201: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 01:09:04.92 O
夫婦共に30代前半、2歳の子供有り 
結婚して10年、出産前に退職して私は現在は専業主婦 
最近小さなイライラが積み重なり、
自分がおかしい気もするので相談にきました 

旦那は一般的に見て「とても良い旦那」だと思うし、
周りからもそう言われる
共働きの頃から家事は完全分業で、
洗濯は各自で、料理と部屋の掃除は私
洗い物と水回りの掃除は旦那が担当しており、
今も基本的にはその分担を維持
人気記事PickUp
自分が専業なのに旦那に家事を負担して
貰ってることに感謝はしているんだけど
旦那は私や子供の生活リズムを無視して、
自分がしたい時にしたいように家事をする
例えば、子供をお風呂に入れる時間に
カビキラーを撒いて徹底的に風呂掃除を始めたり
私が料理している最中に、
まだ使ってる菜箸やザルを片っ端から洗い出したり
よく使う物、私や子供が主に使う物を
踏み台がないと取れない場所に仕舞ったり
毎回苦労する子供の寝かしつけ中に
寝室横のトイレ掃除を始めたり
既にベランダ一杯に洗濯物が干してあるのに
自分の洗濯を回してしまったり…

その都度理由を説明して、
それはやめて欲しいと頼んでいたんだけど
毎回旦那が不機嫌になるので、
先日とうとう「家事は私が全部やるから」と伝えた
だがなぜか旦那は断固として拒否

ならば、と旦那が仕事に行っている間に
旦那担当の家事を全て終わらせておいたら
今度はクリーニングに出す為に分けておいた私の服を洗濯してみたり
子供用に取り分けておいた煮物にアレンジを加えて濃い味にしてみたり
最近は旦那が私に対して
嫌がらせをしてるんじゃないかと思える時すらある

ひとつひとつは小さな事だし、
友達に愚痴っても「してくれるだけいいじゃん」と言われて
自分が贅沢なのか、細かいことを気にしすぎなのかとも思うけど
とにかく寝ない上、
毎日ガッツリ外遊び必須なイヤイヤ期の2歳児を抱えて
正直限界に近いくらい参ってきたのも事実
私がおかしいのか、旦那がおかしいのか、
また対処法などアドバイス頂けたら嬉しいです

202: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 01:37:16.34 0
>>201
あなたがちゃんとイヤだって言うと
旦那の真意が見えてくるんじゃない?

207: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 02:09:15.66 O
>>202
毎回これこれこういう理由で嫌だ、やめて欲しいと伝えて
旦那は不機嫌になりつつも
「ごめん、気を付ける」と謝る
その後数日は改善するもののすぐまた元に戻る、
を繰り返してかれこれ1年半が経ちます

なぜ何度言っても直らないのか、
直す気はあるのか、という問には
直すよう努力する、その都度言ってくれという答えでした

203: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 01:46:00.19 0
専業の分際で家事を完全に
分担させていままでのうのうとしてきたツケ
旦那は
「俺の分はちゃんとやる、
 でも俺は日中ずっと仕事してるんだから
 好きな時間に好きなようにやる」って決めてるんじゃないの?

204: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 01:47:45.69 0
旦那は離婚したいと思ってるんじゃない?
離婚すれば、少なくとも子供の養育費だけで済む。
働きもしないのに家事半分やらせる
クズの生活費を払わなくて済むからね。

207: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 02:09:15.66 O
>>203-204
以前は離婚も考え、
養育費はいらないから別れてくれと言ったこともありますが
もっと努力するから別れたくないと泣かれました

後出しというか、必要ないと思って書きませんでしたが
旦那が数ヵ月前に転職したのですが、転職がうまく行かず
一時的に私が復職しようかと思ったのですが、
それも断固拒否でした

205: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 01:49:50.00 0
そもそもなんで退職したのに旦那さんに家事をやらせてたの?
いいよって言われても、普通の神経なら、
働いてる人にそんなことさせないよね?

207: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 02:09:15.66 O
>>205
里帰りせず里も来ずの出産で、
産後半年近く体調が戻らず(極度の貧血)病院通いでした
その後私が旦那の分担だった家事に手を出すようになってから
それまでは休日のみだった掃除や洗濯を平日もするようになりました

206: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 01:54:35.13 0
家事分担はいいけど、
旦那さんだって自分の意思で生きているんだから、
好きな時間にやらせてあげなよー
そういうの、私も自分のタイミングでやりたいから
人に指図されるの大嫌いだな。

207: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 02:09:15.66 O
>>206
子供が寝るタイミングを外すと深夜2時3時まで寝ない子で
私がお風呂や寝かしつけの時間に
ピリピリしすぎているのかもしれません
ただ私が後でやるから今はやらないでくれと
頼んでも通じないのが辛いんです

208: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 02:10:09.00 0
>>201
>とにかく寝ない上、
  毎日ガッツリ外遊び必須なイヤイヤ期の2歳児を抱えて
>正直限界に近いくらい参ってきたのも事実

これを正直に旦那に伝えて、
もう一度冷静に話し合うことを勧める。
二人だとヒートアップするというなら、
信頼できる第三者を加えるのはどうかな。
二歳児がいればいっぱいいっぱいで大変だろうけど、
まずは落ち着いて
夫婦間のコミュニケーションをきちんと取るべきだと思う。

妙に相談者に冷たい意見が多いけど、
無理によけいな家事をしようとしてる
旦那もかなりどうかと思うよ。
ともかく、お互い意地を張りすぎてる
現状はよくないし子供にも悪影響が出そう。

209: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 02:11:50.68 0
半分やらせるクズってさぁ…
全部やる→ヤダ。
オレのやりたいようにやるって旦那が譲らないんでしょ?

この旦那、根本的に
「他者と協調して暮らす」ことが出来ない人、という感じ。
子供の生活パターン崩してまで親が我を通すって、
どっちが子供なんだろう?

210: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 02:23:59.07 0
無能な働き者って感じの旦那だねー

211: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 02:25:05.91 0
>>201の3段落目まではなぜ旦那が家事を?って思ったけど
家事は全部やるって言ったのに拒否したのは旦那でしょ
叩いてる人はとりあえず最後までちゃんと読めよ

212: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 02:32:38.32 0
家事を全部やった後の行動が、
「僕も家事手伝って偉いでしょ?」って言われたがる
子供の行動に似てる気がした。

辞めて欲しい+私が全部やるってのを言い方を変えて、
他の役割分担(育児)とかを勧めてみたら?
「今まで家事手伝ってくれてありがとう。
 でも、もう私の体調も戻ったから
 心配しないで家事は私に任せてね。
 これからは家ではゆっくり寛いで欲しいし、
 家事よりも子供の相手や寝かしつけのお手伝いとかして欲しいな。」
とかかな?こういうセリフ苦手だから
変な部分あるけど、そこは見逃してください。
もし旦那さんが、家でも仕事が欲しい人なら
上手く操縦して手伝ってもらえたら楽だよね。



214: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 02:50:10.04 O
>>208
優しいレスをありがとうございます
自分では冷静なつもりでしたが、
あらためて自分の文章を読み返すと
若干ノイローゼ気味に見える気もしてきます

旦那は言葉が少ないタイプで、
特に心情的なことを説明するのが苦手なので
何度か話し合いはしたものの、
旦那の心理が未だに理解できず
結婚10年目にしてこんな一面があったのかと驚いている次第です
旦那の帰宅時間になると
身構えてしまうような現状は間違いなく子供に良くないし
もしかしたら私のそういう精神状態が、
子供が寝ない原因かもしれないので
もう一度きちんと話し合ってみることにします
ありがとうございました

>>212
そういう柔らかい言葉、もう長いこと忘れていた気がします
旦那は論理的に話さないと話すら聞かないので
こういう話し合いの場面ではつい淡々と喋ってしまいがちなんですが
上手く操縦という方向性も探ってみたいと思います

旦那は子供をすごく可愛がっていて、
よく面倒を見てくれてはいます
子供の中で、旦那=一緒に遊ぶ人なので寝かしつけは無理かな…
旦那がトイレ掃除を始めると、
半分寝ていた子供がトイレに突撃して行きますから…
他の役割、色々考えてみたいと思います

215: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 10:19:30.21 0
>>214
なんか旦那さん疲れてる?
兼業のときはうまく回ってたんだもんね。
最近少し変というか、
なにかうまくいってないことでもあるんじゃない?
一度自分の要求は一切出さずに、
仕事の話をじっくり聞くとか、
最近疲れてない?とかいつもありがとうとか、
そういう労いをしてみたらどうかな。
「甘えていいんだな」って思えばもしかしたら
少し態度も変わってくるかもしれないよ。

217: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 11:51:53.74 0
自分は>>215にドウイ。
仕事で煮詰まってるのかもしれない。
うちの旦那も仕事のストレスが溜まると、おかしな言動をして
私をキレさせようと持っていく。
旦那から喧嘩売ってんのか?と思うような言動をするくせに、
私がキレずに静かに注意すると過剰に反応して
「喧嘩売ってくんな!」と逆切れたり。
で、しばらくすると爆発したりね。
中々爆発しない人なら、
怒りを誘う事で必死に関心を引こうとしてるのかも知れない。
一度家事の事とか全部置いておいて、
旦那さんとじっくり話し合ってみる事をお勧めするな。
正直、そんな小さな子がいるなら、
旦那さんの仕事のストレスとかそういう事にまで
気なんか回せてなかっただろうし、
どこかで旦那さんも切なく思っているのかもしれない。
一度に聞き出そうとかでなくて、
何度か「最近仕事どう?」とかまめに聞いたりして。
そのうち話すようになったりしないかな。
その間、しんどいだろうけど、
家事の事はさらりと注意したり流したり自分が合わす様にして。
お子さんが大変なじきだろうけど、
今は旦那に目を向ける時期なのかもしれんよ。

218: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 12:15:17.89 O
>>215>>217
転職後は前よりも役職が上がり、
責任は増したが暇になったと笑っていました
もしかしたら、
やりがいという面では何か不満があるのかもしれませんが
給料も微減した程度だし、
職場の雰囲気も前の会社よりずっと良いらしいです
決して会話がない訳でも、
労っていない訳でもないつもりなのですが
もう少し意識して優しく話してみようかなと思います

共働きの頃から仕事の話はよくする方でしたが
私が旦那の希望で、当初は産休予定だった仕事を退職したので
何か負い目のようなものを持っているのかな、
と感じたことはあります

216: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 11:11:11.86 P
>旦那が数ヵ月前に転職したのですが、転職がうまく行かず
>一時的に私が復職しようかと思ったのですが、
 それも断固拒否でした

ここがミソのような気がする。

「世の中で一番さびしい事は、する仕事のない事です」 by福沢諭吉

最初は
「専業のくせにそこまで家事を分担させるなんて酷い嫁だ」
と思ったけど
旦那さんは転職がうまくいかなかった時に、
家事という仕事をすることで
家の中を自分の仕事場にしたんだね。
だったら仕事をとってしまうのは可哀想かもね。
旦那さんがどうしてもやりたいのなら
やらせてあげたらいいんじゃないかな。
旦那さんの家事は夜が中心だろうから、
旦那さんの洗濯は昼間やってあげるとか。
その代わりトイレ掃除や風呂掃除は好きな時間に好きなだけやってもらう。
風呂は旦那さんが帰宅する前に終わらせおく。
寝かしつけは何時にしているの?
どうせ眠たくなるんだから寝かしつけはあきらめて
眠くなるまで好きに遊ばせてたらどうだろう。

218: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 12:15:17.89 O
>>216
最終的には旦那の希望通りの会社に入ることができたのですが
転職時、4ヶ月程働いていない期間がありました
(単発で仕事を受けたりもしていたので
 ずっと家にいた訳ではないです)
確かにその頃は今よりもっと意地になって家事をやっていたし
私がそれに対して感謝すると
「これくらいやらないと捨てられちゃうから」
などと冗談めかしつつも自嘲的だった気がするので
家の中を仕事場にした、というのはあるかもしれません

子供の寝かしつけは8時半~9時頃からで、
寝るまでに1時間位かかります
好きに遊ばせておくor寝かしつけに失敗すると、
深夜2時3時まで寝ません
夜中も何度も起き、
寝かしつけなければそのまま覚醒してしまうため
私は子供が産まれて2年と少し、
連続で3時間以上寝たことがないです


沢山レスを頂きありがとうございます
今日旦那は直帰で夕方前には帰宅するそうなので
皆様のレスを参考に
ゆっくり優しさを持って話をしてみようと思います

219: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 12:19:57.87 0
旦那様は発達障害なのでは?
発達障害の症状にルーティーンを変えるのが不得意な事
や空気を読まない事があるんだけど、今までの家事分担を
臨機応変に変更できない点やお子さんを寝かしつけているのに
掃除をはじめるあたりや自分の気持ちをうまく表現できない、
喧嘩を売っているわけではなさそうなのに何度も同じ事を
繰り返すあたりににあてはまっているような感じがします。

220: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 12:48:33.99 O
>>219
発達障害…その発想はなかったです
確かに自分の中で勝手に予定を立てて、
それに沿って行動するので
あなたの予定の中に勝手に私を組み込むな
もし組み込むなら
事前に言ってくれないと困ると喧嘩したことがあります

普通に社会生活を送れているし、
仕事でも人を使う立場なので
そうではないと思いたいですが…
あまり発達障害に関して知識がないので、
少し調べてみたいと思います

221: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 12:49:47.60 0
>>218
転職が上手くいってるのは何よりだし良い事だけど、
ストレスを感じてないって
わけではないかもしれないって事ね。
うちも子が産まれてしばらくしてから転職して、
それはとても上手くいってるし
職には何一つ問題はなかったんだけど、
環境の変化や責任がちょっと大きくなった辺りで
ストレスを感じていた事があったんだ。
傍目には順調にしか見えなかったんだけどね、
そういう事もあるから。
それに、「捨てられちゃう」って言葉があったって事は、
人より責任感をつよく感じてしまう方かもしれないし。
上手く話せるといいね。頑張ってね。

222: 続き 2011/08/05(金) 13:15:21.56 0
>>220
うちの旦那も発達障害(軽度)だけど、
普通に働けているし、ある程度の人間関係も築けるよ。
そしてあなたの旦那さんに、行動パターンがとてもよく似ている。
だから、最初の書き込みを見た時に、軽度のアスペかなと思った。
嫌がらせ、わざとやってる?
(寝かしつけの時にトイレ掃除とか)としか
思えないような事をしたり、融通性が無い。
自分を曲げない。
発達障害だとすると、
向こうには振り回してるつもりが全くないから、
改善するのは難しいかも。
こちらが注意したとしても、
向こうはその真意を全く分かってない可能性もあるよ。
ストレスが溜まっていく一方だから、
もしかしておかしいのは私なのか?って思い詰めがちになる。
私もそれで鬱手前まで行ったけど、
旦那の障害が分かって、逆に気が楽になった。
障害は、どうしてもマイナスイメージに考えがちだけど、
こういう人なんだって、
ある程度こちら側が妥協する事も必要かも。
障害じゃなかったとしてもね。

225: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 14:54:51.00 O
>>221
そうですよね、
環境の変化によるストレスはやっぱりあるんだと思います
旦那の性格上、
順調なのに愚痴るのは格好悪いと考えそうなので
その辺も意識して話そうと思います

>>222
発達障害というものをよく知らず、
レスを読んで目から鱗でした
極端な話ですが、
子供が絡まなければ現状のままでも問題はないんです
事実、出産前は少なくとも家事に関する事では
喧嘩したことがありません
子供を寝かしつける1時間静かにして
貰うことだけでもできればいいのですが…
参考までにお聞きしたいのですが、
旦那様の障害ってどのように分かりましたか?
やはり専門機関で検査等受けられたんでしょうか?

223: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 13:49:43.87 P
>>218
「意地」っていうのは一つのキーワードなのかも。
今は、やればやるほど
あなたを怒らせちゃってる状態だけど、
本当は感謝されたり、綺麗になったね~!って
誉めちぎられたいのかも。
だったら誉めて誉めて、
あなたが機嫌よくしていたら旦那さんも嬉しいし、
お互いが楽になるよ。

寝かしつけ頑張ってるんだね。
うちは22時とか23時だ。これではだめなんだろうけど
朝は6時半に起きて昼寝もしてるのでまいっか…と思ってる。
夜中起きるのはお腹減ってたりしない?
うちは夕食の後寝るまでにもう一回
おやつやミルクを上げてるよ~。あげないとやっぱり起きる。

225: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 14:54:51.00 O
>>223
うちは旦那が6時半に帰宅するので、
すぐに子供も一緒に夕食です
夕食を早めにして、寝かしつけ前に
おにぎりやバナナを与えたりもしてみましたが
何をしても寝ない時は寝ないし、
朝まで起きずに眠ったこともないです…

本当は誉めて感謝して、お互い機嫌良く過ごせたらいいんですが
旦那の場合、誉められる=これでいいと認識してしまうので…
一度、寝かしつけの時間に旦那がトイレ掃除をして子供が覚醒した時
毎回怒るから意地になるのではないかと思い
「いつもトイレが綺麗で気持ちいいね、ありがとう」
と言ったことがあるのですが
翌日から3日連続で嬉々として
同じ時間にトイレ掃除をしていましたorz

224: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 14:01:03.03 0
「寝かしつけの時間にトイレ掃除しないで!」じゃなくて、
○時にお風呂に入れるから、その間にトイレ掃除。
○時から寝かしつけるから、その間に洗い物。
って感じで、時系列で
「こういう順番で家事をやってくれるとすごく助かる」
っていうふうに話をもっていってもダメかな?

225: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 14:54:51.00 O
>>224
そういう提案もしたことはありますし
旦那の帰宅前に子供をお風呂に入れていた時期もありました
ですが旦那が何としても3人で入りたいと言って譲らず
また子供とお風呂に入る為、
残業せずに済むよう必死で仕事を終わらせていると
旦那の同僚から聞いたりして、それ以上強くは言えませんでした

226: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 15:39:33.74 0
寝かせる時間をずらすとか。
赤なんて寝むけりゃどんちゃん騒ぎしたって寝るよ。
ソースうちの三人兄弟の末っ子

228: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 16:35:39.53 O
>>226
羨ましい限りです

227: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 16:02:55.49 0
>>225
発達障害かも知れんし、
それについて調べたりする事はいいと思うけど、
あんまり拘って、ご主人が検査を嫌がっているのに
無理に病院に連れて行こうとしたり、
行かないからといっておかしいと騒ぎ立てたりしないようにね。
今まで何とか夫婦でやってこれて、
ご主人は会社でも順調で上にも上がっているなら、
多分軽度だったり、
そういう症状が見られるっていう程度だったりもするかもしれないし。
本人が自覚したり、周囲がそういう人と付き合っていく目安として
分類する分には調べるのはいい事だと思うけど、
必要以上に拘るものでもないと思うから。

>>226
寝ない子って本当にすごいらしいから、
自分の子がそうだって言っても、
あんまり関係ない。
そのソースは何の意味もない。

228: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 16:35:39.53 O
>>227
もちろんです、
騒ぎ立てたり強制したりするつもりはありません
ただもし発達障害だとしたら、
旦那が私の言う事を理解できなくても仕方ないし
でも仕方ないで我慢するのはちょっと辛くなってきているので
私の、旦那に対する対応の仕方も変える必要があると思ったのです

旦那がもうじき家に着くそうなので、
夜まで書き込みできませんが
今まで頂いたレスを参考に話し合ってみたいと思います
ありがとうございました

229: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 21:09:33.15 0
あなたも初めての育児で
少し神経質になりすぎている所もあるだろうから、
夫に子供を数時間預けて気晴らしに散歩でもするといいかも。
したら、少しくらいはわかってもらえるかもよ。

230: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 21:39:50.02 0
どっかで本屋の凄腕バイトさんの話を読んだけど、
その人はわからない事があるたび
優先順位をメモして
細かいフローチャートを作って対応してたそうだ。
旦那にしても子供という
未知の存在の出現でどうして良いかわからないんだと思う。
優先事項を決めて表にして
今やって良いこと悪いことがわかるようにしてあげたら
本来は真面目な性格だからきちんとやってくれそう。

231: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 21:59:16.56 0
どうしても子供と一緒にお風呂に入りたいのかぁ。
障害かどうか知らんけど、本当に困った旦那様だね。
旦那様が帰宅したら、
子供も家事も全て旦那様に丸投げして寝たら?
うちの子もなかなか寝ない子で、
夜中まで起きてることはザラ。
寝かしつけ頑張ってた時期もあったけど、
無駄だなと思って私は先に寝てる。
幼稚園に通うようになればきちんと寝るらしいし。
深夜のスポーツニュースを見ないと気が済まない旦那と遊んでるよ・・・。

232: 名無しさん@HOME 2011/08/05(金) 23:16:00.76 0
2歳児なら別に寝なくても次の日幼稚園やら学校やらないんだし・・・。
無理やり寝させることもなかろうにと思ってしまう。
「子供は早寝早起き!」ってのは
昼寝しない月齢になってからのしつけだし。
「最近の子供は寝るのが遅い!」って
叩かれてるのは夜10~11時頃に
外を親とうろうろしてる小学生とかだし。

そしていっそ「寝かしつけ」を旦那さん担当にするとか?

233: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 00:27:16.70 0
>>232
そうそう。
初めての子じゃなければそんな程度に考えられるんだけど、
どうしても初めてだと型にはめて考えてしまうんだよね。

234: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 00:51:31.59 0
効果あるか分からんけど、思いついたので書いておく

踏み台は定位置を決めて、
そのスペースに合わせて切った大きさのマットを敷くとか
床にテープ貼って枠作るとかして
「ここが定位置ね」と旦那に認識させる

お風呂は入る時間の少し前にドアにを閉め、
扉に「○時からお風呂に入るので
立ち入らないでね。掃除はあとで」と表示を貼る
トイレも同様に、寝る少し前
「○時から○ちゃんの寝かしつけタイムなので 掃除しないでね」
と表示貼る
上記二つは旦那が行動起こす前に先回りして貼っておく

235: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 01:32:40.61 O
>>201ですが旦那と話し合ってきました 
メモにまとめたら長文になりすぎたので、
箇条書きで報告します 
「」の中は旦那が口にしたままの言葉です 



まず旦那の言い分 
・仕事に関してはストレスもないし、
 私への不満もない 
・旦那が家事をするのは
「やめたら家庭内で自分の存在価値がなくなるから」 
・育児は仕事だから、自分が家事を半分やるのは当然 
・自分が効率的だと思うやり方でやっているが、
 私が嫌なら改善する気はある 
・1年半言われ続けて直らなかった理由は自分でも分からない 

私が伝えたこと 
・旦那が外で働くように家事は家にいる私の仕事、
 専業主婦とはそういうもの 
・してくれるのは有難いし感謝してるが、
 共働きの頃のようにする必要はない 
・家事などしなくても旦那は私にとっても
 子供にとっても大切で必要な存在 
・子供の生活リズムを整えたいので、家事よりそっちを協力して欲しい 
・夜のトイレ掃除やお風呂掃除はやめて欲しい、
 もしやるならせめて休日昼間に 

旦那の返答 
・有難いならなぜ怒る?
「皆にいい夫だと言われてるのにショック」 
・子供が寝ないなら好きなだけ起こしておけばいい 
・翌日昼過ぎまで寝ようが、
 昼夜逆転しようが、将来困るのは子供本人 
・私が寝不足で辛いなら、
 旦那の朝食は作らず子供と一緒に昼まで寝ていて構わない 
・当分働くのは諦めて、
「子供と一緒にだらしない生活をしていいよ」

236: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 01:33:12.17 O
全く予想しなかった旦那の言葉に、正直困惑しています 

うちの子は夜更かしで朝寝坊というレベルではなく 
寝かしつけなければ深夜3時頃まで起きていて、
朝は8時頃からグズり 
(この間に1、2回起きて、放置するとやっぱり大泣きです) 
起きて遊びたいのに眠いせいで大泣き→
寝るを30分毎に繰り返しつつ昼過ぎまで寝ます 
そして翌日は全てが1、2時間遅くなり、
数日かけて昼夜が逆転 
ちなみに昼寝はしない日の方が多いです 

保育園に行くようになれば
寝るという言葉を信じて半月程預けてみたり 
ベビースイムや長時間の外遊び、
漢方薬、アロマ、マッサージ 
試せることは全て試して、
やっと寝かしつければ寝るところまで来たのです 
それでもやっぱり2時間毎くらいで起きて泣きますが… 

生活のリズムがここまで崩れていると
子供がかわいそうだし、私の身体も辛い 
それにマンション住まいなので泣き声も気になり、
放置するにも限度があります 
こんな子でも無理に寝かしつけない方がいいのでしょうか 
何だか自分の今までしてきたことに自信がなくなってきました

237: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 01:56:08.40 0
旦那の建前と本音が聞けただけでも
成果があったんじゃないかな? 
>>236に書いた子供の行動はキチンと旦那に伝えた? 

ちょっとまだ続きそうなら、コテトリしてください

238: ◆Bq8lExN/0g 2011/08/06(土) 02:14:25.36 O
>>237 
一応つけてみましたが、これで大丈夫でしょうか? 

試しに寝かしつけをやめてみたのがGWのことなので、
旦那は一部始終を見ています

239: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 02:18:58.70 0
>>238 
おkです 
何度も言われた事を忘れるくらいだから 
その体験も記憶の彼方に葬りさられたのかもね 
GWの件も出して思い出してもらいながら、
今の状況説明も必要そうだね

240: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 02:33:51.61 O
>>239 
それはさすがに覚えているようです 
「好きなだけ起こしておけばいい」 
起こしておいたら
またGWみたいになってかわいそうだし、私も辛い 
「将来困るのは子供本人、
 お前が辛いなら朝食は作らなくていい(ry」 
という会話がありました 

今日はそこで子供が泣き、
続きは明日ということになったのですが 
無理に寝かしつけなくても
いいんじゃないかというレスが複数ついていたので 
もしかして私が間違っているのだろうか、いやでも子供の為には…と 
自分の中でモヤモヤしているところです

242: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 02:52:30.54 0
そういう流れで朝食作らなくて良い→
昼間で寝てて良いって流れになるのか 
GWで遅く寝ても朝起きてグズるってのを体験して覚えてたとしたら 
旦那のその返答にはちょっとモヤっとするな 

詳しい子供の状況も出てきたから
もっと違ったアドバイスも出てくるかもしれないよ 
今夜はこのあたりで、あとはゆっくり寝てください 

243: ◆Bq8lExN/0g 2011/08/06(土) 03:04:07.03 O
>>242 
自分の中で、
子供は夜寝かすものという先入観が強かったので 
子供の状況を詳細に説明する必要はないと思っていましたが 
最初から詳しく書くべきだったかもしれないですね 

私もまだ思考の整理がつかないので、
明日また考えたいと思います 
こんな時間にレスありがとうございました

245: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 08:41:07.25 0
話し合い乙でした。 
この様子を見る限り、 
家事してくれてありがとう、子供と規則正しい生活をしたい 
と言うあなたに対して、旦那さんは結論として、 
ありがたいならただ感謝していればいいのに、
規則正しい生活なんてしなくても良いって感じですね。 

上で、うちの旦那が発達障害(アスペ)と書いたものです。 
どうしてもあなたの話がうちの状況とカブるので、
可能性の一つとして少し書かせて頂きます。 
私も独身、小梨時代には不便を感じ事はありませんでした。 
しかし結婚して子供が出来ると、
ちょっと事情が変わってきますよね。 
自分達の事だけ考えれば良かったのが、
子供に合わせなければいけない場面が出てくる。 
例えば、それまではご飯の時にテレビをつけていたけれど、
子供の躾に悪いから消そうね、となる、 
今日は休みだから床屋に行きたい、
でも子供が熱出してるから、
今日じゃなくて次の休みにしてくれないかな?とか… 
それに合わせられない。 
指摘すると不機嫌になる、
正論で、一瞬理に適っている?と思うような反論をする、など… 

一つ一つは本当にちょっとした事で、 
周りに話しても「男なんてみんなそうよ~w」
と言われてしまうような内容。 
私も、これが発達障害だなんて思いませんでしたし、
発達障害自体知りませんでした。 
キッカケは、子供が発達障害の疑いで引っかかった事でした。 
(うちの子も夜寝ない、物凄い体力のある子でした…
なので相談者様の事も気になります) 
発達障害について調べていく内に、
遺伝する事を知り、もしかして…という感じです。 
ただ、成人の発達障害は診断するのがとても難しく、
うちも正式に診断名がついた訳ではありません。 
子供の通院先で問診やテストは受けました。
今は本人も自覚しています。 
先天性の障害なので、自覚したからと言って
本人が劇的に変わる訳ではありませんが、
私は楽になりました。 
小さな事でも、積み重なると結構な心労になりますから、
あまり溜め込まず話し合って解決出来るようお祈りしています。 

246: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 09:49:08.03 0
夜は寝ることで成長ホルモンが分泌されて
体の成長が促されたりするからね 
眠くなるときに分泌されるのはメラトニン、
22時から2時くらいに成長ホルモンが分泌され、
3時以降にコルチゾールとかが分泌されて体が起きる準備を始める 
って感じでホルモンは分泌される時間のリズムがあるんだよ 
ホルモンバランスが体の調子に影響があるのは
女性ならよくわかると思うけど、子供の成長にも大事なんだよ 
規則正しく寝かしつけることは大事だよ、あなたは間違ってないよ 
夜寝ることで体温をあげたり下げたりして24時間のリズムを作るんだよ 
子供は夜行性だからちゃんと親が
コントロールしてあげないと
あっという間に昼夜逆転しちゃうからねえ 
将来困るのは子供、そうわかっていながら規
則正しくなくていいって言う旦那さんがわかってくれるといいね

247: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 10:08:04.47 O
>>243 
相談は旦那さんのことなのでちょっと話がずれるけど、
うちの上の子も寝ない子で当時は私もノイローゼ気味になりました。 
育児本や親やまわりの人のアドバイスは
一切通用しない子ですごく悩んだよ。 
結果から言うと今は六歳で規則正しく寝るようになったよ。 
今悩んでることは一生続かないからきっと大丈夫。 

248: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 10:10:50.94 0
結局「将来困るのは本人だから好きにさせろ」ってことなんでしょ? 
売り言葉に買い言葉で出たセリフかもしれないけど、
よその子にならともかく自分の子に対してひどい言い草だね。 
今はまだ自分の意思でどうこう出来る年齢じゃないのに、
親の責任放棄し過ぎ。 
将来本人が困ったときに恨まれるのは親だからね。 

旦那さんの言い分が正論に聞こえてきてしまうんだろうけど 
言いたい事メモにでもまとめておいて、
言い負かされないように頑張って!

251: ◆Bq8lExN/0g 2011/08/06(土) 13:18:10.64 O
>>201です、沢山のレスをありがとうございます 
今まで子供の寝かしつけに関して
「大変だよね、ご苦労様」というスタンスだった旦那に 
「困るのは子供本人だから
 無理に寝かしつけなければいい」と言われたことで 
昨夜は非常に困惑し、それが本音かと落胆していました 

そして今朝は、
子供と一緒に起きてきたら朝食が用意されており 
それが旦那の有言実行
(朝食は作らなくていいと言った事に対する)なのか 
それとも彼なりに何か思うところがあったのか、
ますます真意が分からない状態です 
今夜もう一度話す予定なので、それまでもう少し考えたいと思います

252: ◆Bq8lExN/0g 2011/08/06(土) 13:18:43.03 O
>>230>>234 
突然そのようにすると旦那はバカにするなと怒りそうですが 
話し合いでうまくそういう方向に持っていけたら、
ぜひ試してみたいと思います 

>>245 
付け焼き刃ですが、昨夜それ系のスレやサイトをいくつか読み 
また頂いたレスで、
うちの旦那も発達障害なのではないかという気がしてきました 
子供はGWの昼夜逆転後、さすがにおかしいと思って 
小児精神科に連れて行き、その後も数回診察を受けましたが 
おそらく眠り方が分からないだけだろうという診断だったので 
旦那にテスト等を受けて貰うことは難しいのかもしれません 

>>246>>248 
そう言っていただけて少し気が楽になりました 
夜きちんと眠れた翌日は子供も朝から機嫌が良く、
イヤイヤすることも減るので 
やはり自分は間違ってないと信じて、
もう一度旦那に話してみます 

>>247 
お子さんも寝ない子だったのですね 
いつかは規則正しく寝るようになるだろうとは思うのですが 
深夜まで起きていた翌朝のグズりを見ているのも辛く 
私の体力的にも限界なので、寝かしつけて寝るならば 
寝かせてあげたいし寝て欲しいのです

253: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 14:04:40.85 0
睡眠薬でも飲ませたら? 
マンションで毎夜のように子供が夜鳴き&暴れる部屋なんて 
周辺住人が大迷惑! 


・・って言ったらキジョからフルボッコにされるんだろうな

254: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 14:07:33.82 0
2歳に薬盛れってあんた・・・・・

256: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 14:22:19.57 0
昔、梅宮アンナが子を飛行機に乗せる時に 
睡眠薬飲ませたとかTVで言ってたようなウロ

257: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 17:00:01.49 0
>睡眠薬でも飲ませたら? 
アスペなら言いそう。 
子供<<<<<<<自分の都合 ナチュラルにこうだから。

279: ◆Bq8lExN/0g 2011/08/06(土) 21:23:09.04 O
漢方薬は飲ませたことがあります 
一応防音のマンションで、
ハイハイの頃から防音マットも敷いてありますし 
夜は静かに遊ぶことを徹底しているので、
起きていても走り回ったりはしません 
それでもやっぱり泣き声はどうしようもないですが… 

隣室と下の部屋は小さい子供がいる家庭で 
「お互い様だし、
 そもそもそんなに生活音聞こえないよ、気にしすぎだよ」 
と言って頂いているので、
今のところは騒音はそこまで酷くないと思いたい… 
ちなみに上の階は老夫婦で 
「私達は耳が遠いから
 例えうるさかったとしても聞こえないわよ~」だそうです 
良いご近所さんに恵まれているとありがたく思っています 

265: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 18:47:02.94 O
247です。忙しいだろうにお返事ありがとう。 
いろんな意味で辛いだろうけど、
貴方は頑張ってるし間違えてないよ。 
あと一踏ん張りだよ! 
参考にならないかも知れないしすぐには効果出ないけど、
私は当時こんな風にしてたよ。 
夕食→お風呂→水分補給→歯ブラシ→
家の電気を全部消す→寝室に行く→
絵本30分程度→部屋を薄暗くして寝る体制に入る→
また30分ぐらいは子守唄や静かな声でお話→
本格的に静かにして子供に体を密着させて、
子が寝なくてもずっと横になってる&寝たふり 
これを毎日夫婦二人でやったよ。 
8時に布団に入って子供が寝たのは0時なんて当たり前、
失敗すればいつまででも寝ない。 
いい感じにリズムが作れて来ても
振り出しに戻るときもあるけど、
夜は暗いしみんな寝るってのを徹底したよ。 

例え子供が寝付かなくても
一緒に布団に横になれば多少は疲れも取れるよ。 
布団に入ったら今日は一日終わりだと思って
トイレ以外は朝まで出ない覚悟だったから、
家事を全部終わらせておくのもめんどうだったけどね。

279: ◆Bq8lExN/0g 2011/08/06(土) 21:23:09.04 O
>>265 
寝かしつけ、苦労されたんですね 
うちも本当は夫婦揃ってそうしたいんですが、
旦那にはまず無理そうです 

うちの子の場合、言葉が通じるようになってから徹底的に言い聞かせ 
夜はみんな寝るものと本人が納得してから随分楽になりました 
よく遊ぶお隣のお兄ちゃんが大好きなので
「○○君もねんねしてるよ」とか 
「あんパンマンも、おじいちゃんも
 おばあちゃんも、夜は皆ねんねなんだよ」と 
何度も言っているうちに、自分で寝室に行くようになり 
最近は「パパが何か楽しそうなことしてる!」とならない限りは 
時間はかかっても、寝室でお話したり
歌を歌ってるうちに寝てくれることが多いです 

もちろんどうしてもダメな日もありますし 
そういう日は深夜までお絵描きや本を読むのに付き合ったりもしますが 
本当にあと少しだと思うんです 
なので余計に旦那に邪魔されるのが腹立たしく 
また今までの苦労を知っている旦那に分かって貰えないことを悲しく思います 
体験談を聞かせて頂けて励みになりました、ありがとうございます

282: 名無しさん@HOME 2011/08/06(土) 23:08:54.73 O
>>279 
この旦那さん怖い。
話し合ってるのに全く譲歩しようとしてない。
自分の世界だけで生きてる感じがする。 
279が訴えてることってごく当たり前のことだと思うんだ。
寝た子供を起こされるって泣くほど腹立つし。 
夫が発達障害かもってスレよく読むけど、
最初は私がおかしいのかと思ってたってよく見かける。
発達障害じゃないかもしれないけど普通じゃないよ。
そこまで寝かしつけ大変なの知ってるはずなのに
掃除するのやめないなんて…。
普通一回言えば分かることなのに。


続きはこちら(記事が更新されるとリンクが繋がります)
クリックして続きを読む


管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ