127:名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 12:31:08
皆に相談です。今、義母とかなり冷めた関係になってしまっています。
詳細は順に書きます。誰かいますか。
詳細は順に書きます。誰かいますか。
人気記事PickUp
- 旦那「別居しよう。娘はこっちが引き取る。暫く1人で何が悪かったのかちゃんと考えてね」娘「お父さんについていく」→ 私(もう冷めた。コイツといたら娘はまともになれない)→
- 1歳娘のオムツを替えていて違和感があった。私『いつもと違う。まさか主人が何かしたのでは…』→ 心当たりがあったので…
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
- 上司「キモ男くんは退職する事になった」私「!?」→我が社唯一のIT担当が居なくなった結果...
- 寿司屋で。入店して40分後→板前(皿を投げるように目の前に出された!)→私『先に出る、お金置いておくからゆっくり食べてて』友人達「え??」すると…
- 【マジキチ】元嫁が集めて大事にしていたコレクションを全て捨ててやった。嫁『どうして!?(号泣』俺「ゴミだ」→その後、嫁は…
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 夫「そんなに嫌なら出て行け!」私『この家は私の祖父のモンだけど?』→義妹が家に転がり込んできて1カ月→しかし一向に出て行こうとしないので夫に相談→すると…
- カーディーラーで。担当「接客中なのでお待ち下さい」→1時間近く放置された。俺「まだ?」他の店員「お待ち下さい」俺「一度帰ろう」→3時間後…
- 俺「家族葬するぐらいなら焼き場直行したら」嫁『…』→嫁父の残した家に俺母も一緒に住ませる事にした→ある日突然、弁護士『出て行け』嫁『』俺、俺母「!?」→なんと…
- 旦那「ごめん、そろそろ欲しい。駄目か?」私『はい。もう行為したくないです。嫌です。触らないで下さい』 → 後日、私(あれは踏み絵だったんだ!罰が当たった…)→ なんと…
- 横領の濡れ衣を着せられバイトをクビになった→後日、室長「書類とお金は見つかった。お客様のところにAさんと謝罪に行って」私(着拒)→なんと…
- 私が父から相続したマンションに義母が離婚して行くあてのない義妹を格安(月5万)で住まわせてほしいと打診してきた
- 飲食店で。某芸能人夫婦「さっさと片付けろ!!」私「先に他のお客様がお待ちですので申し訳ございませんが~…」芸能人「は?」→ グラスを投げつけられて・・・
- 娘がカーナビのスイッチを入れると、ナビ「次の交差点を左に曲がってください」俺「何した?」娘「スイッチ入れただけ」→目的地を見たら、トンデモナイことが発覚して…
- 【復讐】見知らぬママに新車を廃車にされた!→ママ「1円たりとも払わない!」被害届を提出。→ママ家「取り下げろ!」私達「お金を払うなら」ママ家「嫌だ!」断られたので・・・
- 間男の職場(学校)に凸、証拠をバラまいた。間男「名誉棄損で訴える!」俺「好きにしな」→ 嫁『ちょっと冷静になってよ』俺「シね」→ 結果
131:名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/04(火) 23:52:57
義母との冷めた関係と言うと、冷める前はどんだけ熱かったんだよと。
133: 127 2011/10/05(水) 00:22:39
書き方が悪かったかな。
以前は義両親の家(嫁実家)で週1回くらい家族で夕食を食べていた。
今は俺だけ嫁実家に出入り禁止なんだ。
ちなみに、嫁は毎週土日に実家に行っていて、息子は毎週土日と
平日2日ほど実家に行っている。
ここまでで顛末に興味ある人いるかな?
以前は義両親の家(嫁実家)で週1回くらい家族で夕食を食べていた。
今は俺だけ嫁実家に出入り禁止なんだ。
ちなみに、嫁は毎週土日に実家に行っていて、息子は毎週土日と
平日2日ほど実家に行っている。
ここまでで顛末に興味ある人いるかな?
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:25:20
出入り禁止とは穏やかじゃないな。しかも嫁は週末に127置いて出かけるとは
義親の問題はなれて夫婦の問題に発展しかけてないか?
義親の問題はなれて夫婦の問題に発展しかけてないか?
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:25:24
なんだその思わせぶりな書き方
そんなんじゃ出入り禁止になるのもしょうがねえや
とでもレスして欲しいのか?
そんなんじゃ出入り禁止になるのもしょうがねえや
とでもレスして欲しいのか?
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:27:54
>>134
俺は土日に仕事があるので、家にいないんだ。だから、嫁が1人で子育てをするのが
大変だから連れて行くのさ。
>>135
俺は大まじめなのだが、最初からあまりに詳しく書きすぎると、相談に誰も乗ってくれないのに
個人情報だけはダダ漏れという事態になるので、ちょっと嫌なんだ。
俺は土日に仕事があるので、家にいないんだ。だから、嫁が1人で子育てをするのが
大変だから連れて行くのさ。
>>135
俺は大まじめなのだが、最初からあまりに詳しく書きすぎると、相談に誰も乗ってくれないのに
個人情報だけはダダ漏れという事態になるので、ちょっと嫌なんだ。
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:34:14
>>136
土日以外にお前が子供と過ごす時間があるならいいんじゃね?
ていうか平日のお前の休日以外も嫁一人なんじゃないの?
それで土日は子供を受け入れるってことは嫁の両親は働いてるの?
土日以外にお前が子供と過ごす時間があるならいいんじゃね?
ていうか平日のお前の休日以外も嫁一人なんじゃないの?
それで土日は子供を受け入れるってことは嫁の両親は働いてるの?
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:37:12
>>141
> 土日以外にお前が子供と過ごす時間があるならいいんじゃね
その時間はある。
> ていうか平日のお前の休日以外も嫁一人なんじゃないの?
基本的に、平日の俺の勤務日も、俺の方が帰りが早い。
保育園に迎えに行くのは週3日が俺で、週2日が祖父母だ。
> それで土日は子供を受け入れるってことは嫁の両親は働いてるの?
義父は、週1日だけ働き、義母は土曜を含めた週4日働いている。
> 土日以外にお前が子供と過ごす時間があるならいいんじゃね
その時間はある。
> ていうか平日のお前の休日以外も嫁一人なんじゃないの?
基本的に、平日の俺の勤務日も、俺の方が帰りが早い。
保育園に迎えに行くのは週3日が俺で、週2日が祖父母だ。
> それで土日は子供を受け入れるってことは嫁の両親は働いてるの?
義父は、週1日だけ働き、義母は土曜を含めた週4日働いている。
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:29:30
きっかけは、8月中旬のある日曜日に、義両親が我が家を掃除したんだ。
そこで俺が「私の許可なく家の掃除をしないでください。」といったんだ。
そしたら義母がへそ曲げちゃって...。
そこで俺が「私の許可なく家の掃除をしないでください。」といったんだ。
そしたら義母がへそ曲げちゃって...。
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:34:05
義両親としては、「わざわざ掃除してやったのにお礼も言わずに...」てな具合らしい。
俺としては、他人に掃除してもらったって、自分の予定(いつ何をどこに片付けるか)が
狂うだけなので、全くありがたくない。
俺としては、他人に掃除してもらったって、自分の予定(いつ何をどこに片付けるか)が
狂うだけなので、全くありがたくない。
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:35:58
>>140
そりゃお前の嫁がダラで実家依存なだけだろ
理由はどうあれ嫁親は掃除してくれたんだ
とりあえず礼を言って文句は嫁に言え
怒りを持っていく方向を間違ってる
そりゃお前の嫁がダラで実家依存なだけだろ
理由はどうあれ嫁親は掃除してくれたんだ
とりあえず礼を言って文句は嫁に言え
怒りを持っていく方向を間違ってる
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:40:04
>>142
> そりゃお前の嫁がダラで実家依存なだけだろ
そこは難しいところ。共働きとはいえ、俺の方が勤務時間が短い上に、
給料も安い。基本的に子育てと家の掃除は俺の仕事なんだ。
> 理由はどうあれ嫁親は掃除してくれたんだ
> とりあえず礼を言って文句は嫁に言え
掃除は本当に迷惑なので、礼は言っていない。
言い方が少しきつかった点はあやまった。向こうが「言い方が気に入らない」といったからね。
> そりゃお前の嫁がダラで実家依存なだけだろ
そこは難しいところ。共働きとはいえ、俺の方が勤務時間が短い上に、
給料も安い。基本的に子育てと家の掃除は俺の仕事なんだ。
> 理由はどうあれ嫁親は掃除してくれたんだ
> とりあえず礼を言って文句は嫁に言え
掃除は本当に迷惑なので、礼は言っていない。
言い方が少しきつかった点はあやまった。向こうが「言い方が気に入らない」といったからね。
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:35:58
>>140
出入り禁止って、家に行ってみるとかしたのか?
むしろお前のすべきことは「子供が嫁実家に行くことを許可しない」ことじゃないのか?
出入り禁止って、家に行ってみるとかしたのか?
むしろお前のすべきことは「子供が嫁実家に行くことを許可しない」ことじゃないのか?
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:43:08
>>143
> 出入り禁止って、家に行ってみるとかしたのか?
義母から直接は言われていない。ただ、義父は、「妻が不在の時は入っても良い」とのこと。
その他、義父とメールで、本件について、出入り禁止であることを前提とした
やり取りをしているので、当方の思いすごしではない。
> むしろお前のすべきことは「子供が嫁実家に行くことを許可しない」ことじゃないのか?
そんなこと言って良いのかな。嫁が土日に子供を実家で見てほしいと言っていて、
週2日は我々夫妻の帰りが遅いから、夕方から夜まで嫁実家で預かってもらっているんだ。
> 出入り禁止って、家に行ってみるとかしたのか?
義母から直接は言われていない。ただ、義父は、「妻が不在の時は入っても良い」とのこと。
その他、義父とメールで、本件について、出入り禁止であることを前提とした
やり取りをしているので、当方の思いすごしではない。
> むしろお前のすべきことは「子供が嫁実家に行くことを許可しない」ことじゃないのか?
そんなこと言って良いのかな。嫁が土日に子供を実家で見てほしいと言っていて、
週2日は我々夫妻の帰りが遅いから、夕方から夜まで嫁実家で預かってもらっているんだ。
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:37:33
そもそもその掃除は嫁に無断でやったのか?だったら嫁も怒るはずだが。
嫁に頼まれて手伝ったのなら、嫁の方に言うべき事だろう。
嫁が親の手を借りなきゃいけないほど手が育児と家事に手が足りない理由は?
嫁が病弱とか手のかかる子供とか求める家事のレベルとかお前の手助けの程度
とか問題がなくてそれでも嫁の能力が低い?
嫁に頼まれて手伝ったのなら、嫁の方に言うべき事だろう。
嫁が親の手を借りなきゃいけないほど手が育児と家事に手が足りない理由は?
嫁が病弱とか手のかかる子供とか求める家事のレベルとかお前の手助けの程度
とか問題がなくてそれでも嫁の能力が低い?
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:48:10
> そもそもその掃除は嫁に無断でやったのか?だったら嫁も怒るはずだが。
> 嫁に頼まれて手伝ったのなら、嫁の方に言うべき事だろう。
嫁から頼んではいない。義両親が、掃除をしに行きたいがどうかと持ちかけ、
嫁が許可した。嫁には義両親に行ったことと同様のことを既に言ってある。
> 嫁が親の手を借りなきゃいけないほど手が育児と家事に手が足りない理由は?
> 嫁が病弱とか手のかかる子供とか求める家事のレベルとかお前の手助けの程度
> とか問題がなくてそれでも嫁の能力が低い?
我が家は経済的な大黒柱は嫁の方なんだ。だから、育児と家事は俺がメインで、
嫁が手伝い。俺は、今の程度で育児については義両親に御世話になるつもりだが、掃除は不要。
> 嫁に頼まれて手伝ったのなら、嫁の方に言うべき事だろう。
嫁から頼んではいない。義両親が、掃除をしに行きたいがどうかと持ちかけ、
嫁が許可した。嫁には義両親に行ったことと同様のことを既に言ってある。
> 嫁が親の手を借りなきゃいけないほど手が育児と家事に手が足りない理由は?
> 嫁が病弱とか手のかかる子供とか求める家事のレベルとかお前の手助けの程度
> とか問題がなくてそれでも嫁の能力が低い?
我が家は経済的な大黒柱は嫁の方なんだ。だから、育児と家事は俺がメインで、
嫁が手伝い。俺は、今の程度で育児については義両親に御世話になるつもりだが、掃除は不要。
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:44:08
>>137
嫁から見れば、単に手伝いを頼んだだけ。義母も嫁も、互いを自分の延長レベルで考えているから無問題。
しかし137にとってはまったく別の人格、そして家族ではない他人。それが縄張りを荒らした、と。
事象としては単純なんだが、感情が最初に来る事柄だから、解決そのものは結構難しい可能性.が。
自分達の家庭のメンテナンスは自分達だけでやるか業者に頼むかして、身内意識を噛ませないようにするしかないかと。
義母の御機嫌取りは、まず嫁に自分の不快感を理解してもらって、そこから嫁がどう動くかでしか決まらないから、
とりあえず『何人たりとも我が城を侵すべからず』を明確にするしかないのでは。
嫁から見れば、単に手伝いを頼んだだけ。義母も嫁も、互いを自分の延長レベルで考えているから無問題。
しかし137にとってはまったく別の人格、そして家族ではない他人。それが縄張りを荒らした、と。
事象としては単純なんだが、感情が最初に来る事柄だから、解決そのものは結構難しい可能性.が。
自分達の家庭のメンテナンスは自分達だけでやるか業者に頼むかして、身内意識を噛ませないようにするしかないかと。
義母の御機嫌取りは、まず嫁に自分の不快感を理解してもらって、そこから嫁がどう動くかでしか決まらないから、
とりあえず『何人たりとも我が城を侵すべからず』を明確にするしかないのでは。
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:50:10
>>150
ありがとう。相当に的確な現状分析だよ。そして、
> とりあえず『何人たりとも我が城を侵すべからず』を明確にするしかないのでは。
これを明確にしたところ、出入り禁止になったわけですよ。
ありがとう。相当に的確な現状分析だよ。そして、
> とりあえず『何人たりとも我が城を侵すべからず』を明確にするしかないのでは。
これを明確にしたところ、出入り禁止になったわけですよ。
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:50:28
するってぇと、嫁は相談者の掃除能力に不満があるってことか。
157: 127 2011/10/05(水) 00:52:22
>>155
それは肯定しましょう。そして、義両親も不満があると。
俺に言わせれば、「こっちも週5日働いて、夕方から夜まで子守しているんだから、
許容範囲だ」ということです。
それは肯定しましょう。そして、義両親も不満があると。
俺に言わせれば、「こっちも週5日働いて、夕方から夜まで子守しているんだから、
許容範囲だ」ということです。
159: 127 2011/10/05(水) 00:54:51
ちなみに、「許可なく掃除をするな」ということは、「許可があれば来ても良いよ。」
という意味です。実際、2回前の金曜日に、俺の事前の許可を得て
義父が掃除しに来ています。
という意味です。実際、2回前の金曜日に、俺の事前の許可を得て
義父が掃除しに来ています。
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:54:33
一般的な構図に置き換えると
兼業主婦の嫁が、普段は週4ペースで子供預かってもらうなど
義実家に頼りっぱなしなのに、
夫の許可ありで義両親に掃除されたところ
「勝手なことしないでください!」とキレたってことか
兼業主婦の嫁が、普段は週4ペースで子供預かってもらうなど
義実家に頼りっぱなしなのに、
夫の許可ありで義両親に掃除されたところ
「勝手なことしないでください!」とキレたってことか
161: 127 2011/10/05(水) 00:56:04
>>158
その通りだね。だから、最初に忌憚ない意見をと申し上げた通り、
ある程度私に否定的な意見があっても良いと思うわけですよ。
その通りだね。だから、最初に忌憚ない意見をと申し上げた通り、
ある程度私に否定的な意見があっても良いと思うわけですよ。
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:55:31
>>149
週二日預かってもらうのに礼金とか差し入れとか夫婦でやってんのか?
そこらの詰めが甘くて上から目線なら同情できんが。
私の許可無く云々とは言わず、嫁を通じて「仕事上、守秘義務のあるものが
置いてあるからアンタッチャブルで」などと伏線張っておきゃ良かったのでは。
>ただ、義父は、「妻が不在の時は入っても良い」とのこと。
まー、鬼の居ぬ間にコソコソ出入りするのは気持ちの良いもんではないな。
まだ現役の義父母に頼る頻度を減らすのが吉だと思う。
週二日預かってもらうのに礼金とか差し入れとか夫婦でやってんのか?
そこらの詰めが甘くて上から目線なら同情できんが。
私の許可無く云々とは言わず、嫁を通じて「仕事上、守秘義務のあるものが
置いてあるからアンタッチャブルで」などと伏線張っておきゃ良かったのでは。
>ただ、義父は、「妻が不在の時は入っても良い」とのこと。
まー、鬼の居ぬ間にコソコソ出入りするのは気持ちの良いもんではないな。
まだ現役の義父母に頼る頻度を減らすのが吉だと思う。
163: 127 2011/10/05(水) 00:58:19
>>160
> 週二日預かってもらうのに礼金とか差し入れとか夫婦でやってんのか?
やっていません。それ、やっぱり必要ですかね。
そうなるとやはりこちらの出方にも問題あるということですか。
> 週二日預かってもらうのに礼金とか差し入れとか夫婦でやってんのか?
やっていません。それ、やっぱり必要ですかね。
そうなるとやはりこちらの出方にも問題あるということですか。
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:56:10
なんか読みづらいな。
何がしたいかわかりにくい。
今後出入りさせてもらって嫁実家の飼い犬としてタヒにたいのか?
子供連れて仕事も辞めてお前の実家に帰るくらいの覚悟持てよ。
どうせ夫婦生活破綻してるんだろ?
何がしたいかわかりにくい。
今後出入りさせてもらって嫁実家の飼い犬としてタヒにたいのか?
子供連れて仕事も辞めてお前の実家に帰るくらいの覚悟持てよ。
どうせ夫婦生活破綻してるんだろ?
165: 127 2011/10/05(水) 01:00:47
>>162
> 今後出入りさせてもらって嫁実家の飼い犬としてタヒにたいのか?
飼い犬というのは微妙ですが、私の価値観では、
義理とはいえ、「家族間で差別的扱いをすることは、道徳的にものすごく悪いこと」
だと思うのですが、違うのでしょうか。
> 子供連れて仕事も辞めてお前の実家に帰るくらいの覚悟持てよ。
その覚悟はありません。とりあえず、私の実親は2人ともタヒ別しています。
> 今後出入りさせてもらって嫁実家の飼い犬としてタヒにたいのか?
飼い犬というのは微妙ですが、私の価値観では、
義理とはいえ、「家族間で差別的扱いをすることは、道徳的にものすごく悪いこと」
だと思うのですが、違うのでしょうか。
> 子供連れて仕事も辞めてお前の実家に帰るくらいの覚悟持てよ。
その覚悟はありません。とりあえず、私の実親は2人ともタヒ別しています。
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 00:58:42
こいつ、なんでここまで上から目線なんだw
稼げねえ、家事育児もマトモにできねえ状態なのにw
偉そうな態度取ることで、なんとかプライドを保ってるのか?
稼げねえ、家事育児もマトモにできねえ状態なのにw
偉そうな態度取ることで、なんとかプライドを保ってるのか?
166: 127 2011/10/05(水) 01:01:49
>>164
なるほど。確かにそういう見方もあるでしょう。そして、義両親も
内心そう思っているから、気に入らないんでしょうね。
なるほど。確かにそういう見方もあるでしょう。そして、義両親も
内心そう思っているから、気に入らないんでしょうね。
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 01:03:58
>>163
やってなかったのか。夜間保育の料金考えたら非常識だと言われても文句いえんぞ。
負い目があるのに意識できなくて上から目線じゃ争いにもなるわな。
けじめ付けて一線を引いておかないと、これからも事あるごとにもめる気がする。
やってなかったのか。夜間保育の料金考えたら非常識だと言われても文句いえんぞ。
負い目があるのに意識できなくて上から目線じゃ争いにもなるわな。
けじめ付けて一線を引いておかないと、これからも事あるごとにもめる気がする。
169: 127 2011/10/05(水) 01:06:44
>>167
そうですか。難しいところですね。それを負い目ととらえたところで、
「家を勝手に掃除されない立場」って、独立に存在するのではないでしょうか。
つまり、負い目があろうが無かろうが、無関係なことは主張できるということです。
こういうこと言ってるから嫌われているのでしょうが。
そうですか。難しいところですね。それを負い目ととらえたところで、
「家を勝手に掃除されない立場」って、独立に存在するのではないでしょうか。
つまり、負い目があろうが無かろうが、無関係なことは主張できるということです。
こういうこと言ってるから嫌われているのでしょうが。
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 01:05:18
「嫁の許可があった」という事は「嫁が依頼した」とほぼ同義になるんだが。
嫁が許さなくて勝手にやったなら別だが、嫁が許した以上義親からみれば勝手に
家をいじったわけじゃなくなる。許可と言う暗黙の依頼あってのことだ。
お前と嫁の意見のすり合わせをちゃんととしていないから悪い。親にすれば夫婦の
意見が一致してないなんて預かりしらないだろう。
だから親でなく嫁に言うべき事だった。いきなり親に切れたら親もお前達夫婦の為に
許可を得てしたことだから当然怒る。やり方が不味いんだよ。
嫁が許さなくて勝手にやったなら別だが、嫁が許した以上義親からみれば勝手に
家をいじったわけじゃなくなる。許可と言う暗黙の依頼あってのことだ。
お前と嫁の意見のすり合わせをちゃんととしていないから悪い。親にすれば夫婦の
意見が一致してないなんて預かりしらないだろう。
だから親でなく嫁に言うべき事だった。いきなり親に切れたら親もお前達夫婦の為に
許可を得てしたことだから当然怒る。やり方が不味いんだよ。
170: 127 2011/10/05(水) 01:10:35
> お前と嫁の意見のすり合わせをちゃんととしていないから悪い。親にすれば夫婦の
> 意見が一致してないなんて預かりしらないだろう。
確かに向こうもそう言っていましたね。でも、当日私が外出していて、
娘に「今からそっちの掃除をさせろ」と言ってきたんですから、夫婦で意見が一致していないことぐらい
予想できそうなもんですが、そこはまぁ考えないことにしました。
最初に書き忘れましたが、「今後は」私の許可を取ってくださいと言いました。
> 意見が一致してないなんて預かりしらないだろう。
確かに向こうもそう言っていましたね。でも、当日私が外出していて、
娘に「今からそっちの掃除をさせろ」と言ってきたんですから、夫婦で意見が一致していないことぐらい
予想できそうなもんですが、そこはまぁ考えないことにしました。
最初に書き忘れましたが、「今後は」私の許可を取ってくださいと言いました。
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 01:14:09
>>169
うーん、気持ちはわからなくもないが理屈っぽい。やることやってからなら
多少は上から目線でも(義父母も)許せるんじゃないか。
無償で孫の面倒みてやってる義父母から見たら、オマイのプライバシーなぞ
吹けば飛ぶようなものなのでは。孫だけに構ってられる隠居と違うんだろ?
まだ仕事する年の舅姑に対して、その言い分は通らないと思う。
うーん、気持ちはわからなくもないが理屈っぽい。やることやってからなら
多少は上から目線でも(義父母も)許せるんじゃないか。
無償で孫の面倒みてやってる義父母から見たら、オマイのプライバシーなぞ
吹けば飛ぶようなものなのでは。孫だけに構ってられる隠居と違うんだろ?
まだ仕事する年の舅姑に対して、その言い分は通らないと思う。
174: 127 2011/10/05(水) 01:18:20
>>171
大分ご理解いただけたようです。そうなのでしょうね。義両親としては、
俺のプライバシー(実はこっちが問題にしているのは、知られて困る者は
無いので、住居の管理権のようなものですが、いずれにせよ)吹けば飛ぶようなものでしょうね。
義両親としては、若造が屁みたいなもんにこだわりやがってという感じでしょうか。
俺に言わせれば、そんなつまらないものに対する報復として、
出入り禁止なんて、馬鹿げているということなんだが。
大分ご理解いただけたようです。そうなのでしょうね。義両親としては、
俺のプライバシー(実はこっちが問題にしているのは、知られて困る者は
無いので、住居の管理権のようなものですが、いずれにせよ)吹けば飛ぶようなものでしょうね。
義両親としては、若造が屁みたいなもんにこだわりやがってという感じでしょうか。
俺に言わせれば、そんなつまらないものに対する報復として、
出入り禁止なんて、馬鹿げているということなんだが。
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 01:16:52
嫁と話し合うしかないなあ。
多分、自分が至らないというのをはっきりと認めて、その為のフォローを業者に頼むなり何なり、
嫁と方針を一致させるのが近道じゃないかな。嫁親にはおんぶ抱っこは一切しない方向で。
それができてから嫁親に、これこれこうすることにしました、今までありがとうございましたと頭を下げるのがいい。
嫁親には正論でも生意気な態度じゃムカつかれるに決まってる。お得意様相手みたいに謝意を全面に出さないと。
多分、自分が至らないというのをはっきりと認めて、その為のフォローを業者に頼むなり何なり、
嫁と方針を一致させるのが近道じゃないかな。嫁親にはおんぶ抱っこは一切しない方向で。
それができてから嫁親に、これこれこうすることにしました、今までありがとうございましたと頭を下げるのがいい。
嫁親には正論でも生意気な態度じゃムカつかれるに決まってる。お得意様相手みたいに謝意を全面に出さないと。
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 01:17:51
>>170
その日だけの事じゃない。いつでも嫁とちゃんとコミュニケーションをとらないからだ。
普段から嫁実家との付き合いや頼ることについてちゃんと話し合ってお前の気持ちを
伝えていたら、その日嫁が許可しなかったろう。そういうことだ。
おまけに、「今後は」私の許可を取ってください もえらそうな言い方で歓心しない。
それじゃ俺が許可を与えてやらせてやるという言い回しだ。お前の家を掃除するのは
相手にすれば娘や孫への好意であって恩恵ではなかろう。威張りすぎだな。
その日だけの事じゃない。いつでも嫁とちゃんとコミュニケーションをとらないからだ。
普段から嫁実家との付き合いや頼ることについてちゃんと話し合ってお前の気持ちを
伝えていたら、その日嫁が許可しなかったろう。そういうことだ。
おまけに、「今後は」私の許可を取ってください もえらそうな言い方で歓心しない。
それじゃ俺が許可を与えてやらせてやるという言い回しだ。お前の家を掃除するのは
相手にすれば娘や孫への好意であって恩恵ではなかろう。威張りすぎだな。
176: 127 2011/10/05(水) 01:22:28
>>172
参考になります。ありがとうございます。
>>173
前段はおっしゃる通りです。以後気をつけます。
> おまけに、「今後は」私の許可を取ってください もえらそうな言い方で歓心しない。
それじゃ俺が許可を与えてやらせてやるという言い回しだ。お前の家を掃除するのは
相手にすれば娘や孫への好意であって恩恵ではなかろう。威張りすぎだな。
一応、言い方がまずかった点は謝罪しました。
本心としては、他人の家に上がり込むだけじゃなくて掃除をしてしまうんだから、
許可をもらう(つまりこちらが「許可を与える」。嫌なら来なきゃいい。頼まないんだから)のは当然だろう
とは思っていますが、とりあえず謝っておきました。このとりあえず感も気に入らないのかもしれません。
参考になります。ありがとうございます。
>>173
前段はおっしゃる通りです。以後気をつけます。
> おまけに、「今後は」私の許可を取ってください もえらそうな言い方で歓心しない。
それじゃ俺が許可を与えてやらせてやるという言い回しだ。お前の家を掃除するのは
相手にすれば娘や孫への好意であって恩恵ではなかろう。威張りすぎだな。
一応、言い方がまずかった点は謝罪しました。
本心としては、他人の家に上がり込むだけじゃなくて掃除をしてしまうんだから、
許可をもらう(つまりこちらが「許可を与える」。嫌なら来なきゃいい。頼まないんだから)のは当然だろう
とは思っていますが、とりあえず謝っておきました。このとりあえず感も気に入らないのかもしれません。
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 01:22:40
>俺に言わせれば、そんなつまらないものに対する報復として、
出入り禁止なんて、馬鹿げているということなんだが
干渉は嫌だが出入りはしたいとはどういう意味だ?
嫁実家の飯が食いたいわけじゃあるまい。独立したいんじゃないのか?
出入り禁止なんて、馬鹿げているということなんだが
干渉は嫌だが出入りはしたいとはどういう意味だ?
嫁実家の飯が食いたいわけじゃあるまい。独立したいんじゃないのか?
180: 127 2011/10/05(水) 01:29:17
>>177
干渉は嫌だが、出入りをしたいというわけではなく、
干渉は嫌だ。差別的取り扱いも嫌だと言っているんだよね。
俺も妻も息子も出入り禁止にするなら結構だが、俺だけってのはいかんだろという感じ。
干渉は嫌だが、出入りをしたいというわけではなく、
干渉は嫌だ。差別的取り扱いも嫌だと言っているんだよね。
俺も妻も息子も出入り禁止にするなら結構だが、俺だけってのはいかんだろという感じ。
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/05(水) 01:22:25
>>172が書いたように「嫁親にはおんぶ抱っこは一切しない方向」へ夫婦で
時間かけてやってくほうが良いよ、将来的にも。
嫁親が年取ったときに「孫の小さい時は協力したのだから、当然介護に協力
してもらうよ」的な言質を与えないのは大事。
あてにしない・あてにされない、で。
時間かけてやってくほうが良いよ、将来的にも。
嫁親が年取ったときに「孫の小さい時は協力したのだから、当然介護に協力
してもらうよ」的な言質を与えないのは大事。
あてにしない・あてにされない、で。
続きはこちら(記事が更新されるとリンクが繋がります)
⇨クリックして続きを読む
管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ
- 新築した我が家で嫁が間男と行為してた。俺『防犯カメラに映ってる男誰?』嫁「さぁ」『不法侵入で警察届けるわ』→弁護士「」俺『!?』(地獄を味わってもらおう)→なんと
- プロポーズされて指輪をもらったが・・私「80万!?給料2ヶ月分もないじゃん!私への愛情はこんなもの!?(怒」婚約者「破談」→ 地獄行き
- 6歳年下の異父妹が突然、俺を探しに大学に来た!→異父妹『高校行きたい。それまで家に置いて欲しい』俺「は?ムリ」→妹友人『あなた馬鹿なの?』→衝撃の結果・・・
- 俺『同居することに決めた』嫁「何で勝手に決めてくるんだ!」俺『えっ、俺の通勤先も実家に近いし、今ローン組んだ方が良いに決まってるだろ?』
- 私をいじめるA子に復讐!A子親「訴えてやる!」クソ担任「裁判ならお前は負ける!お前は退学だ!」私『お好きにどうぞ』 → 担任がジサツするはめに…
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 嫁「あなたを頃して私も氏にたい...」俺「!?」→壁に包丁が刺さってるんだが..
- 嫁がお風呂に行ったので、俺『(今のうちに)この録画見てください。15年我慢してきましたが限界です。すみません』義親「えっ…」 → その録画が…
- 【黒い過去】不妊の原因が旦那にあると発覚した。当時私は33歳で子どもが欲しかったので義兄と妊活して出産した
- 我が家の契約者駐車場に車が停められていた→フロントガラス「○○中学家庭訪問中(張り紙)」私『校長に電話してやろ』→ すると、何も知らないご本人が登場したので…
- 間男と再婚した元妻が、お腹の赤ん坊ごと亡くなった。元トメ電話『葬式に出てくれ』俺「は?喪主は間男でしょ」 → すると元ウトが電話を取り上げ…
- マイホームを建設中に。私「発注した物と違う!」担当「やり直すと大変で…」夫「しょうがないですよ」私「納得出来ない!」夫『すみません、我儘な嫁でw』後日・・・
- 姉『あんたの嫁のマウンティング?っていうの?やめさせてくんない?』俺「どういうことだ?」姉『何かにつけてなんの援助もしませんよって言ってくるんだよね』俺(マジかよ…)
- 2歳の子供が飛行機の中でグズって足をバタバタ。前の座席をガンガン蹴っちゃって座ってた女に嫌味言われた。小さい子供のすることなんだから大目に見てよ!
- 夫の友達『用事があるので泊まらせてくれませんか?人数は4人。冷蔵庫に入れておいて欲しいのは…』私「はあ?」 → 夫友達『開けろ!(ガチャガチャ)』→そこへ…
- 俺「飯作るのってそんなに大変?」嫁「だったらお前がやってみろ!」→1ヶ月後嫁「どうよ!音を上げたか!(フフン」俺「予算内でやりくりするの楽しいね^^」→結果
- 妊娠中で専業の私→旦那『妊婦はいいよなー昼に遊んできて酒も作らずいいご身分だな』私「それは家事じゃない」旦那『グラス割っていい?』次の瞬間・・・
- 数年前にCOした元友人Aがジサツ。遺書「友達だと思ってた人たち全員から絶交されて辛いからシぬ」A母「娘が何したの?シななきゃいけないほど酷いことしたの?」→実は…
- 家族でビュッフェへ。先に店に入った子供たち「うわ~ん!!」私「何事!?」 → 子供が店員に肩を掴まれ、店員『子供お断り!出て行け!』私、夫「はあ?」
- 義弟「夏休みだけでも、預かって欲しい」旦那「お前、いい加減にしろよ」→ 一週間海外旅行に行くらしい...
- 私「戸籍謄本を下さい」役場『取得が出来ません』私「え?それはおかしい…じゃあ住民票を下さい」役場『住民票もありません』衝撃の真相が・・・
- インフルエンザで寝込んでたら、放置母「赤ちゃん返して!人さらい!」→近所の人が警察に通報。放置母「この人が赤ちゃんを隠した!」警察「」放置母「えっ」→実は…
- 【不幸な結婚式】妹「席次表に私の名前がないけど…」新婦「あ!欠席してもらうことにしたのに、連絡するの忘れてた!」→ その理由が・・・
- 3ヶ月前に他界した彼女のSNSを発見!→『彼氏とバーを開店しました』俺「えっ…」お店に行くと→俺「俺のこと覚えてますか?」彼女『え?』→ナント…
- 小5の娘の希望で近所のスーパー銭湯に行った→大喜びで女湯に入っていった娘が慌てて戻ってきて「帰ろう!」と私の手を引っ張った。何事かと思い中を覗いたら…
- コンビニにて。店員『この泥棒ガキ!』俺「!?」→警報を鳴らされカラーボールを投げつけられた!→店員『警察を呼んだ!警察が相手にしなくても…』俺「えっ」→結果
- 兄と経営している喫茶店で。A『黙っててあげるから、ケーキ食べ放題でヨロシク^^』私「はぁ?」兄「どうしました?」A『女のヒ・ミ・ツ(ニヤニヤ)』→なんと…
- 【修羅場】半休を取って帰宅したら、婚約者が間男と行為してた。気が動転してた俺は婚約者&間男の服や鞄などを持ち出して、すぐに間男の会社に凸した→その結果
- 夫が「陶冶(とうや)」という名前を子供につけると聞かない。私「読めないし絶対に陶治と間違えられる」夫「読めるかどうかで相手のレベルが分かる」
- 社宅ママ『車貸して?』私「嫌です」ママ『乗ってあげるって言ってんの、あんたバカ?』私「バカとはなんですか!」『新入りのクセに生意気!パパに言いつけてやる!』後日→
コメントする