761: 名無しさん 2015/04/20(月)17:31:18 ID:Dop
愚痴。っていうか吐き出し。
長いですー
人気記事PickUp
2歳のときに両親が離婚。
父に引き取れて8歳のときに当時22歳の母が3つ下の妹を連れてやってきた。
ちなみに父は42歳だった。

私は再婚するまで大手企業に勤める父と、父方の祖父母にこれでもかというぐらい愛されて育ってた。
と同時に凄い甘やかされてた。
怒られたことは一度もなかった。
いつでも私が中心で、みんな私のことが大好きで、一番に考えてくれる、お母さんがいなくても幸せだった。

でも小学校に入ると周りの子にお母さんがいないのは変!と言われて、プライドが凄い高かった私は傷ついた。
それを父に伝えてると速攻で若い母を探してきて1年弱のお付き合いですぐに再婚した。

当時の私からすると、母は若くて可愛くて周りのおばさんお母さんに比べたら自慢だった。
でも同時にとても怖かったし、厳しい人だった。
優しい面もたくさんあったけど、小さい頃の私はとにかく今までにない厳しさにビクビクしていた。
でも今考えると理不尽に怒られたりヒステリックに怒られることはなく、私が本当に悪いことをしたときや、何回も同じ指摘をされたのに直さないときなどに怒られてた。

私の祖母はそれが気に入らなかったみたいで、この子は怒られるのが苦手なんだから怒らないで、とか甘えん坊だから甘えさせて、とかよく言ってたけど母は聞かなかった。
私がまた怒られた、と祖母に言うと私だけ祖母の家にしばらく引き取られるなんてこともよくあった。
当時はそれで良かった、また私がメインのただ甘えるだけの生活ができたから。

という感じで高校生まで育ち、妹と私はとても差が出た。
ひらがなを覚えるのも九九も苦手で勉強の成績が私よりも激悪だった妹は中学生あたりから部活や委員会で頑張るようになり、友達もとても多く後輩にもたくさん慕われてた。
先生にもお前はしっかりしてる、何でも任せられるよ、なんて言われてた。
私は勉強は出来るけど、部活も中途半端な感じ、委員会も図書委員とかで適当にやってた。

甘やかしてくれてた祖母も祖父もお父さんも、だんだん妹の方がシッカリしてきているのを見て、お姉ちゃんなんだからあなたも!と急に言い出した。今まではお前はお前でいい、心の弱い子なんだから無理しないで、とか言ってたのに。

そんで今。
私28でニート。彼氏の家に入り浸りというか、寄生ちゅう。
大学卒業して入った会社には全然馴染めず、というか怒られてばかり。
何度も言ってるじゃない、何回聞くの?!と怒鳴れてばかりの生活に慣れず3ヶ月しないでやめちゃった。
ずーっとお父さんにベタベタだったせいか、歳上のオッさんに甘えてないとダメになっちゃって、今の彼氏は50歳。
ぶっちゃけ餌与えられて行為してるだけの毎日。

妹は専門学校を、出て卒業と同時に就職。
まだそんなに経ってない頃に役職?っていうの?昇進とかして結構稼いでたみたい。
彼氏も高校からずっと付き合ってる彼氏がいたんだけど、大手に就職して、この度結婚するって言うのが凄い愚痴。
もう動機が激しくてしにそう。

厳しい母から逃げずにちゃんと向き合ってたら私も妹のようになれたのかなーと思う。
母も妹も私のことは未だに気にかけてくれてる。
父と祖父母は連絡もくれない。
父が母と再婚したからこうなったのか、私が逃げたからこうなったのか、未だにわかんない。

762: 名無しさん 2015/04/20(月)17:40:32 ID:SfW
再婚しなかったら、大きくなって使えない娘には連絡もくれない
冷たい父と祖母だけだったよ

763: 名無しさん 2015/04/20(月)18:04:17 ID:ukj
>優しい面もたくさんあった
>今考えると理不尽に怒られたりヒステリックに怒られることはなく、
>私が本当に悪いことをしたときや、何回も同じ指摘をされたのに直さないときなどに怒られてた。
>母も妹も私のことは未だに気にかけてくれてる
この文章だけで、あなたがお母さんからとても大事にされてた事が
よく伝わってくるよ

764: 名無しさん 2015/04/20(月)19:06:18 ID:I6Z
>父が母と再婚したからこうなったのか、私が逃げたからこうなったのか、未だにわかんない。

え、再婚したからこうなったのかもしれないって思ってるの?

765: 761 2015/04/20(月)19:27:12 ID:NFe
再婚しなかったら、
妹と比べられることもなかったし、
お姉ちゃんしなくてよかったから、
途中で父や祖父母に見捨てられるというか見限られることもなかったのかなーなんて。
ダメな女にはなってたかもしれないけど
今より惨めで寂しい想いはしなかったかなーなんて。

ま、妹は何も悪くないんだけど。
それはわかってる。
母のありがたさも大人になって良く分かった。
怒鳴られたりする度に、私のこと怒鳴るなんて!と思ってたけど、そこで反省しとけばよかった。
何度も何度も聞く癖も、自分で考えて行動しなさいって言われる度にお父さんなら教えてくれるのに、ばーばなら教えてくれるのにって思って感がてこなかった。
その結果がこれ。
再婚して子供がダメになるケースって多いけど、私もある意味その一つだよね。





766: 名無しさん 2015/04/20(月)19:38:33 ID:27w
>>765
安心しろ
再婚してなくてもこうなってる
再婚していなければむしろ悪化していたかもしれない

767: 名無しさん 2015/04/20(月)20:44:06 ID:ukj
自分も>>766に1票
お父さんも祖父母も愛情を持って接してたわけじゃない
愛玩動物に接するみたいに、子供に接してただけ
お母さんがこなかったら、物事の道理について
何一つ教わることもなかっただろうね

768: 名無しさん 2015/04/20(月)20:45:05 ID:ExJ
>>765
再婚関係ないでしょ。

全部自分が楽に生きたくて選択してきたことじゃない。
誰かに怒られる原因と向き合って努力しなかったツケがまわってきただけ。
会社を辞めたのが物語ってるじゃない。
怒られたからって会社を辞めたのは、再婚のせい?自分がダメなだけじゃん。
他力本願な甘ったれ。そのくせ得ばかりしたがる。私の一番嫌いなタイプだ。

28才なら今から頑張ってみたら?
自分で考えて、働いて、お金稼いで。今ならまだ逃げてる人生から復活できるよ。がんばり次第で。
このまま、その彼氏を介護すんの?
知らんけど、彼には家族がいるから大丈夫、お金があるから大丈夫ーって思ってるかもしれないけど、
10年たったらわからないよね?
そしてあなたは10年歳をとる。

確かにあなたはかわいそうだったかもね。
母がいればちがう人生だったかもね。
わかったから、もう誰かのせいにしないで生きていきなよ。
母の言うことを聞いてたら妹みたいに~なんていってないで、そこまでわかってるなら今から、サボってた分取り返しなよ。
あなた次第で、生活や人生なんて変わるよ。

ちなみに私は母がし別。父は2回再婚したよ。
巻き込まれてのゴタゴタで、大変な人生前半だった。しのうとも思ってた。でも諦めないで努力を続けてよかった。今は幸せ。
年齢もあなたと変わらないよ。

ああ、ホントこういう人、腹が立つ。

769: 名無しさん 2015/04/20(月)20:46:42 ID:ijR
>>765
あなたの場合は再婚して~の影響ではなく、普通に育児失敗作って印象

770: 名無しさん 2015/04/20(月)20:54:31 ID:f42
>>765
スゲーな、28にもなって感想がそれかよ。
ネットへの愚痴が本音とは限らないのは知ってるけど、28ならもう親を客観的に見る事も出来るはずでしょ?
父親と祖母はこう育てたらどうなるかなんて先を考えずに甘やかしてただけじゃない。
母親は他人の子なのにそこまで叱れる素晴らしい人じゃないか

今からでも母親に腹割って話して叩きなおしてもらった方が良い。
もう父や祖母はあてにならないよ。愛玩動物としてのあなたの役目は終わっちゃったから
どっかで心機一転しなきゃってのは分かってるんでしょ?

771: 名無しさん 2015/04/20(月)20:58:31 ID:gW1
>>765
で?あなたはこれからどうしたいの?どうなりたいの?

今の自分がクズみたいなものだって分かってるんなら何か行動すればいいのに。
30過ぎて今の彼に捨てられたらどうすんの?あなたなんて誰も拾ってくれないよ。

772: 名無しさん 2015/04/20(月)21:23:01 ID:7dj
>>765
再婚して子供がダメになるケースではないね。
祖母が悪い。本当にそれだけ。
悪いことをしたら、叱る
動物の躾と一緒。
それを阻害して、いきなり準備・訓練なしにまともになれって言うのも無茶な話。そこは同情する。

けど、過去に縛られてもどうしようもないので、後は今後どうするべきかをやっていけばいいんじゃないのかな。


続きはこちら(記事が更新されるとリンクが繋がります)
クリックして続きを読む


管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ