448: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/19(土) 18:05:18 ID:XE3N2iL+
定期的に通っている凄く美味しいラーメン屋さんに行ったら
お店をやめる決断をした店主さんと引き止める常連さん達が
やり取りしていたんだけど

人気記事PickUp
そこから聞こえてきたやめる理由が 
チャーハンが美味しすぎるからというのが衝撃 

457: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/19(土) 21:55:06 ID:nET0PhmD
>>448 
どうゆうこと? 
チャーハン専門店するとか? 

458: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/19(土) 22:48:06 ID:ZoCWI+J9
>>457 
ラーメン屋なのにチャーハン目当ての客しか来ないのが気に入らないから店畳む店主 

店潰れたらチャーハン食えなくなるから困る常連客 

459: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/19(土) 23:03:50 ID:fKRcbHCY
常連繋がりの便乗だけど 

お店の常連客が引退する又は亡くなった店主の味が忘れられなくて…失いたくて引き継いだってニュースを見た時は衝撃を受けたなあ。 
全てを捨ててって相当なもんよ。 

463: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/20(日) 00:52:50 ID:ivx3MHPs
>>459 
新規で起業するよりも、安定して人気のあるメニューのレシピと常連客を引き継げる 
店も居抜きで引き継げるのなら、設備投資も最小限で済む 
てメリットもある 

460: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/19(土) 23:14:15 ID:nl8Y3ovf
普通の喫茶店だったけどカレーがうますぎたのが 
今のCoCo壱になったから色々と夢のある話 

461: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/19(土) 23:49:14 ID:NiVoXecM
昭和に流行した地元のスワンシューをレシピ貰って復活させたケーキ屋がいるんだけど 
当時の味を知るご年配達に試食してもらっても中のカスタードがどうしても違うと言われて 
研究の結果、ごま油でコクを加えたら皆さんに合格を貰ったらしい 
味を引き継ぐって素敵だなぁと思った 





管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ