774: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 22:52:21
相談させてください。
夫33、妻32、小学生と幼稚園の子供が2人います。
夫は現在出張中なのですが、ここ10日間以上連絡がありません。
事の発端は先月末。子供のことで悩みがあり、夫に電話したところ、
「俺にはどうしようもない」の一点張り。こちらが真剣に悩んでいるのに適当な返事ばかりでした。
さらに「今まだ仕事中だから、あとで電話する」というので待っていたのに、結局電話はなし。
この人は私の悩みなんてどうとも思っていないのだと感じ、メールで非難した上で「そんな態度なら家族でいる意味なんてない」と言いました。
それから10日間以上経つ現在にいたるまで、全く連絡がありません。
昨日と今日はこちらから電話してみましたが、連絡はつかず、またかけ直してくるわけでもありません。
夫33、妻32、小学生と幼稚園の子供が2人います。
夫は現在出張中なのですが、ここ10日間以上連絡がありません。
事の発端は先月末。子供のことで悩みがあり、夫に電話したところ、
「俺にはどうしようもない」の一点張り。こちらが真剣に悩んでいるのに適当な返事ばかりでした。
さらに「今まだ仕事中だから、あとで電話する」というので待っていたのに、結局電話はなし。
この人は私の悩みなんてどうとも思っていないのだと感じ、メールで非難した上で「そんな態度なら家族でいる意味なんてない」と言いました。
それから10日間以上経つ現在にいたるまで、全く連絡がありません。
昨日と今日はこちらから電話してみましたが、連絡はつかず、またかけ直してくるわけでもありません。
人気記事PickUp
- 社員旅行の出欠を取ってると、新人女『それって強制ですか?』私「は?」新人『欠席します』私「はい」新人(ジーッ)私(なんだこいつ?) → 後日、旅行の写真を配ると…
- 違法駐車の周りに資材を置いて2時間、警察から連絡。友人「うちの倉庫にうちの資材を置いてなにが悪い!」「1か月は動かさない!」→ 結果・・・
- 俺「このビデオ見つけちゃった」妻「海外でホームステイした時のだw一緒に見る?」俺「いや…とにかく最後まで見ろよ」→2時間後、妻「…ごめんなさい」→なんと…
- 反抗期の娘に「クソ不味いご飯つくりやがって!」と言われた。私「そうですか、二度と食べないでください」→ 夕飯を没収したら…
- 帰宅したら義姉が階段下に転がってた。私(うわっ漏らしてるし…汚えな…)→親族「何で盗聴器なんか持ってんだ!?」義姉「…」→なんと…
- 【マジキチ】元嫁が集めて大事にしていたコレクションを全て捨ててやった。嫁『どうして!?(号泣』俺「ゴミだ」→その後、嫁は…
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 夫「そんなに嫌なら出て行け!」私『この家は私の祖父のモンだけど?』→義妹が家に転がり込んできて1カ月→しかし一向に出て行こうとしないので夫に相談→すると…
- 俺「貸した30万、そろそろ返せる?」親友『パチ屋でスったから無理』 → 親友『親にバラしやがって!手切れ金としてチャラ!』俺「は?」 → 数年後…
- 俺「家族葬するぐらいなら焼き場直行したら」嫁『…』→嫁父の残した家に俺母も一緒に住ませる事にした→ある日突然、弁護士『出て行け』嫁『』俺、俺母「!?」→なんと…
- 近所のカフェで。厚化粧のママ5人組「こんな店潰してやるから!覚悟しなさい!」店長「今の録音したので、警察に相談します!」→すると・・・
- 横領の濡れ衣を着せられバイトをクビになった→後日、室長「書類とお金は見つかった。お客様のところにAさんと謝罪に行って」私(着拒)→なんと…
- 新婦『式には振袖を着て来てね!』 → 式当日、新婦『なにそれ?おばさんにでも借りたの?結婚式が地味になるわ~』私「…」 → すると目利きの新郎母が…
- 食べ放題の店で。私「Aパスタ、Bパスタお願いします」店員『できませんけど?w』私「?」店員『で・す・か・ら~www』 → そこで友人が…
- A「おすすめのラーメン屋行こう」俺「OK」→後日、A「何やってんだよ!めちゃくちゃ恥かいてあの店もう行けねーよ!」俺「お前がよくやってることじゃん。何がおかしいの?」
- 【復讐】見知らぬママに新車を廃車にされた!→ママ「1円たりとも払わない!」被害届を提出。→ママ家「取り下げろ!」私達「お金を払うなら」ママ家「嫌だ!」断られたので・・・
- 駅のホームで。男『財布を落としてしまって…900円下さい』俺「1000円札なら…」 → 受け取ると走って消える男。俺(騙されたかな?) → 数日後…
こんなことが以前もあり、もう限界を感じています。
夫も仕事で忙しいのかもしれませんが、私も仕事をしています。
さらにその上、家事や育児の負担割合も私の方が大きいです。
これについては私が在宅業ということもあるので、ある程度仕方ないと思っていました。
でもだからこそ、物理的にどうにもならないなら、せめて精神的な支えになってほしかったと思うのはわがままなのでしょうか。
以前は1ヶ月ほど連絡が来ないこともあり(こちらからの連絡は無視)、そういうことはやめてほしいと伝え、向こうも「これからはこまめに連絡するから」と言っていたのに。
もう精神的に疲れ果て、離婚を考えていますが、この程度で離婚というのはやはり我慢が足りないのでしょうか?
夫も仕事で忙しいのかもしれませんが、私も仕事をしています。
さらにその上、家事や育児の負担割合も私の方が大きいです。
これについては私が在宅業ということもあるので、ある程度仕方ないと思っていました。
でもだからこそ、物理的にどうにもならないなら、せめて精神的な支えになってほしかったと思うのはわがままなのでしょうか。
以前は1ヶ月ほど連絡が来ないこともあり(こちらからの連絡は無視)、そういうことはやめてほしいと伝え、向こうも「これからはこまめに連絡するから」と言っていたのに。
もう精神的に疲れ果て、離婚を考えていますが、この程度で離婚というのはやはり我慢が足りないのでしょうか?
776: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:20:37
まー確実に旦那さんは一人の時間でほっとしてるだろうねー
出張で仕事大変なわけだし、決して楽しいとか遊んでるという意味じゃなく
精神的に一人になれてほっとしてるだろうというのは思う
そこに電話かけてきてまでゴチャゴチャと今どうしようもない事を言われて
正直ウンザリなんだろうねえ。
我慢する必要もないけど、旦那さんに変わって貰おうとするのも諦めた方がいいと思う。
だって男ってそんなもんだもん
出張で仕事大変なわけだし、決して楽しいとか遊んでるという意味じゃなく
精神的に一人になれてほっとしてるだろうというのは思う
そこに電話かけてきてまでゴチャゴチャと今どうしようもない事を言われて
正直ウンザリなんだろうねえ。
我慢する必要もないけど、旦那さんに変わって貰おうとするのも諦めた方がいいと思う。
だって男ってそんなもんだもん
775: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:03:41
夫婦なのに1ヶ月も連絡しないとか変だと思う
浮気してんじゃないの
浮気してんじゃないの
777: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:21:01
>>775
レスありがとうございます。
浮気はない・・・と思いますが、断言はできません。
ただ、出張に行くのは毎回別なところで、連絡がこなかった1ヶ月というのは2年ほど前のことです。
(ちなみに、連絡が来なくなったきっかけも大体今回と同じです。)
もともと出張の多い仕事ですが、2年前のその時以降は出張に行ってもこまめに連絡が来ていました。
要するに、私が子供のことで悩んだりストレスを感じていたりすると、連絡が来なくなるんです。
そのため、浮気とか何とか言うよりも、単に家族の問題を抱えるのが嫌で、無視して逃げているように思えます。
それで「家族でいる意味がない」と思ってしまったのですが。
レスありがとうございます。
浮気はない・・・と思いますが、断言はできません。
ただ、出張に行くのは毎回別なところで、連絡がこなかった1ヶ月というのは2年ほど前のことです。
(ちなみに、連絡が来なくなったきっかけも大体今回と同じです。)
もともと出張の多い仕事ですが、2年前のその時以降は出張に行ってもこまめに連絡が来ていました。
要するに、私が子供のことで悩んだりストレスを感じていたりすると、連絡が来なくなるんです。
そのため、浮気とか何とか言うよりも、単に家族の問題を抱えるのが嫌で、無視して逃げているように思えます。
それで「家族でいる意味がない」と思ってしまったのですが。
778: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:21:03
そんなの夫婦じゃないよ。
779: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:30:11
子供の問題というのが旦那がアドバイスや解決策を言えるような問題なのか分からないけど
ただ、愚痴を聞いて欲しいって電話なら連絡したくなくなるだろうなとは思う
旦那は子供と過ごせていないんだから、子供がどういう状況なのか伝聞でしか分からないよね
私が私がばかりみたいだから、主観じゃなく客観で旦那の意見を求めてたらまた違ったんだろうね
精神的な支えというのが愚痴のゴミ箱になれというのなら無茶だね
ただ、愚痴を聞いて欲しいって電話なら連絡したくなくなるだろうなとは思う
旦那は子供と過ごせていないんだから、子供がどういう状況なのか伝聞でしか分からないよね
私が私がばかりみたいだから、主観じゃなく客観で旦那の意見を求めてたらまた違ったんだろうね
精神的な支えというのが愚痴のゴミ箱になれというのなら無茶だね
780: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:31:00
だけどしょうがないよね
出張でいつも以上に疲れてるところに電話で追い討ち掛けられたらウンザリするって。
話すにしても精神的支えになってもらうにしても、何故わざわざその時を狙って言うのか。
出張でいつも以上に疲れてるところに電話で追い討ち掛けられたらウンザリするって。
話すにしても精神的支えになってもらうにしても、何故わざわざその時を狙って言うのか。
781: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:31:36
旦那が出張で長期不在時に共働きの妻が家庭のことすべてかかえて
大変でストレスたまってるのがわかるから逃げるって最悪じゃね?
まあ出張先で嫁の子供に関する悩みを聞いても「で?」って感じなんだろうね
自分は話聞くぐらいしかできないから
子供に対して何かすぐできるわけでもないし
旦那に子供のことでの悩みとか言うのやめたら?
大変でストレスたまってるのがわかるから逃げるって最悪じゃね?
まあ出張先で嫁の子供に関する悩みを聞いても「で?」って感じなんだろうね
自分は話聞くぐらいしかできないから
子供に対して何かすぐできるわけでもないし
旦那に子供のことでの悩みとか言うのやめたら?
782: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:32:59
なんかこの嫁もしつこかったりくどかったり
色々問題がありそうと感じた
色々問題がありそうと感じた
783: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:33:51
悩みってのは急ぐことだったの?
緊急性が高い話でないなら家にいる時にちゃんと話し合った方が良いと思うよ。
父親がいなくて子供がだらけるってことなら母親がしっかりしないと仕方ない。
緊急性が高い話でないなら家にいる時にちゃんと話し合った方が良いと思うよ。
父親がいなくて子供がだらけるってことなら母親がしっかりしないと仕方ない。
784: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:36:23
>この人は私の悩みなんてどうとも思っていないのだと感じ
なんかかまってちゃんって感じ
なんかかまってちゃんって感じ
785: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:48:12
なんというか、破れ鍋に綴じ蓋なのかな
お互いにちゃんと向き合わないと夫婦として家族として成り立たない
嫌なら別れたら良いと思うよ
お互いにちゃんと向き合わないと夫婦として家族として成り立たない
嫌なら別れたら良いと思うよ
786: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:50:55
>>785
この人の場合、ちゃんと向き合うっていうのを
旦那の方が明らかに私より楽なはずなんだから旦那が私に気を遣うべき
って方向でしか考えられてない気がする
この人の場合、ちゃんと向き合うっていうのを
旦那の方が明らかに私より楽なはずなんだから旦那が私に気を遣うべき
って方向でしか考えられてない気がする
787: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:52:50
短時間にたくさんのレスありがとうございます。
出張時に面倒事を持ち込んだのは悪いと思います。
帰宅する日にちがわかっていないので、焦りと不安からつい電話してしまいました。
子供の問題についてですが、愚痴ではなく、アドバイスを求めたつもりです。
子供が病気になったとかそういう問題なら私ひとりでも対処できるのですが、しつけに関することだったので、
私ひとりの考えでは堂々巡りになる可能性もあり、客観的な立場で意見を聞きたかったのです。
やっぱりかまってちゃんだと思われるのでしょうか・・・。
普段は夫の手を借りるようなことはほとんどなかったので、こんな時くらいせめて話をまともに聞いてほしいと思ったのですが、やっぱり甘いのですね・・・。
でも、それなら夫婦ってほんと何なんでしょう。
「支え合っていく」が理想論だというのはわかりますが、話もまともに聞いてもらえず、あげくに無視。
>>778さんの「そんなの夫婦じゃない」という一言が突き刺さりました。
出張時に面倒事を持ち込んだのは悪いと思います。
帰宅する日にちがわかっていないので、焦りと不安からつい電話してしまいました。
子供の問題についてですが、愚痴ではなく、アドバイスを求めたつもりです。
子供が病気になったとかそういう問題なら私ひとりでも対処できるのですが、しつけに関することだったので、
私ひとりの考えでは堂々巡りになる可能性もあり、客観的な立場で意見を聞きたかったのです。
やっぱりかまってちゃんだと思われるのでしょうか・・・。
普段は夫の手を借りるようなことはほとんどなかったので、こんな時くらいせめて話をまともに聞いてほしいと思ったのですが、やっぱり甘いのですね・・・。
でも、それなら夫婦ってほんと何なんでしょう。
「支え合っていく」が理想論だというのはわかりますが、話もまともに聞いてもらえず、あげくに無視。
>>778さんの「そんなの夫婦じゃない」という一言が突き刺さりました。
789: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:55:26
>>787
子供のしつけの事なんか急を要することでもあるまいに出張中に言う事なの?
子供のしつけの事なんか急を要することでもあるまいに出張中に言う事なの?
790: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:55:44
どっちが大変か楽かとか、どっちの負担がどうとかじゃなくて、
お互いに相手の大変さや苦労を理解した上で、お互いの悩みなんかを共有するっていうことだよね
「理解」って言うのはただ理解するんじゃなくて、「労い、感謝、認める、気遣う」等を含めた理解
お互いに相手の大変さや苦労を理解した上で、お互いの悩みなんかを共有するっていうことだよね
「理解」って言うのはただ理解するんじゃなくて、「労い、感謝、認める、気遣う」等を含めた理解
791: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:56:12
>>787
結局自分に味方してくれてるっぽい発言にしか反応してないよね
自分自分って鬱陶しい
結局自分に味方してくれてるっぽい発言にしか反応してないよね
自分自分って鬱陶しい
792: 名無しさん@HOME 2012/03/11(日) 23:57:24
>>787
だって男ってそんなもんだもん
だって男ってそんなもんだもん
793: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:00:02
互いに思いやりの気持ちが足らない夫婦って感じかね
そんなの夫婦じゃないよね
しつけに関して客観的な意見が欲しくて旦那にって
全然客観的じゃないんだけど
友達とか親とかでもいいのに
そんな頼りにならなさそうな旦那に聞かなくても
そんなの夫婦じゃないよね
しつけに関して客観的な意見が欲しくて旦那にって
全然客観的じゃないんだけど
友達とか親とかでもいいのに
そんな頼りにならなさそうな旦那に聞かなくても
794: 774 2012/03/12(月) 00:01:59
個別にレスできなくてすみません。
出張で大変な時に面倒事を持ち込んだ私が悪かったということがわかりました。
自分中心でしか物事を考えられなくなっていたことも・・・。
夫は家にいる時は、私が仕事をしている時でも自分の仕事の愚痴を言ってくるので、それなら私も少しは言っていいのかな、と甘えていたのだと思います。
不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
たくさんのレスありがとうございました。
出張で大変な時に面倒事を持ち込んだ私が悪かったということがわかりました。
自分中心でしか物事を考えられなくなっていたことも・・・。
夫は家にいる時は、私が仕事をしている時でも自分の仕事の愚痴を言ってくるので、それなら私も少しは言っていいのかな、と甘えていたのだと思います。
不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
たくさんのレスありがとうございました。
795: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:03:33
スレ住民ギスギスしてるなあ。
精神状態が弱ってんの?
774の言うことがそんなにおかしいとは思えないよ。
何週間も家に連絡よこさない旦那って普通におかしいって。
精神状態が弱ってんの?
774の言うことがそんなにおかしいとは思えないよ。
何週間も家に連絡よこさない旦那って普通におかしいって。
796: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:03:36
なんかうまく言えないし、ゲスパーなんだけど、
出張中に夫の心が離れるのが心配で、それをつなぎとめるために子供の教育を口実に連絡してない?
そういうのって相手に伝わるし、鬱陶しがられるのも無理はない
心配で連絡したいなら「子供がね…」とかじゃなくて、「あなたが心配で」っていう要件で電話した方が断然素直で可愛いよ
長期出張で心配なのも「私や子供のことを忘れないで欲しい」って思うのも分かるけど、
↑みたいなことをしてるから、余計に夫は連絡しなくなるし、それであなたは更に不安になるんだよ
全部悪循環になってる
みんなも言ってる様に急ぎではない悩みなら出張中に連絡することじゃないし、帰ってきてからゆっくり話し合ったほうが良い
出張中に夫の心が離れるのが心配で、それをつなぎとめるために子供の教育を口実に連絡してない?
そういうのって相手に伝わるし、鬱陶しがられるのも無理はない
心配で連絡したいなら「子供がね…」とかじゃなくて、「あなたが心配で」っていう要件で電話した方が断然素直で可愛いよ
長期出張で心配なのも「私や子供のことを忘れないで欲しい」って思うのも分かるけど、
↑みたいなことをしてるから、余計に夫は連絡しなくなるし、それであなたは更に不安になるんだよ
全部悪循環になってる
みんなも言ってる様に急ぎではない悩みなら出張中に連絡することじゃないし、帰ってきてからゆっくり話し合ったほうが良い
797: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:05:28
>夫は家にいる時は、私が仕事をしている時でも自分の仕事の愚痴を言ってくるので、それなら私も少しは言っていいのかな、と甘えていたのだと思います。
自分が仕事をしてる時に旦那に愚痴吐かれて嫌な気持ちはしなかったの?
もししたのなら同じことを相手にしちゃ駄目だよ
自分が仕事をしてる時に旦那に愚痴吐かれて嫌な気持ちはしなかったの?
もししたのなら同じことを相手にしちゃ駄目だよ
798: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:07:44
連絡してこない夫も充分おかしいけど774のやり方もちょっとおかしいと思う
799: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:11:55
旦那の行動は幼稚だしおかしいのは違いないんだけど
相談者のやり方がまずいと思う
>夫は家にいる時は、私が仕事をしている時でも自分の仕事の愚痴を言ってくるので、それなら私も少しは言っていいのかな、と甘えていたのだと思います。
気持ちはわかるけど
在宅の仕事なんでしょ?
旦那からすれば家=仕事の場ではない、んだから
そこらは「ごめんちょっと今仕事中だから後で聞くね」とか言えばいいのよ自分がいやなら
私は我慢して聞いたんだからあなたも聞いてくれてもいいでしょ!っていうのは違う
相談者のやり方がまずいと思う
>夫は家にいる時は、私が仕事をしている時でも自分の仕事の愚痴を言ってくるので、それなら私も少しは言っていいのかな、と甘えていたのだと思います。
気持ちはわかるけど
在宅の仕事なんでしょ?
旦那からすれば家=仕事の場ではない、んだから
そこらは「ごめんちょっと今仕事中だから後で聞くね」とか言えばいいのよ自分がいやなら
私は我慢して聞いたんだからあなたも聞いてくれてもいいでしょ!っていうのは違う
801: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:20:37
相談者は旦那の気を引きたくてやってるんだろうけど
きっと旦那は「あーめんどくせー出張すると毎回こうだからなー」と思ってるだろう
後で電話すると言ってかけてこないのもそういうことじゃないかな
完全に逆効果
>>796の
>心配で連絡したいなら「子供がね…」とかじゃなくて、「あなたが心配で」っていう要件で電話した方が断然素直で可愛いよ
に同意
きっと旦那は「あーめんどくせー出張すると毎回こうだからなー」と思ってるだろう
後で電話すると言ってかけてこないのもそういうことじゃないかな
完全に逆効果
>>796の
>心配で連絡したいなら「子供がね…」とかじゃなくて、「あなたが心配で」っていう要件で電話した方が断然素直で可愛いよ
に同意
800: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:13:44
連絡してこない夫じゃないでしょ
連絡していた夫が連絡をしてこない夫になったんでしょ
連絡しても自分がどうする事も出来ない話を延々とされるなら、連絡する頻度は減っても仕方ないと思う
連絡していた夫が連絡をしてこない夫になったんでしょ
連絡しても自分がどうする事も出来ない話を延々とされるなら、連絡する頻度は減っても仕方ないと思う
805: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 09:49:28
>>800
逆も言えるんじゃない?
話も聞かない連絡もまともに取れない旦那だから嫁がグチグチうるさく言うようになった、と。
人間だからね、誰だってカチンときたら幼稚にやり返したくなったりする時もある。
うちの旦那は普段の仕事中はあまり連絡よこさないけど(自分もフルタイム仕事してるから連絡しない)
出張になるとどんなに忙しくてもこまめに連絡してくる。
仕事家事育児を一人でやらせてる申し訳なさからか、労いの言葉をかけてくれるから愚痴も軽く済む。
自分がいなくても生活が回る不安からか、写メの送り合いを要求してくる。
うちは子供が女の子の幼児二人だからか、子供の様子を聞きたがる。
そうやって自分から家のこと気にかけてくれるから、自分からあまり連絡しないで済んでる。
これが旦那が連絡してこないいつ帰るのかもわからないって状態だったら
最初は仕事の邪魔をしないようにするだろうけど、どんどん不安になり
なんで連絡しないの?何してるの?ちょっとは愚痴聞いて!って歪むかもしれない。
逆も言えるんじゃない?
話も聞かない連絡もまともに取れない旦那だから嫁がグチグチうるさく言うようになった、と。
人間だからね、誰だってカチンときたら幼稚にやり返したくなったりする時もある。
うちの旦那は普段の仕事中はあまり連絡よこさないけど(自分もフルタイム仕事してるから連絡しない)
出張になるとどんなに忙しくてもこまめに連絡してくる。
仕事家事育児を一人でやらせてる申し訳なさからか、労いの言葉をかけてくれるから愚痴も軽く済む。
自分がいなくても生活が回る不安からか、写メの送り合いを要求してくる。
うちは子供が女の子の幼児二人だからか、子供の様子を聞きたがる。
そうやって自分から家のこと気にかけてくれるから、自分からあまり連絡しないで済んでる。
これが旦那が連絡してこないいつ帰るのかもわからないって状態だったら
最初は仕事の邪魔をしないようにするだろうけど、どんどん不安になり
なんで連絡しないの?何してるの?ちょっとは愚痴聞いて!って歪むかもしれない。
802: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:21:26
>メールで非難した上で「そんな態度なら家族でいる意味なんてない」と言いました。
それは旦那の方かも。案外その10日の間これからの事考えてるかもしれないよ。
それに本当に仕事中だったとしたら、家庭の悩み長々と聞いていられなくても
無理はない。それでその態度なら旦那も考えるだろうね。
自分が限界を感じているなら離婚になってもいいだろうけど、子供に負担が行かない
ように。ただでも一人でしつけができなくて頼ろうとしたんだろうから。別れてから、
頼ろうとしても受け入れてはくれないだろうしね。
もし、本当に旦那が離婚って言い出したら、この人大丈夫なんだろうか?
それは旦那の方かも。案外その10日の間これからの事考えてるかもしれないよ。
それに本当に仕事中だったとしたら、家庭の悩み長々と聞いていられなくても
無理はない。それでその態度なら旦那も考えるだろうね。
自分が限界を感じているなら離婚になってもいいだろうけど、子供に負担が行かない
ように。ただでも一人でしつけができなくて頼ろうとしたんだろうから。別れてから、
頼ろうとしても受け入れてはくれないだろうしね。
もし、本当に旦那が離婚って言い出したら、この人大丈夫なんだろうか?
803: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:23:07
なんか子供が可哀相
804: 名無しさん@HOME 2012/03/12(月) 00:31:52
なんかずれた人だね。
病気の時は対処できるけどしつけの事でなんて。
しつけなんて緊急でなくて普段からすること。問題点もある程度普段から見えてる。
だから緊急でなくて、できるときに相談すればいいもの。それに出張先から手も
出せないし現状も見えないなら「何もできない」という旦那の言い分も真っ当。
出張やせめて仕事中でない時間を相談をしようとしないんだろう?
子供の急病や怪我連絡したならわかるけどね。するべきとは連絡しないでどうでも
いいときに連絡して仕事中に困らせたら、わがままとかかまってちゃんと言われても
仕方ないよ。
病気の時は対処できるけどしつけの事でなんて。
しつけなんて緊急でなくて普段からすること。問題点もある程度普段から見えてる。
だから緊急でなくて、できるときに相談すればいいもの。それに出張先から手も
出せないし現状も見えないなら「何もできない」という旦那の言い分も真っ当。
出張やせめて仕事中でない時間を相談をしようとしないんだろう?
子供の急病や怪我連絡したならわかるけどね。するべきとは連絡しないでどうでも
いいときに連絡して仕事中に困らせたら、わがままとかかまってちゃんと言われても
仕方ないよ。
管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ
- 新築した我が家で嫁が間男と行為してた。俺『防犯カメラに映ってる男誰?』嫁「さぁ」『不法侵入で警察届けるわ』→弁護士「」俺『!?』(地獄を味わってもらおう)→なんと
- プロポーズされて指輪をもらったが・・私「80万!?給料2ヶ月分もないじゃん!私への愛情はこんなもの!?(怒」婚約者「破談」→ 地獄行き
- 朝起きたら、彼の様子がおかしかった。私「なんかあったの?」彼「…俺以外とするのやめてほしい」私「え…(パパのことがバレた…)」
- 4週間「生理だから」と拒否 → 俺「さすがにおかしいよな?病院に行こう」嫁「大丈夫、あなたは女のことを知らないだけ」俺「あのさ…」
- 帰宅すると、嫁一家に土下座された。俺「!?」嫁一家「娘から『新築の家が溶けちゃう!』と連絡があって…」俺(そう言われるとなんか…)
- 面接官が美人だった。俺(どこかで見たような気がするし採用されそうな感じがする!)→数日後、不採用の電話がかかってきたので理由を聞いたら
- 200坪以上ある土地を両親から相続。→前妻の息子『その土地に家を建てたい』私(ほぼ他人だし…)「考えさせてほしい」→前妻の息子『週末嫁を連れてくる』私「え…」
- 嫁がお風呂に行ったので、俺『(今のうちに)この録画見てください。15年我慢してきましたが限界です。すみません』義親「えっ…」 → その録画が…
- 男「辞めま~す」上司『おう辞めろ辞めろ。戻ってくるのだけは止めろよw』 → 客A「男さん辞めたの!?何で!?」客B「男さんの方が腕良かった」上司『…』 → 結果…
- 【衝撃】嫁が無事出産。医者「お子さんの血液型です」俺、嫁『!?』 → 嫁と俺ともにA型なのに子供がB型だった・・・
- 【夫視点】娘二人が中学になった途端旦那を嫌うようになって、私も面白半分で旦那の 食事、洗濯をしなくなった → そのうち旦那が自分で食事選択をやり出し、離婚届を渡され…
- 【因果応報】私の手足を押さえつけ、A「初めての人は血が出るのかな?」とマッキーを突っ込まれた → 私『早く来ないかな、本当に楽しみ(笑)』
- 姉『あんたの嫁のマウンティング?っていうの?やめさせてくんない?』俺「どういうことだ?」姉『何かにつけてなんの援助もしませんよって言ってくるんだよね』俺(マジかよ…)
- 2歳の子供が飛行機の中でグズって足をバタバタ。前の座席をガンガン蹴っちゃって座ってた女に嫌味言われた。小さい子供のすることなんだから大目に見てよ!
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 俺「飯作るのってそんなに大変?」嫁「だったらお前がやってみろ!」→1ヶ月後嫁「どうよ!音を上げたか!(フフン」俺「予算内でやりくりするの楽しいね^^」→結果
- 牛丼屋で食事中、背中を殴られた!オッサン『お前メシ食べとる場合か!』俺「(誰こいつ?シカトシカト)」オッサン『』 → 結果・・・
- 数年前にCOした元友人Aがジサツ。遺書「友達だと思ってた人たち全員から絶交されて辛いからシぬ」A母「娘が何したの?シななきゃいけないほど酷いことしたの?」→実は…
- 電車で運よく座れて眠ってると、俺『うっ』 → 隣の女性にエルボー食らわされた! → 俺『寄りかかったからかな?』 → 4~5発食らい、駅に着く直前に…
- 義弟「夏休みだけでも、預かって欲しい」旦那「お前、いい加減にしろよ」→ 一週間海外旅行に行くらしい...
- 私「戸籍謄本を下さい」役場『取得が出来ません』私「え?それはおかしい…じゃあ住民票を下さい」役場『住民票もありません』衝撃の真相が・・・
- 保育園で父親の形見のロレックスが消えた!俺「同じ奴をママさんが着けてたけど…」警察『それじゃあ盗難かどうかは…』 → 衝撃の展開に・・・
- 【不幸な結婚式】妹「席次表に私の名前がないけど…」新婦「あ!欠席してもらうことにしたのに、連絡するの忘れてた!」→ その理由が・・・
- 義兄嫁『私さんがフリンしてる』娘『えっ』 → 旦那『フリンしてたのか!(バキッ』私「は?なら写真だったか見せて!」義兄嫁『証拠だからダメ』 → 結果…
- 小5の娘の希望で近所のスーパー銭湯に行った→大喜びで女湯に入っていった娘が慌てて戻ってきて「帰ろう!」と私の手を引っ張った。何事かと思い中を覗いたら…
- コンビニにて。店員『この泥棒ガキ!』俺「!?」→警報を鳴らされカラーボールを投げつけられた!→店員『警察を呼んだ!警察が相手にしなくても…』俺「えっ」→結果
- ネズミーランドで挙式する義弟嫁「翌日はみんなでネズミーで遊ぶんだ~!」私「ホテル代とかバカにならないでしょ?」義弟嫁「へ?」私「え?」→ まさか、と思って聞いてみたら…
- スーパーで、ガキが後ろからぶつかってきて救急搬送された。キチ親「大げさ!帰る!子供は地域で育てるもんや!」→店員「写メ撮った。逃げ得はさせませんよ」→結果…
- 夫が「陶冶(とうや)」という名前を子供につけると聞かない。私「読めないし絶対に陶治と間違えられる」夫「読めるかどうかで相手のレベルが分かる」
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
コメント
コメント一覧 (1)
共働きの妻に家事育児全部丸投げで出張連絡なし。
男は仕事以外何もしなくて良いのか?
masujidesuyo
が
しました
コメントする