760:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 22:00:19.67 0
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」
…これ、そのまま義母絡みで夫が私に言うことに当てはまります。
…これ、そのまま義母絡みで夫が私に言うことに当てはまります。
人気記事PickUp
- 旦那「別居しよう。娘はこっちが引き取る。暫く1人で何が悪かったのかちゃんと考えてね」娘「お父さんについていく」→ 私(もう冷めた。コイツといたら娘はまともになれない)→
- 1歳娘のオムツを替えていて違和感があった。私『いつもと違う。まさか主人が何かしたのでは…』→ 心当たりがあったので…
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
- 上司「キモ男くんは退職する事になった」私「!?」→我が社唯一のIT担当が居なくなった結果...
- 寿司屋で。入店して40分後→板前(皿を投げるように目の前に出された!)→私『先に出る、お金置いておくからゆっくり食べてて』友人達「え??」すると…
- 【マジキチ】元嫁が集めて大事にしていたコレクションを全て捨ててやった。嫁『どうして!?(号泣』俺「ゴミだ」→その後、嫁は…
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 夫「そんなに嫌なら出て行け!」私『この家は私の祖父のモンだけど?』→義妹が家に転がり込んできて1カ月→しかし一向に出て行こうとしないので夫に相談→すると…
- カーディーラーで。担当「接客中なのでお待ち下さい」→1時間近く放置された。俺「まだ?」他の店員「お待ち下さい」俺「一度帰ろう」→3時間後…
- 俺「家族葬するぐらいなら焼き場直行したら」嫁『…』→嫁父の残した家に俺母も一緒に住ませる事にした→ある日突然、弁護士『出て行け』嫁『』俺、俺母「!?」→なんと…
- 旦那「ごめん、そろそろ欲しい。駄目か?」私『はい。もう行為したくないです。嫌です。触らないで下さい』 → 後日、私(あれは踏み絵だったんだ!罰が当たった…)→ なんと…
- 横領の濡れ衣を着せられバイトをクビになった→後日、室長「書類とお金は見つかった。お客様のところにAさんと謝罪に行って」私(着拒)→なんと…
- 私が父から相続したマンションに義母が離婚して行くあてのない義妹を格安(月5万)で住まわせてほしいと打診してきた
- 飲食店で。某芸能人夫婦「さっさと片付けろ!!」私「先に他のお客様がお待ちですので申し訳ございませんが~…」芸能人「は?」→ グラスを投げつけられて・・・
- 娘がカーナビのスイッチを入れると、ナビ「次の交差点を左に曲がってください」俺「何した?」娘「スイッチ入れただけ」→目的地を見たら、トンデモナイことが発覚して…
- 【復讐】見知らぬママに新車を廃車にされた!→ママ「1円たりとも払わない!」被害届を提出。→ママ家「取り下げろ!」私達「お金を払うなら」ママ家「嫌だ!」断られたので・・・
- 間男の職場(学校)に凸、証拠をバラまいた。間男「名誉棄損で訴える!」俺「好きにしな」→ 嫁『ちょっと冷静になってよ』俺「シね」→ 結果
760:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 22:00:19.67 0
おや?と思うことがあったので色んなスレッドを流し見ていたら、夫はどうやらエネミーのようです。
残念なような、私以外にも同じ立場の人がたくさんいる!と心強いような…
結婚してはじめの2年は義母との防波堤になってくれていた夫ですが、
夏前に夫が私の実家とちょっとしたトラブルを起こして以来「もう○○(私です)と母さんの防波堤になるのはやめる」と言い出したのが2か月前です。
そのときは夫も気が立っているのだろう、仕事が忙しくてストレスが溜まっているのではないかと思い、こちらも深刻には考えていませんでした。
根が優しい人だと信じていたので…。
ですが、昨日・今日とお盆で義実家にお邪魔した際、人使いの荒い義母が相も変わらず私にあれこれと用事を言い渡してきました。
以前の夫であれば「○○(私)も長旅で疲れてるんだから」、「そんなことだったら俺がやる」と言ってくれていたのですが…。
今年は義母を止めてくれることもなく、私が後で不満を訴えると「母さんに悪気はないだろ」、「良かれと思って言ってくれてるんじゃない?」等と全く取り合ってくれませんでした。
運よく義実家とは新幹線で2時間ほどの距離で、夫もそう実家に帰りたがることはないため、義母と顔を合わせる機会はそう多くはありません。
でも夫に対して「この人はもう私を守ろうとはしてくれないんだ」と思うと悲しくなってしまいました。
結婚するときに「どんなことがあっても○○(私)を守る」と言ってくれた夫はもういないのか、あの言葉は嘘だったのか…
帰宅してからも、ネガティブな考えがグルグルと回っています。
夫の気が変わって脱エネミーしてくれることを祈るばかり…。
残念なような、私以外にも同じ立場の人がたくさんいる!と心強いような…
結婚してはじめの2年は義母との防波堤になってくれていた夫ですが、
夏前に夫が私の実家とちょっとしたトラブルを起こして以来「もう○○(私です)と母さんの防波堤になるのはやめる」と言い出したのが2か月前です。
そのときは夫も気が立っているのだろう、仕事が忙しくてストレスが溜まっているのではないかと思い、こちらも深刻には考えていませんでした。
根が優しい人だと信じていたので…。
ですが、昨日・今日とお盆で義実家にお邪魔した際、人使いの荒い義母が相も変わらず私にあれこれと用事を言い渡してきました。
以前の夫であれば「○○(私)も長旅で疲れてるんだから」、「そんなことだったら俺がやる」と言ってくれていたのですが…。
今年は義母を止めてくれることもなく、私が後で不満を訴えると「母さんに悪気はないだろ」、「良かれと思って言ってくれてるんじゃない?」等と全く取り合ってくれませんでした。
運よく義実家とは新幹線で2時間ほどの距離で、夫もそう実家に帰りたがることはないため、義母と顔を合わせる機会はそう多くはありません。
でも夫に対して「この人はもう私を守ろうとはしてくれないんだ」と思うと悲しくなってしまいました。
結婚するときに「どんなことがあっても○○(私)を守る」と言ってくれた夫はもういないのか、あの言葉は嘘だったのか…
帰宅してからも、ネガティブな考えがグルグルと回っています。
夫の気が変わって脱エネミーしてくれることを祈るばかり…。
761:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 22:17:50.55 0
>>760
もうアキラメロン
もうアキラメロン
762:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 22:21:22.85 0
うん、無理だな
763:7602015/08/15(土) 22:21:57.03 0
人はそんなに簡単に変わってしまうものなんでしょうか…?
夫は今回の義母との件以外ではこれまでと変わりのない、優しい人です。
でも私の中に不信感が生まれてしまった…
この人は無条件に私を守ってくれるわけではない、決して心から優しい人ではないという思いが拭えません。
なのに夫をまだ信じたい気持ちもあり、苦しくてたまりません。
夫は今回の義母との件以外ではこれまでと変わりのない、優しい人です。
でも私の中に不信感が生まれてしまった…
この人は無条件に私を守ってくれるわけではない、決して心から優しい人ではないという思いが拭えません。
なのに夫をまだ信じたい気持ちもあり、苦しくてたまりません。
764:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 22:43:40.18 0
母と嫁の間に立って調整するのが、めんどくさくなったんだよ。
それにやっぱり旦那にとっては実母だし、あまり悪く思いたくないだろうし。
女ふたりのあいだをうまく立ち回るのは、なかなか難しいと思う。
それにやっぱり旦那にとっては実母だし、あまり悪く思いたくないだろうし。
女ふたりのあいだをうまく立ち回るのは、なかなか難しいと思う。
765:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 22:45:34.27 0
>>760
>夏前に夫が私の実家とちょっとしたトラブルを起こして以来
このトラブルが解決しないと難しいんでーの
トラブルの大きさにもよるが
>夏前に夫が私の実家とちょっとしたトラブルを起こして以来
このトラブルが解決しないと難しいんでーの
トラブルの大きさにもよるが
766:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 22:54:36.04 0
>夫が私の実家とちょっとしたトラブルを起こして
そのトラブルの際、当然760は760夫と760実家との防波堤になったんだよね?
まさか放置しておいて夫は自分と義実家との防波堤になってくれない!
って喚いてるんじゃないよね?
そのトラブルの際、当然760は760夫と760実家との防波堤になったんだよね?
まさか放置しておいて夫は自分と義実家との防波堤になってくれない!
って喚いてるんじゃないよね?
767:7602015/08/15(土) 23:00:41.16 0
私たちの家が私の実家近くで、徒歩5分圏内なんです。
父の趣味が庭いじりで、休日の朝には庭仕事を買って出てくれていました。
夫はそれがどうも嫌だったようで、夏前に父に「気持ちはありがたいけど遠慮してもらえないか」と言ったんです。
それで父が落ち込んでしまって「生きがいがなくなった」とまで言い出したので、母と私で励まして庭いじりを再開してもらった結果、
夫が「○○(私)は俺とお父さんの間に立ってくれなかった。もう自分も○○(私)と母さんの防波堤になるのはやめる」と言い出したというわけです…。
私が父との夫の間に立たなかった、というのが夫の言い分ですが、父は義母と違って夫に直接何かをするわけではありません。
でも夫は「○○(私)に、俺がしんどいと言ってもお父さんに何も言ってくれなかった」と…。
腑に落ちないところもありましたが、そこで言い返してもきっと喧嘩になるだけだと思って何も言い返しませんでした。
まさか夫が本当にエネミーになってしまうとは思っていなかったので、もっとちゃんと私や父の考えを伝えれば良かったのかと思っても今更後の祭りですね。
父の趣味が庭いじりで、休日の朝には庭仕事を買って出てくれていました。
夫はそれがどうも嫌だったようで、夏前に父に「気持ちはありがたいけど遠慮してもらえないか」と言ったんです。
それで父が落ち込んでしまって「生きがいがなくなった」とまで言い出したので、母と私で励まして庭いじりを再開してもらった結果、
夫が「○○(私)は俺とお父さんの間に立ってくれなかった。もう自分も○○(私)と母さんの防波堤になるのはやめる」と言い出したというわけです…。
私が父との夫の間に立たなかった、というのが夫の言い分ですが、父は義母と違って夫に直接何かをするわけではありません。
でも夫は「○○(私)に、俺がしんどいと言ってもお父さんに何も言ってくれなかった」と…。
腑に落ちないところもありましたが、そこで言い返してもきっと喧嘩になるだけだと思って何も言い返しませんでした。
まさか夫が本当にエネミーになってしまうとは思っていなかったので、もっとちゃんと私や父の考えを伝えれば良かったのかと思っても今更後の祭りですね。
768:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:07:49.65 0
結論:
760が760夫のエネミー
760が760夫のエネミー
770:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:13:11.93 0
夫悪くないな。
先に絶望したのは夫だよ。
一方的に守ってもらうだけで夫より自分の親の気持ちを尊重するような嫁ならそりゃ守る気もなくなるわ。
先に絶望したのは夫だよ。
一方的に守ってもらうだけで夫より自分の親の気持ちを尊重するような嫁ならそりゃ守る気もなくなるわ。
771:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:20:22.15 0
そりゃぁ旦那も怒るよ
760の住んでる庭は760実父から借りてる土地でもないんでしょ?
自分のなわばりに、自分の休みのときに休みのたびに入り込む嫁実父
相当我慢した上に言っても、結局嫁は実父の肩を持った
これは760夫にとって760はエネそのものだもん
関/係性.に大きな亀裂を作ったのは760自身
実父には他に庭弄りするところか
家庭菜園借りてもらうかなんかしてもらえばよかったのに
一旦切れた信頼は今家庭菜園借りてもらったら済む話じゃないからね
760の住んでる庭は760実父から借りてる土地でもないんでしょ?
自分のなわばりに、自分の休みのときに休みのたびに入り込む嫁実父
相当我慢した上に言っても、結局嫁は実父の肩を持った
これは760夫にとって760はエネそのものだもん
関/係性.に大きな亀裂を作ったのは760自身
実父には他に庭弄りするところか
家庭菜園借りてもらうかなんかしてもらえばよかったのに
一旦切れた信頼は今家庭菜園借りてもらったら済む話じゃないからね
772:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:24:20.97 0
誤解をされるような書き方で申し訳ありませんでした。
私が夫のエネミーということはありません。
夫が私の親に何かひどいことを言われたり、振り回されるようなことがあれば私がちゃんと説得するつもりでいます。
私たち夫婦の家は、私の実家が半分ほど資金援助をしてくれたものです。
ですから、お金を出してくれた父が趣味の庭いじりをするぐらいのことは自然なことなんです。
また、父は夫に庭仕事を手伝わせようとしたこともありません(そんなことをすれば、さすがに私も父を止めます)。
夫は「無断で夫婦以外の人間が庭に木を植えたり芝を刈ったりするのは気分がよくない」と言いましたが、
結果的に私たち夫婦の家の庭がご近所でもトップクラスの素敵な庭になったことは夫も認めるところでした。
「本来なら自分がやるべきことを、お父さんにやらせている気がする。お父さんにもそう思われてるんじゃないかという気がする」というのも、
夫の被害妄想です…父は本当に趣味でやっているだけのことですので。
ですから、私が父と夫の間に立つと言われても、できることはありませんでした。
私が夫のエネミーということはありません。
夫が私の親に何かひどいことを言われたり、振り回されるようなことがあれば私がちゃんと説得するつもりでいます。
私たち夫婦の家は、私の実家が半分ほど資金援助をしてくれたものです。
ですから、お金を出してくれた父が趣味の庭いじりをするぐらいのことは自然なことなんです。
また、父は夫に庭仕事を手伝わせようとしたこともありません(そんなことをすれば、さすがに私も父を止めます)。
夫は「無断で夫婦以外の人間が庭に木を植えたり芝を刈ったりするのは気分がよくない」と言いましたが、
結果的に私たち夫婦の家の庭がご近所でもトップクラスの素敵な庭になったことは夫も認めるところでした。
「本来なら自分がやるべきことを、お父さんにやらせている気がする。お父さんにもそう思われてるんじゃないかという気がする」というのも、
夫の被害妄想です…父は本当に趣味でやっているだけのことですので。
ですから、私が父と夫の間に立つと言われても、できることはありませんでした。
773:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:26:04.85 0
>>772
できることはあったよ
あんた以外の人はみんなわかってる
できることはあったよ
あんた以外の人はみんなわかってる
774:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:29:15.73 0
父は夫に庭いじりをやめるよう言われたとき、本当に心配になる程の落ち込みぶりでした。
タヒんでしまうんじゃないかというぐらい元気がなくなったんです。
そんな父は見たことがなく、慌てて母が夫を説得し、私も父を励まして、ようやく父も元気を出したんです。
父は当然実家の庭いじりもやっていますが、娘の私と夫のために綺麗な庭を造ってやりたいという気持ちが強いんです。
タヒんでしまうんじゃないかというぐらい元気がなくなったんです。
そんな父は見たことがなく、慌てて母が夫を説得し、私も父を励まして、ようやく父も元気を出したんです。
父は当然実家の庭いじりもやっていますが、娘の私と夫のために綺麗な庭を造ってやりたいという気持ちが強いんです。
775:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:29:25.55 0
こりゃダメだ、理解してないし理解できそうにもないだろう
何を言っても平行線になるだけ
何を言っても平行線になるだけ
777:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:36:18.31 0
夫は繊細な人なので、父の配慮が足りないところがあったのかもしれません。
ですので、父はそのことを誠心誠意謝罪し、庭いじりの時刻をずらしてくれたんです。
一方、義母はとても我の強い性.格で、夫が何度注意をしても私の顔を見ると用事を言いつけてくるような人です。
こういう人なんだと諦めていましたし、何を言われても夫が守ってくれていると思えたから我慢もできたようなものの…。
ですので、父はそのことを誠心誠意謝罪し、庭いじりの時刻をずらしてくれたんです。
一方、義母はとても我の強い性.格で、夫が何度注意をしても私の顔を見ると用事を言いつけてくるような人です。
こういう人なんだと諦めていましたし、何を言われても夫が守ってくれていると思えたから我慢もできたようなものの…。
778:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:39:26.60 0
姑も趣味で嫁の躾をしてるんだよ
>人使いの荒い義母が相も変わらず私にあれこれと用事を言い渡して
なんてのは760の被害妄想だよ!
>人使いの荒い義母が相も変わらず私にあれこれと用事を言い渡して
なんてのは760の被害妄想だよ!
780:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:50:15.42 0
いえ、夫も「母さんは人使いが荒い」と前々から言っていました。
だからこそ少し距離を置いてきた、とも。
とてもじゃありませんが、私では太刀打ちできません…。
何もかもが実家の父や母と違いすぎます。
思い出して涙が出てきました。
だからこそ少し距離を置いてきた、とも。
とてもじゃありませんが、私では太刀打ちできません…。
何もかもが実家の父や母と違いすぎます。
思い出して涙が出てきました。
779:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:50:04.64 0
時刻をずらすとかの問題じゃない。謝罪しても結局やめない。
例えば義両親が、自分の好みじゃない調味料を勝手に揃えるとか、体に良いからと食材買ったり料理して冷蔵庫に入れておくとか、インテリア変えるとか。口は出さないけど手を出されて嫌なことないの?
これ釣りでしょ?
例えば義両親が、自分の好みじゃない調味料を勝手に揃えるとか、体に良いからと食材買ったり料理して冷蔵庫に入れておくとか、インテリア変えるとか。口は出さないけど手を出されて嫌なことないの?
これ釣りでしょ?
783:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:54:38.00 0
>>779
義母はそのように自分ですすんで何かをしてくれるような人ではありません。
たとえ私の気に入らないものでも、親切で何かをしてくださるのでしたら感謝はしますが…。
そこまで他人のことに関心がない人なんじゃないかと思います。自分が自分が、というタイプです。
義母はそのように自分ですすんで何かをしてくれるような人ではありません。
たとえ私の気に入らないものでも、親切で何かをしてくださるのでしたら感謝はしますが…。
そこまで他人のことに関心がない人なんじゃないかと思います。自分が自分が、というタイプです。
781:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:51:29.81 0
>>760読んだ時気になったんだが、
“私にあれこれと用事を言い渡してきました”とあるが具体的にどのような用事?
その後の文章読むと、760はお客様気分でいたいのかな?と感じてしまって、用事が何だったのか教えて欲しい
あと767以降名前の欄が入ってないから、760って入れてね
“私にあれこれと用事を言い渡してきました”とあるが具体的にどのような用事?
その後の文章読むと、760はお客様気分でいたいのかな?と感じてしまって、用事が何だったのか教えて欲しい
あと767以降名前の欄が入ってないから、760って入れてね
789:7602015/08/16(日) 00:02:33.55 0
すみません。名前を入れ忘れていました。
>>781
あれこれと用事というのは、例えば買い出しに行くことや、飼い犬の散歩、食事づくりの分担などの日常的なことです。
小さなことですが、いくつも重なるとストレスになります。
決してお客様気分でいるわけではありません。
ですが、私:夫で7:3ぐらいの割合で私が多く指示を出されます。
>>781
あれこれと用事というのは、例えば買い出しに行くことや、飼い犬の散歩、食事づくりの分担などの日常的なことです。
小さなことですが、いくつも重なるとストレスになります。
決してお客様気分でいるわけではありません。
ですが、私:夫で7:3ぐらいの割合で私が多く指示を出されます。
784:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:57:23.23 0
>>783
もう分かったよ
何が何でも自分や父は悪くない、夫や義母が悪い!
言い方はキツイけどこれを言いたいだけでしょ?
外から読んでてもあなたやあなたのお父さんにも改善点はあると思うよ
なぜそんなに被害者ぶるのか分からない
もう分かったよ
何が何でも自分や父は悪くない、夫や義母が悪い!
言い方はキツイけどこれを言いたいだけでしょ?
外から読んでてもあなたやあなたのお父さんにも改善点はあると思うよ
なぜそんなに被害者ぶるのか分からない
786:名無しさん@HOME2015/08/15(土) 23:58:57.29 0
760は夫に義母から自分を守って欲しいんでしょ?
だったら夫が760に舅の庭弄り&たびたびの訪問をしないで欲しいと望んだら
それを叶えてあげたいとは思わないの?
本当に悪気はなくとも、100%善意であろうとも、される側が苦痛に感じるならそれは嫌がらせ
結果がステキかどうかなんて何の意味もないの
お父さんが落ち込んだのはお気の毒だけど、善意で娘宅の庭をきれいにした結果、
娘夫婦が不仲になったのならそれこそ親不孝だとは思わないの?
だったら夫が760に舅の庭弄り&たびたびの訪問をしないで欲しいと望んだら
それを叶えてあげたいとは思わないの?
本当に悪気はなくとも、100%善意であろうとも、される側が苦痛に感じるならそれは嫌がらせ
結果がステキかどうかなんて何の意味もないの
お父さんが落ち込んだのはお気の毒だけど、善意で娘宅の庭をきれいにした結果、
娘夫婦が不仲になったのならそれこそ親不孝だとは思わないの?
787:名無しさん@HOME2015/08/16(日) 00:00:28.18 0
家を建てる金を出したのは半分は父親だから庭をいじる権利があるってこと?
例え夫が気分を害しても、父親の生きがいだから関/係ない!
だけど、あなたの義母さんは私の気分を害することはしないでね!
って事だよね?
例え夫が気分を害しても、父親の生きがいだから関/係ない!
だけど、あなたの義母さんは私の気分を害することはしないでね!
って事だよね?
791:7602015/08/16(日) 00:07:51.89 0
ごめんなさい。こんなに批判されるとは思わなかった…。
私が謝ったら夫も許してくれるんでしょうか。
でも2か月も前のことを今更蒸し返しても問題ないでしょうか?
夫はこの2か月ぐらいは父に対する不満は言いませんし、先日も暑い中朝の草むしりをしてくれた父にお茶を出してあげていました。
今また蒸し返して、二人の間がまたぎくしゃくするのではないかと心配です…。
私が防波堤にならなければならなかったというご意見が多いようなので教えてほしいのですが、私はどうすべきだったのでしょうか。
弱っていく父を見捨てるべきだったのでしょうか。
私が謝ったら夫も許してくれるんでしょうか。
でも2か月も前のことを今更蒸し返しても問題ないでしょうか?
夫はこの2か月ぐらいは父に対する不満は言いませんし、先日も暑い中朝の草むしりをしてくれた父にお茶を出してあげていました。
今また蒸し返して、二人の間がまたぎくしゃくするのではないかと心配です…。
私が防波堤にならなければならなかったというご意見が多いようなので教えてほしいのですが、私はどうすべきだったのでしょうか。
弱っていく父を見捨てるべきだったのでしょうか。
792:名無しさん@HOME2015/08/16(日) 00:09:41.08 0
>>791
義母からの防波堤を望まない(自分がした事と同じだから)だけでいいよ
義母からの防波堤を望まない(自分がした事と同じだから)だけでいいよ
794:名無しさん@HOME2015/08/16(日) 00:13:04.78 0
病気ならまだしも、庭いじりでしょ?
なんていうかさ、本当色々考えた方がいいよ
なんていうかさ、本当色々考えた方がいいよ
793:名無しさん@HOME2015/08/16(日) 00:10:11.48 0
自分のどこが悪かったか理解できたかどうかが重要なんだけど
そこんとこどうなの?
そこんとこどうなの?
796:7602015/08/16(日) 00:21:37.22 0
自分の悪かったところ…何を謝るのか?ってことでしょうか。
夫に相談もなしに父の庭仕事を再開させたことは申し訳なかったと思います。
事前にきちんと話し合いをするべきでした…。
夫の意見を聞いていれば、遺恨を残さずに円満解決できてかもしれません…。
夫は父とうまくやっているように見えますが、「防波堤にならない」発言を撤回してくれていないので、まだ遺恨は残っているんだと気づきました。
どうやって謝ればいいのか、考えてみます。
表面上だけかもしれませんが、今のところ問題は起きていないので、私が謝ったことで波風が立たなければいいのですが…。
夫に相談もなしに父の庭仕事を再開させたことは申し訳なかったと思います。
事前にきちんと話し合いをするべきでした…。
夫の意見を聞いていれば、遺恨を残さずに円満解決できてかもしれません…。
夫は父とうまくやっているように見えますが、「防波堤にならない」発言を撤回してくれていないので、まだ遺恨は残っているんだと気づきました。
どうやって謝ればいいのか、考えてみます。
表面上だけかもしれませんが、今のところ問題は起きていないので、私が謝ったことで波風が立たなければいいのですが…。
795:名無しさん@HOME2015/08/16(日) 00:21:08.29 0
>>791
今更口で謝ったところで遅いと思う
義実家に行ったときに760と義母の防波堤にならない事で
バランスとってるんだろうし
信頼関/係は崩れてるよ
やってくれてる事に感謝する事と、息苦しさ感じる部分は別だからね
760実父が半分支援したとしても残りは760夫婦で建てた家でしょ?
100%の贈与で建ててもらった家だって
自分のモノの顔して休みの度に首突っ込んでこられたら
いい気はしないでしょ?自分に置き換えて考えてご覧よ
家を義実家の持ち物件に住まわせてもらったとして
義母がしょっちゅうやってくるとかさ
こういったら760は「義実家は家を贈与してくれるような家じゃないです」とか
ナナメ上な思考しそうなんだけど
今更口で謝ったところで遅いと思う
義実家に行ったときに760と義母の防波堤にならない事で
バランスとってるんだろうし
信頼関/係は崩れてるよ
やってくれてる事に感謝する事と、息苦しさ感じる部分は別だからね
760実父が半分支援したとしても残りは760夫婦で建てた家でしょ?
100%の贈与で建ててもらった家だって
自分のモノの顔して休みの度に首突っ込んでこられたら
いい気はしないでしょ?自分に置き換えて考えてご覧よ
家を義実家の持ち物件に住まわせてもらったとして
義母がしょっちゅうやってくるとかさ
こういったら760は「義実家は家を贈与してくれるような家じゃないです」とか
ナナメ上な思考しそうなんだけど
801:7602015/08/16(日) 00:28:36.90 0
>>795
謝るのではなく、態度で示すほうがいいのでしょうか?
私が義母からの言いつけを全部聞き入れ続ければ、いつかは許してくれるかも?と少し思いました。
でも、それでも夫の気持ちが変われなければ、あまりにもつらいです…。
義実家の持ち物に住まわせてもらった結果、義母がしょっちゅうやってくるんだったら、それは仕方がないことだと諦められます。
それが嫌だったら最初から義実家の贈与で家を建ててもらうことはないんじゃないでしょうか…?
謝るのではなく、態度で示すほうがいいのでしょうか?
私が義母からの言いつけを全部聞き入れ続ければ、いつかは許してくれるかも?と少し思いました。
でも、それでも夫の気持ちが変われなければ、あまりにもつらいです…。
義実家の持ち物に住まわせてもらった結果、義母がしょっちゅうやってくるんだったら、それは仕方がないことだと諦められます。
それが嫌だったら最初から義実家の贈与で家を建ててもらうことはないんじゃないでしょうか…?
799:名無しさん@HOME2015/08/16(日) 00:26:59.19 0
760の夫…760実家が5分圏内、今後も日々我慢することを選んだ
760…夫の実家は新幹線で2時間、滅多に帰らない(盆暮れの年2回位かな?)
今となっては何も出来ないんじゃないの
しかし、嫁いだ娘宅の庭いじりが出来ないだけで弱っていくってどれだけメンタルが弱いんだろう?
仕事何してるの?他人とあまり接することがない仕事?
760…夫の実家は新幹線で2時間、滅多に帰らない(盆暮れの年2回位かな?)
今となっては何も出来ないんじゃないの
しかし、嫁いだ娘宅の庭いじりが出来ないだけで弱っていくってどれだけメンタルが弱いんだろう?
仕事何してるの?他人とあまり接することがない仕事?
802:名無しさん@HOME2015/08/16(日) 00:29:05.48 0
庭いじりが出来なくて落ち込んだのかな
本当は自分が迷惑だったことに落ち込んだんじゃないのかな
本当は自分が迷惑だったことに落ち込んだんじゃないのかな
続きはこちら(記事が更新されるとリンクが繋がります)
⇨クリックして続きを読む
管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ
- 新築した我が家で嫁が間男と行為してた。俺『防犯カメラに映ってる男誰?』嫁「さぁ」『不法侵入で警察届けるわ』→弁護士「」俺『!?』(地獄を味わってもらおう)→なんと
- プロポーズされて指輪をもらったが・・私「80万!?給料2ヶ月分もないじゃん!私への愛情はこんなもの!?(怒」婚約者「破談」→ 地獄行き
- 6歳年下の異父妹が突然、俺を探しに大学に来た!→異父妹『高校行きたい。それまで家に置いて欲しい』俺「は?ムリ」→妹友人『あなた馬鹿なの?』→衝撃の結果・・・
- 俺『同居することに決めた』嫁「何で勝手に決めてくるんだ!」俺『えっ、俺の通勤先も実家に近いし、今ローン組んだ方が良いに決まってるだろ?』
- 私をいじめるA子に復讐!A子親「訴えてやる!」クソ担任「裁判ならお前は負ける!お前は退学だ!」私『お好きにどうぞ』 → 担任がジサツするはめに…
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 嫁「あなたを頃して私も氏にたい...」俺「!?」→壁に包丁が刺さってるんだが..
- 嫁がお風呂に行ったので、俺『(今のうちに)この録画見てください。15年我慢してきましたが限界です。すみません』義親「えっ…」 → その録画が…
- 【黒い過去】不妊の原因が旦那にあると発覚した。当時私は33歳で子どもが欲しかったので義兄と妊活して出産した
- 我が家の契約者駐車場に車が停められていた→フロントガラス「○○中学家庭訪問中(張り紙)」私『校長に電話してやろ』→ すると、何も知らないご本人が登場したので…
- 間男と再婚した元妻が、お腹の赤ん坊ごと亡くなった。元トメ電話『葬式に出てくれ』俺「は?喪主は間男でしょ」 → すると元ウトが電話を取り上げ…
- マイホームを建設中に。私「発注した物と違う!」担当「やり直すと大変で…」夫「しょうがないですよ」私「納得出来ない!」夫『すみません、我儘な嫁でw』後日・・・
- 姉『あんたの嫁のマウンティング?っていうの?やめさせてくんない?』俺「どういうことだ?」姉『何かにつけてなんの援助もしませんよって言ってくるんだよね』俺(マジかよ…)
- 2歳の子供が飛行機の中でグズって足をバタバタ。前の座席をガンガン蹴っちゃって座ってた女に嫌味言われた。小さい子供のすることなんだから大目に見てよ!
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 俺「飯作るのってそんなに大変?」嫁「だったらお前がやってみろ!」→1ヶ月後嫁「どうよ!音を上げたか!(フフン」俺「予算内でやりくりするの楽しいね^^」→結果
- 妊娠中で専業の私→旦那『妊婦はいいよなー昼に遊んできて酒も作らずいいご身分だな』私「それは家事じゃない」旦那『グラス割っていい?』次の瞬間・・・
- 数年前にCOした元友人Aがジサツ。遺書「友達だと思ってた人たち全員から絶交されて辛いからシぬ」A母「娘が何したの?シななきゃいけないほど酷いことしたの?」→実は…
- 家族でビュッフェへ。先に店に入った子供たち「うわ~ん!!」私「何事!?」 → 子供が店員に肩を掴まれ、店員『子供お断り!出て行け!』私、夫「はあ?」
- 義弟「夏休みだけでも、預かって欲しい」旦那「お前、いい加減にしろよ」→ 一週間海外旅行に行くらしい...
- 私「戸籍謄本を下さい」役場『取得が出来ません』私「え?それはおかしい…じゃあ住民票を下さい」役場『住民票もありません』衝撃の真相が・・・
- インフルエンザで寝込んでたら、放置母「赤ちゃん返して!人さらい!」→近所の人が警察に通報。放置母「この人が赤ちゃんを隠した!」警察「」放置母「えっ」→実は…
- 【不幸な結婚式】妹「席次表に私の名前がないけど…」新婦「あ!欠席してもらうことにしたのに、連絡するの忘れてた!」→ その理由が・・・
- 3ヶ月前に他界した彼女のSNSを発見!→『彼氏とバーを開店しました』俺「えっ…」お店に行くと→俺「俺のこと覚えてますか?」彼女『え?』→ナント…
- 小5の娘の希望で近所のスーパー銭湯に行った→大喜びで女湯に入っていった娘が慌てて戻ってきて「帰ろう!」と私の手を引っ張った。何事かと思い中を覗いたら…
- コンビニにて。店員『この泥棒ガキ!』俺「!?」→警報を鳴らされカラーボールを投げつけられた!→店員『警察を呼んだ!警察が相手にしなくても…』俺「えっ」→結果
- 兄と経営している喫茶店で。A『黙っててあげるから、ケーキ食べ放題でヨロシク^^』私「はぁ?」兄「どうしました?」A『女のヒ・ミ・ツ(ニヤニヤ)』→なんと…
- 【修羅場】半休を取って帰宅したら、婚約者が間男と行為してた。気が動転してた俺は婚約者&間男の服や鞄などを持ち出して、すぐに間男の会社に凸した→その結果
- 夫が「陶冶(とうや)」という名前を子供につけると聞かない。私「読めないし絶対に陶治と間違えられる」夫「読めるかどうかで相手のレベルが分かる」
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
コメントする