712: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 16:37:26 ID:Wk2U7AbS
人様のプチセコですが。

幼稚園のお迎え中、Aママの携帯がずーっと鳴りっぱなし。
Aママ曰く「いいの放っておけば」って。
暫くすると鳴り止んで、また鳴り続けるの繰り返し。

話を聞くと、引っ越してくる前に居た所の近所のママで
夏休みに泊まらせて(家族で)!の電話だと。

人気記事PickUp
無理、ダメで断ってるらしいが、常識が通じない相手らしく、スルー中。 
でも着拒にすると、いきなり来そうで怖いから出来ないそう。 

長期休みの度に、あちこちの知り合い程度の人に
ホテルがわりに泊めて攻撃してるらしく、今年の夏休みはAママみたいだそうです。
上手く乗りきって貰いたいです。 

713: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 17:05:43 ID:Rogcjv+L
大変なのはわかるがせめて電源消すか応答時間短縮してすぐ留守電に切り替えさせるかして欲しいな。  
鳴りっぱなしとかウザすぎる。 

716: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 18:25:44 ID:6xACqWtn
電話帖に番号登録して、個別に着信音バイブOFFできるだろうにね。 

714: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 17:06:44 ID:K7FwBtzX
着拒にしていきなり凸してくるような輩なら、 
掛かってきた電話放置していても 
同じことやらかす気がするが。 

717: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 18:45:32 ID:SPXCarTr
>>714 
基地要素が入るとしたら着信拒否はやばいんだよ 
電話無視なら忙しいのかしら〜で何度もかけてくるのを数回とれば防げるけど 
着信拒否は絶縁宣言だから、凸につながりやすい 

718: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 18:59:52 ID:UX0P0Xb+
着信拒否されてる相手に凸ろうとする心理がわかりません 

719: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 19:59:04 ID:Y+61KyOV
>>718 
キチは自分の行動が異常だとは思いもしないので、 
拒絶されると「何か誤解があったに違いない」 
「直接会って話せばわかってもらえるはず」という方向に 
思考がブッ飛ぶことが多い 

720: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 21:30:57 ID:Wk2U7AbS
712です。

自分も着拒すれば良いのにな、と思ってたんですが、キチなんですかね!? 
なんか一度、長崎に転勤になった方に受け入れて貰って
その方が九州の色々な所に連れて行ってくれて味をしめたらしいとの話でした。 
やっぱり餌付けはイケナイですね。 

722: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 22:17:46 ID:gm9REnkQ
着品拒否するしないとか個人の自由だしほっといてあげればいいのに。 
iPhoneとか着拒に別途料金かかるみたいだし、着拒すればいいのにとか完全に余計なお世話 

724: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 22:50:02 ID:W8vz0q/j
>>722 
着信拒否に料金がかかるのがイヤって・・・セコいね。 

729: 名無しの心子知らず 2012/07/04(水) 23:49:20 ID:dZujtxEp
>>722 
一緒にいてずっと電話鳴ってるなら気になるだろ 
バイブくらいならいいけど 

730: 名無しの心子知らず 2012/07/05(木) 00:14:08 ID:0bFKF4w2
それか無音設定くらいできるだろ、と 

731: 名無しの心子知らず 2012/07/05(木) 02:40:41 ID:xhlNHYV2
鳴りっぱなしなのが気になるね、鳴らないように設定することを勧めてみたらどうかな。 
もしそれをしぶったらほかに理由があって鳴らせてるかもしれない。 





管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ