146: 愛と死の名無しさん 2011/03/08(火) 09:52:32
式自体は自分が出席した中で一番なくらい素晴らしいものだったが、後日
一人だけ少し不幸になった人が発覚。

新郎の弟(新郎は弟との二人兄弟)が式場に彼女さんを連れてきた。

人気記事PickUp

別にデキではなく彼女さんの服装もDQNではなく、ただ単に
新郎弟は就職先が遠方で二年に一度くらいしか両親や兄と顔を合わさないので
久々の家族との再会がてら自分にも結婚を考えている人がいるから〜と
軽い気持ちで連れてきたらしい。

新郎弟は式から出席、彼女さんは二次会のみの出席と
新郎新婦にも伝え、特に問題のない彼氏の両親との初対面になるはずだった。

が、長男の結婚が嬉しいやら寂しいやら安心したやら複雑な気持ちが高ぶっていた新郎母
式の前日にもう一人の息子に自分も結婚相手がと告げられたせいで
彼女さんとの対面時、慶事が続くのだからと頭では理解していても、ちょっと不機嫌に。

緊張気味の彼女さん、新郎母の不機嫌を察した彼女さんは
更に緊張が高まり、挨拶の言葉も満足に口に出来ず、挨拶も出来ない子なんて!と
新郎母が更に不機嫌に・・・

それだけなんだが、その後彼女さんの方がちょっと結婚に消極的になってしまったらしい。 
新郎母は不機嫌になっただけで結婚に反対しているわけではないらしいが・・・ 

147: 愛と死の名無しさん 2011/03/08(火) 09:57:35
そんな事でいちいち不機嫌になるようなら、先が思いやられるよ。 

149: 愛と死の名無しさん 2011/03/08(火) 10:06:45
まあでも軽い気持ちで式場に彼女を連れてくる方がバカだろ 
しかも前日に予告かよ 

150: 146 2011/03/08(火) 10:26:39
>>147 
まあ次男で地方住みだから同居の心配とかはないんだが、新郎母は
礼儀作法とか物事の順序とかに結構こだわる人らしいんで
後でその話聞いた新婦が心配しているんだ。

新婦は結婚の五年ほど前に新郎両親に紹介済み、ついでに 
新婦は仕事が接客関係でかなり優秀、敬語だ礼儀作法だ 
年配の女性受けしそうな品の良いワンピースだ
空気を読む言動や気配りとかなり新郎母から好印象を受けていた上に

結婚直前に新郎が入院してその看病にも大活躍(急病人の介抱にも慣れている)と
新郎母から嫌われる要素が何一つない状態での結婚だったんで
新郎母にしてみれば緊張のせいとはいえ挨拶もろくに出来ない彼女さんというのは 
新婦と比較してかなり見劣りのする女性に思えたらしい。

ちなみに新婦は新郎両親に、娘が出来たみたいだ!と可愛がられて幸せらしい。 
次男も彼女さんを紹介するタイミングさえ間違わなければな・・・ 

151: 愛と死の名無しさん 2011/03/08(火) 10:37:13
>>150 
礼儀に厳しい母(予定)に出来過ぎなほど出来た兄嫁(予定) 
そりゃ彼女もビビる。 

152: 愛と死の名無しさん 2011/03/08(火) 11:02:37
慶事が続くのに寂しいと不機嫌になり、それが外にダダ漏れで 
嫁候補のアラ探しをする新郎母、 
ケチの付けようの無い出来過ぎたお嬢さんが長男嫁、 
緊張の為だけどアラが目だった次男嫁候補… 
イビられやすい土壌は出来てる。 地雷原に嫁に行きたくは無いよね。 

153: 愛と死の名無しさん 2011/03/08(火) 11:06:55
遠方から挨拶に訪れた初対面の人間に対して 
慶事が続いて寂しくてショックだからと不機嫌に対応する人間に 
礼儀作法や物事の順序語ってほしくないわ〜 
緊張している相手を威嚇して萎縮させて威張るって品性下劣だと思う 

154: 愛と死の名無しさん 2011/03/08(火) 11:17:24
田舎の礼儀作法って概ねマイルールだしね 




管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ