160: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/04(月) 06:02:14 ID:4UtYvXsq
職場の先輩からどう思う?って聞かれたんだけど、内容が

・先輩がレストランの予約何度もキャンセルする

人気記事PickUp

・レストラン側から「今まで10回もキャンセルされ、アレルギー対応料理がすべて無駄になっている。他の客にも出せないし、食材や手配の人件費分こちらの赤字、もう予約は受けれない(要約」とメールがくる(丁寧な書き方だった) 

・先輩→10回もしてない、せいぜい5回。前日までにキャンセルしてる。人件費とかそういう内情客に言うってどうなの?(不機嫌) 

適当に合わせたけど、ふつーに先輩がスレタイ 

161: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/04(月) 06:28:23 ID:9f5N1FcP
>>160 
こういうのって調達したが無駄になった食材は先輩は払っていないのかな 
赤字ってことはレストランは全く請求しないのか 

162: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/04(月) 07:23:12 ID:6OxmILir
>>161 
多分払ってない 
メールの内容から察するに、先輩(とその家族)は常連だから今まで我慢してきたけど…って感じで、相当我慢してた雰囲気がある 

163: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/04(月) 07:30:24 ID:88st69e8
>>160 
前日までにキャンセルすれば料理が無駄になることはないのでは(食材が無駄になる、という言い方ならまだしも) 
だから先輩の言い分は嘘だと思う 

168: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/04(月) 09:41:29 ID:I4T9WY5F
>>160 
レストラン側も今まで特別扱いしていたということなので、いきなり予約は受けないではなく、今後は他のお客様同様のキャンセル料を頂戴いたしますくらいにしておけばいいのにと思う 
10回も5回もたいして変わらない(が5回が本当ならレストラン側の落ち度)、人件費とかの記載は予約を受けれない理由の説明でおかしくはないと思うと言った点から先輩の思考もどうかなと 
ただ、会社の先輩からどう思うって聞かれた場合は面倒臭いので「そのレストランひどいですね、そんなレストランこちらから願い下げですよ」とか適当に共感しておく 




管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ