいて、一緒に食事行くの嫌だったもん。
私もお箸の持ち方が少し微妙だったからエジソンのお箸と、それに慣れたら支点箸みたいなので練習したよ。
子供が真似したら困るから、離乳食始める前に間に合うよう頑張った。
離乳食って向かい合わせでご飯あげるから、鏡みたいになって子供が見たまま親の真似するんだよね。
ご主人とうまく話し合えて協力してもらえるといいね。
905: 名無し 15/03/06(金) 22:07:58 ID:???
でもやっぱり配偶者の癖をなおすのは難しいと思う
第三者が不快に思ってることなんて伝えたらこじれる一方かと
男の人をしつけなおすって、よほど良好な夫婦関係と
素直で向上心のある相手じゃないと、難しいんじゃないかな
子どものことは子どものことできっちりしつければいいと思う
第三者が不快に思ってることなんて伝えたらこじれる一方かと
男の人をしつけなおすって、よほど良好な夫婦関係と
素直で向上心のある相手じゃないと、難しいんじゃないかな
子どものことは子どものことできっちりしつければいいと思う
39: 名無し 15/08/24(月)22:56:56 ID:???
いくつか前のこのスレで、今妊娠中で旦那の食事のマナーについて質問したものです。
覚えている人いるかな…?
解決したからちょっとご報告だけ。
旦那は箸の持ち方がおかしかったり、手皿などをする
子供が真似するのではと心配しているんだけど、という内容でした。
何人かのかたからレスをもらって、直してもらわないと!と思ったものの
私が注意してもきっとムッとするだけで改善しないだろうと悩んで実母に相談したんです。
そしたら母、ニッコリ笑って
「旦那君のご気性ならそうでしょうね。まかせなさい」って請け負ってくれた。
何日かあとで、私実家で集まったときに母が甥(私兄の息子)を褒めてたの。
母「今日はえらかったね甥子君。お箸もう矯正箸じゃなくても持ち方大丈夫だね」
甥ニコニコ。
母「他のはどんなことができるようになったかな?」
甥「お婆ちゃんのおかげでお魚綺麗に食べれるようになったよ!」
母「そうね、偉いわね。
きちんとした食べ方ができればどこで誰とお食事しても恥ずかしくないからね」
甥は大変嬉しそうだった。
正確じゃないけど、母と甥が↑みたいな会話をした。それだけ。
旦那はそれをじっと見てた。
次の日からご飯粒を残さなくなった。
お茶碗をきちんと持つようになったし、数日後には箸の持ち方も直った。
今は魚以外はまずまずきれいな食べ方に大変身!
旦那マナーの勉強してくれたのかな?すっごい嬉しかった。
母曰く
「旦那君は頭良くて器用だけど、めんどくさがりでプライド高いから注意しちゃだめよ。
でも直そうという気を持たせるだけでいいんだから簡単じゃない」とのこと。
母にはまだ勝てません…。解決してよかった!
アドバイスしてくれた人、ありがとう!
覚えている人いるかな…?
解決したからちょっとご報告だけ。
旦那は箸の持ち方がおかしかったり、手皿などをする
子供が真似するのではと心配しているんだけど、という内容でした。
何人かのかたからレスをもらって、直してもらわないと!と思ったものの
私が注意してもきっとムッとするだけで改善しないだろうと悩んで実母に相談したんです。
そしたら母、ニッコリ笑って
「旦那君のご気性ならそうでしょうね。まかせなさい」って請け負ってくれた。
何日かあとで、私実家で集まったときに母が甥(私兄の息子)を褒めてたの。
母「今日はえらかったね甥子君。お箸もう矯正箸じゃなくても持ち方大丈夫だね」
甥ニコニコ。
母「他のはどんなことができるようになったかな?」
甥「お婆ちゃんのおかげでお魚綺麗に食べれるようになったよ!」
母「そうね、偉いわね。
きちんとした食べ方ができればどこで誰とお食事しても恥ずかしくないからね」
甥は大変嬉しそうだった。
正確じゃないけど、母と甥が↑みたいな会話をした。それだけ。
旦那はそれをじっと見てた。
次の日からご飯粒を残さなくなった。
お茶碗をきちんと持つようになったし、数日後には箸の持ち方も直った。
今は魚以外はまずまずきれいな食べ方に大変身!
旦那マナーの勉強してくれたのかな?すっごい嬉しかった。
母曰く
「旦那君は頭良くて器用だけど、めんどくさがりでプライド高いから注意しちゃだめよ。
でも直そうという気を持たせるだけでいいんだから簡単じゃない」とのこと。
母にはまだ勝てません…。解決してよかった!
アドバイスしてくれた人、ありがとう!
40: 名無し 15/08/24(月) 23:00:39 ID:???
すげー!
お母さん、凄い人ね!
ちょっと心のメモに書いときたい位の手腕だわ
男性心理って難しいから
凄く参考になったわ
お母さん、凄い人ね!
ちょっと心のメモに書いときたい位の手腕だわ
男性心理って難しいから
凄く参考になったわ
管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ
- 新築した我が家で嫁が間男と行為してた。俺『防犯カメラに映ってる男誰?』嫁「さぁ」『不法侵入で警察届けるわ』→弁護士「」俺『!?』(地獄を味わってもらおう)→なんと
- プロポーズされて指輪をもらったが・・私「80万!?給料2ヶ月分もないじゃん!私への愛情はこんなもの!?(怒」婚約者「破談」→ 地獄行き
- 朝起きたら、彼の様子がおかしかった。私「なんかあったの?」彼「…俺以外とするのやめてほしい」私「え…(パパのことがバレた…)」
- 4週間「生理だから」と拒否 → 俺「さすがにおかしいよな?病院に行こう」嫁「大丈夫、あなたは女のことを知らないだけ」俺「あのさ…」
- 帰宅すると、嫁一家に土下座された。俺「!?」嫁一家「娘から『新築の家が溶けちゃう!』と連絡があって…」俺(そう言われるとなんか…)
- 面接官が美人だった。俺(どこかで見たような気がするし採用されそうな感じがする!)→数日後、不採用の電話がかかってきたので理由を聞いたら
- 200坪以上ある土地を両親から相続。→前妻の息子『その土地に家を建てたい』私(ほぼ他人だし…)「考えさせてほしい」→前妻の息子『週末嫁を連れてくる』私「え…」
- 嫁がお風呂に行ったので、俺『(今のうちに)この録画見てください。15年我慢してきましたが限界です。すみません』義親「えっ…」 → その録画が…
- 男「辞めま~す」上司『おう辞めろ辞めろ。戻ってくるのだけは止めろよw』 → 客A「男さん辞めたの!?何で!?」客B「男さんの方が腕良かった」上司『…』 → 結果…
- 【衝撃】嫁が無事出産。医者「お子さんの血液型です」俺、嫁『!?』 → 嫁と俺ともにA型なのに子供がB型だった・・・
- 【夫視点】娘二人が中学になった途端旦那を嫌うようになって、私も面白半分で旦那の 食事、洗濯をしなくなった → そのうち旦那が自分で食事選択をやり出し、離婚届を渡され…
- 【因果応報】私の手足を押さえつけ、A「初めての人は血が出るのかな?」とマッキーを突っ込まれた → 私『早く来ないかな、本当に楽しみ(笑)』
- 姉『あんたの嫁のマウンティング?っていうの?やめさせてくんない?』俺「どういうことだ?」姉『何かにつけてなんの援助もしませんよって言ってくるんだよね』俺(マジかよ…)
- 2歳の子供が飛行機の中でグズって足をバタバタ。前の座席をガンガン蹴っちゃって座ってた女に嫌味言われた。小さい子供のすることなんだから大目に見てよ!
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 嫁「ようかん食べる?」俺「ありがとう(ペロリ!」嫁「あっ(ポロポロ涙」俺「あっ!ごめん…」→ その後、2つのようかんの幅が5ミリと1.5センチになって…
- 牛丼屋で食事中、背中を殴られた!オッサン『お前メシ食べとる場合か!』俺「(誰こいつ?シカトシカト)」オッサン『』 → 結果・・・
- 数年前にCOした元友人Aがジサツ。遺書「友達だと思ってた人たち全員から絶交されて辛いからシぬ」A母「娘が何したの?シななきゃいけないほど酷いことしたの?」→実は…
- 電車で運よく座れて眠ってると、俺『うっ』 → 隣の女性にエルボー食らわされた! → 俺『寄りかかったからかな?』 → 4~5発食らい、駅に着く直前に…
- 義弟「夏休みだけでも、預かって欲しい」旦那「お前、いい加減にしろよ」→ 一週間海外旅行に行くらしい...
- 私「戸籍謄本を下さい」役場『取得が出来ません』私「え?それはおかしい…じゃあ住民票を下さい」役場『住民票もありません』衝撃の真相が・・・
- 保育園で父親の形見のロレックスが消えた!俺「同じ奴をママさんが着けてたけど…」警察『それじゃあ盗難かどうかは…』 → 衝撃の展開に・・・
- 【不幸な結婚式】妹「席次表に私の名前がないけど…」新婦「あ!欠席してもらうことにしたのに、連絡するの忘れてた!」→ その理由が・・・
- 義兄嫁『私さんがフリンしてる』娘『えっ』 → 旦那『フリンしてたのか!(バキッ』私「は?なら写真だったか見せて!」義兄嫁『証拠だからダメ』 → 結果…
- 小5の娘の希望で近所のスーパー銭湯に行った→大喜びで女湯に入っていった娘が慌てて戻ってきて「帰ろう!」と私の手を引っ張った。何事かと思い中を覗いたら…
- コンビニにて。店員『この泥棒ガキ!』俺「!?」→警報を鳴らされカラーボールを投げつけられた!→店員『警察を呼んだ!警察が相手にしなくても…』俺「えっ」→結果
- ネズミーランドで挙式する義弟嫁「翌日はみんなでネズミーで遊ぶんだ~!」私「ホテル代とかバカにならないでしょ?」義弟嫁「へ?」私「え?」→ まさか、と思って聞いてみたら…
- スーパーで、ガキが後ろからぶつかってきて救急搬送された。キチ親「大げさ!帰る!子供は地域で育てるもんや!」→店員「写メ撮った。逃げ得はさせませんよ」→結果…
- 夫が「陶冶(とうや)」という名前を子供につけると聞かない。私「読めないし絶対に陶治と間違えられる」夫「読めるかどうかで相手のレベルが分かる」
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
コメントする