147: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 22:46:17.52 ID:ZGdxJcNe
山に鉱物を取りに行った時なんだが
その山は遭難者が出てもおかしくない上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある

目的の鉱物は上級者ルートの途中にあるからそこに向かって進んだのだけど
俺の後ろを家族連れがぞろぞろと付いてきていた(ドラクエ状態)
で、途中で別れたんだけどその家族連れは上級者ルートまっしぐら

かなりの軽装で小さい子供もいるのに大丈夫なのかと思いながら
鉱物とって、帰ったのだけど

人気記事PickUp

案の定 遭 難 

次の日のニュースで話題になってて、警察も家に話を聞きに来た 
面倒ごとに関わりたくないからささっと説明して帰ってもらった 
家族には迷惑かかるしマスゴミは押しかけるしで散々だった 

148: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 23:00:36.09 ID:rxC4BuMa
嫌だねえ子連れ 

149: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 23:02:03.70 ID:ZGdxJcNe
まったくだよ 
親が無能なせいで死人は出るわ迷惑かけるわ 
ちゃんと自分の家族くらい守れよっていう 

150: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 23:08:59.70 ID:rxC4BuMa
ええっ 死人! 
なんで子供いて、子供に合わせてやれないんだろう 子供がいるなら問答無用で初心者コースだろうに 

151: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 23:11:28.20 ID:juPql7NP
こっちは上級ですよ?って一言言っとけば良かったんじゃないの? 

152: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 23:21:39.11 ID:ZGdxJcNe
こ、コミュ障なもんで… 
俺の装備と話を聞いて、初心者ルートだと思ったみたい 

155: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 23:27:20.81 ID:Dw/U8Xs8
人災かよ 

153: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 23:26:57.95 ID:bcDfPmba
>>151 
普通は言う、 
ていうか、見知らぬ他人にもすれ違い様に声を掛けるのが、日本全国の山での共通ルール 
これは、お互いの遭難リスクを低減する最低限マナー 
「この先は上級者向けですけど大丈夫ですか?」 
なんて声掛けは日常茶飯事 

こんな不文律すら知らない>>147は釣りネタ確定かと 

158: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 23:42:48.31 ID:ZGdxJcNe
>>153 
話はしたよ? 
勘違いした向こうが悪いね 
てか、仲間独自のルールなんて普段山登りしない奴は知らない 

159: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 23:48:16.95 ID:XGsm22XO
初心者なら上級者って言われても意図が汲み取れなかったんでしょ 
しかも死者出たのに、ドヤ顔で迷惑だったとか言うのはちょっと神経が分からん 

160: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/04(火) 23:51:40.85 ID:ZGdxJcNe
死人が出たからこそ大事になって迷惑かかったんだよ 
誰も死なずに遭難だけしてりゃ迷惑なんて思いません 

161: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 00:00:28.57 ID:gCUtu5bZ
もうネタはいいよ 
>>153は山登り経験がある人なら誰でも知ってる話だし、(最初は知らないおじさんおばさんから「 
こんにちは!」とか声掛けられて驚くけど) 
鉱物採集目的で頻繁に山を出入りする人なら尚更、 
そのマナーが日本全国共通である意味や理由を知らないワケがないからね 
自ずと>>158みたいには感じられなくなる 

それに創作であってもさ、家族連れの遭難死話なんて誰も喜ばないよ 

162: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 00:10:40.66 ID:7SlDQ7ou
まあ、勝手にネタ認定するのはいいけど
仲間内のルールを他人に押し付けるのはどうかと思うぞ? 
それに山に鉱物をとりに行ったのは初めてだよ 
普段は川とかでとってる

>>161はなんでネタだと断言できるのかな? 

163: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 00:16:54.73 ID:js3X81Pf
正直ネタかどうかはどうでもいい 
ただ若干胸糞だったからネタってことにしたいんだろ 
つーかネタじゃなかったら迷惑がってないで少しは責任感じてもいいと思うが 

まぁこれ以上はスレチだな 

164: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 00:26:19.69 ID:cL66wnK5
いや、確実にネタだよw 

先ず、鉱物なんてのは出来損ないRPGみたいに特定の場所にしか存在しない、 
なんてこと自体が有り得ないよw 
そして、何故かその鉱物が、初めて赴くその山の上級者コース(w)にしか存在しない(或いは存在する)とこの人が知り得ること自体が不自然w 

更に何度も書いてるけど、声掛けは日本全国で共通してる山でのマナーなんだよw 
仲間内云々ってな認識では、山歩き経験すら皆無な人だと見抜かれて当然w 

165: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 00:38:35.94 ID:7SlDQ7ou
うむ、山歩きなんて小学校以来だった 
それと鉱物は先人がネットに情報載せてくれるから探すのは結構簡単だよ 
とりに行くのは大変だけどwww

初心者ルートは標高低めだから無いのかもね 
専門家だからそこまでは知らないけど 

胸糞が和らぐか知らないけど、ちゃんと通夜には顔出したよ 

166: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 00:43:03.81 ID:7SlDQ7ou
そんで、ちょっとコースを逸れると 
お、おちてんじゃーん!で感じで鉱物が埋まってる 
希少価値もほとんど無いから誰も拾わないけどww 

167: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 00:46:19.58 ID:cL66wnK5
ネット情報は何故か万能だなw 
GPS座標でポイント指定するレベルならレアメタルマニアに穫り尽くされてるだろう 
漠然としたエリア指定なら数度に渡る散策が必要であって当然 

てかもういいよw 

169: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 01:03:50.20 ID:7SlDQ7ou
レアメタルほどの鉱物なんて落ちてないよ 
まあ、PCの基盤を溶かして金を取るってのは有名だけども 
希少価値のない鉱物の情報は溢れてるよ 
水晶とか黄鉄鉱がどこにあるか検索してみ 

172: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 01:23:07.05 ID:rf5ZsynY
というか登山ルートがある山って個人の山じゃないよね? 
そこで勝手に鉱物持って帰るって泥棒じゃないの? 

173: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 01:33:05.06 ID:7SlDQ7ou
森林法や河川法ってのがあるんだけど、まあグレーってところかな 
厳密に言えば、公園で子供が虫取りするのも怪しいところだし 

174: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 01:58:14.09 ID:nnvnOrwY
>>172 
もう相手するなよな 
このご時世、ネットで獲物自慢こそすれ、採取場所の詳細を具体的に公開してる鉱物マニアなんていないんだから 
この虚言馬鹿が書いてる通り、水晶、黄鉄鉱採集辺りで検索すりゃよく分かるよ 
違法採掘暴露&即荒らされるのが分かり切ってて、何が悲しくてわざわざ公表すんだよと 

175: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 03:36:10.77 ID:7SlDQ7ou
>>174 
違法ではないんだなこれが 
それに沢山あるから公表してる人もいる 
虫関係だと珍しい物や、新種は公表しないがね 

176: おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 07:26:33.36 ID:nnvnOrwY
ほら、後出しで嘘の上塗りをするから言ってることがどんどん矛盾してきてるw 
そもそも山岳遭難の捜索協力自体が任意なんだから迷惑もクソもないわけで、 
しかも遭難原因の本人が葬儀ではなく通夜に参列した挙句、俺のせいじゃねえと匿名掲示板でぶち撒けるとかw 
どんだけ不躾で傍若無人な性格してんだよw 

やめろやめろ 
非常識な胸糞創作ネタは百害あって一利なしだ 




管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ