419: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 05:58:09 ID:ZwOwWvLV
私も当事者だけど、甥(旦那の兄の子)の人生が修羅場 
甥は、我が家に養子入りして既に息子だけど、紛らわしいので文中は甥で統一 
あと、一部フェイク入れるので矛盾あったらすみません 

うちに来るまでの甥の人生をダイジェストにすると、 
母親(義兄嫁)の不倫がきっかけで両親離婚するも、捏造DVとかで親権は母方に 
→元義兄嫁、不倫相手にかまけて養育費で贅沢三昧。甥はネグレクトされて死に掛ける 
→義兄(再婚してマスオさん状態)に引き取られるも、再婚相手や連れ子から窃盗とかの冤罪かけられて追い出される 
→叔父家(旦那、私、娘)に引き取られる 

旦那は私に頭下げて、私の負担にも気を使ってくれたし、私も子沢山家族の長女なので「まあ、人生そういうこともある」くらいだったけど、 
うちに来た頃(8歳)の甥は、もうボロボロだった 
DQNガキどころか礼儀正しいんだけど、「生まれてきてごめんなさい」を地でいくというか、 
常に旦那と私を気にして怯えるみたいに部屋の隅にいた 
優しい子だから学校では少しは友達も出来たみたいだけど、 
やっぱり遠慮ばっかりしているみたいで、 
私と旦那に優しくされたり何か買ってもらっても「迷惑(負担)かけてごめんなさい」って感じでとにかく周囲に気を使っていたけど、意外なところで救いの手が 


420: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 06:00:47 ID:ZwOwWvLV
うちの実子である娘(甥の五歳下)がすごく甥になついた 
子犬みたいというか、甥が家のどこにいても「かまって、かまって!」みたいに近づいていくし、少し見つからないと甥が慌てて出てくるまで号泣する 

娘の面倒見ることでいてもよい居場所がつくれたと思えたのか、 
同情とか迷惑かけてるんじゃないかと思われてしまう大人相手と違い、娘が全力で大好きでいてくれるのが分かったのか、 
甥も少しずつ笑うようになったし、私たちにも「ごめんなさい」より「ありがとう」が多くなった 

甥が中学に入るときに、義兄・元義兄嫁の了解を得て正式に私夫婦の養子にした 
甥が我が家に来る時、金払ったからと後でグダグダと言われたくないから養育費の類は断っていて、義兄は頭下げて「よろしく頼む」といった感じ 
元義兄嫁は不倫相手と、その間にできた娘に夢中で、あんなガキなんか知らねって感じ 

甥の苗字は義兄側に引き取られた時に変わって我が家と同じだったし、娘は甥が実の兄ではないと知らなかったのでそのまま伏せてた 
甥は中学で運動部に入って活発さを取り戻して友達とよく遊ぶようになったし、「父さん」「母さん」と私たち夫婦を呼ぶのも自然になっていた 
娘も学校でできた友達と遊ぶことは多かったけど、相変わらず兄大好き 


421: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 06:04:07 ID:ZwOwWvLV
甥も地元の大学生に入り、平和に暮らしていた頃、本当に何の前ぶれもなく元義兄嫁から急に電話が来た 
録音も出来ず、一方的にまくしたてる声をきいて整理できたのは、 
「彼氏(不倫相手)に捨てられた」「今でも息子(甥)を愛している」「だから、実の親子でもう一度暮らしたい」「返した上で当面の費用を援助しろ」 

途中から気持ち悪くて、聞き取る余裕がなかったけど、何とか「ふざけるな!甥はうちの子だ!」と最大音量で叫んでガチャ切り 
離婚当時は知らなかったけど、元義兄嫁の不倫相手は、義兄と離婚する前から家庭持ってました 
義兄と別れたのに、いつまでも不倫相手と結婚しなかったからそんな気はしてたんだよ 

傷の癒えた甥や、経緯を知らない娘にだけは知られないように、帰宅した旦那と相談し、粘着されたら義兄経由で釘をさしてもらうか、 
早々に弁護士立てるかとか話したが、私たちが防波堤になればいいと思い少し様子を見ようとしたのが甘かった 
数日したら、娘が泣きながら帰ってきて、下校中に変なオバサンに絡まれたと聞いた時には血の気が引いた 
変なオバサンいわく「お宅の●●(甥)は、私の子だ」「お前の両親に奪われて、今は洗脳されている」「犯罪者の娘め!」みたいなことを言われたらしい 
中3の娘からしたら甥が実の兄でないことが最大の衝撃だったらしく、「にいちゃん、にいちゃんじゃないの?」とボロボロに泣いた 
娘に黙っていたこととか、元義兄嫁に対してすぐに動かなかったことを後悔したし、 
振り返ったら甥が階段に立っていて、玄関でそのまま娘の聞いてしまったことにも後悔した 
甥がその場にいなかったら、泣いてる娘を家に残して、その辺を徘徊しているかもしれないオバサンを殴りに飛び出すところ だったけど 

帰宅した旦那、甥、娘で家族会議して、まずは娘に甥の生い立ちを(冒頭をオブラートにして)説明 
甥は一言も喋らず、10年以上経っていたのに、甥がうちに来た時の表情を思い出した 
俯いている甥に、旦那は簡潔に「もう、いていいか、とかは聞くな。本当にいたい場所を自分で決めればいい」と言い、 
甥は「一回会う」とだけ言って部屋に戻った 


422: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 06:05:53 ID:ZwOwWvLV
一ヵ月後、とある料理屋の個室で、私家、義兄、元義兄嫁とその娘(甥の異父妹)で話し合いの場を設けた 
娘も行きたいとごねていたが、甥が自宅待機を頼んだらしぶしぶ了承 
座る時、元義兄嫁たちが甥側の左右に座ろうとした時点で蹴り飛ばしたくなったけど、 
旦那が電車の空いた席みたいに座布団に割り込んで、我が家と義兄嫁が対面、義兄は中立として横側に着席 

開始されたのは、話し合いというよりも義兄嫁のマシンガントークだが、 
内容は「本当は貴方を手放したくなかった」「無理やり父親(義兄)に引き離された。信じていたのに義兄は貴方を捨てた」「本当は、今の家なんかにいたくないんでしょ?」「だから一緒に暮らしましょう」「だから大学はやめて、働いてね」などなど 
なんかもう、震えて我慢しているのが怒りなのか笑いなのか分からなくなってきたよ 

喋り終わって満足したのか元義兄嫁が甥に「さあ、遠慮なく言って」と言うと、それまで沈黙し ていた甥が顔を上げて本当に静かに、 
「僕は貴女を母親とは思っていません。僕の家族は、今隣にいる二人の両親と、家で帰りを待っている妹です。もう、僕には関わらないでください」 

あまりにもバッサリ切られたから理解できなかったんだろうね。しばらくポカーンとした元義兄嫁はあたふたと、 
「ほ、ほら……隣にその人たちがいるから、嫌々言わされてるんでしょ? 大丈夫、お母さんが助けてあげる!」とか言ってきた 


424: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 06:09:14 ID:ZwOwWvLV
ラストです 

とりあえず手元のお茶顔面にぶっかけるくらいいいかなと思っていた私の横で、甥は本当に淡々と、 

「お母さん……ですか? 僕の母親は、僕が風邪を引いていれば、おかゆを作って、ポカリを飲ませてくれて、氷枕をつくって、熱が下がるまで傍にいてくれた人です。 
高熱を出して死に掛けていた僕の横で…………欲情して、男と盛っていた女じゃありません」 

元義兄嫁が黙り、他の皆が元義兄嫁を見た 
元義兄嫁の娘はきょろきょろしてたけど、事前に聞いてた年齢から逆算すると、ちょうどその時期前後に製造された子っぽい 

「あの時、僕は必死に「お母さん」と呼びました。だけど、応える人はいませんでした。  
同じ部屋でコトをしながら、うるさいと怒鳴る女ならいましたけど。 
外にも出ようとすれば叩かれ、その人がいない隙に必死に外に這い出なければ僕は死んでいました」 

旦那と義兄が、殺しそうな目で元義兄嫁を睨んでた。たぶん、私も似たような顔してたと思う 
「いや、あれはその……」「違うの」と、急にトーンダウンした元義兄嫁を見た甥は、 

「僕は今の家族といたいと思いました。今の家にいようと決めました。二度と邪魔しないでください」 

そう言って、一度だけ義兄に頭を下げ、部屋から出て行った 
慌てて、私と旦那も「これ以上つきまとうなら、警察呼ぶし、弁護士立てる」とだけ言って、慌てて甥を追いかけた 
店の前に立っていた甥は、少しスッキリした顔をして、「じゃ、帰ろう」と笑ってた 
帰りの車の中で聞いたら、泣いてる娘を見た時は殴って罵倒してやろうかと思ったけど、 
あんな女に「こいつら(私たち)の育てが悪いから」とか言われたらイヤなので、ひたすら淡々と対応したとのこと 

それから、元義兄嫁は不倫相手からも捨てられて経済的にやばいらしく、 
娘に「お兄ちゃん、助けて」と家に電話させてきたが、うちの娘が受話器を奪って 
「にいちゃんの妹はアタシだけだ!死ね!」と叫びガチャ切り。ああ、私の娘だわ 
甥は困った顔で「女の子が死ねとか言っちゃいけません」とか言ってたけど、ありがとなーと頭撫でてた 
元義兄嫁の娘に少し思うところはあるが、まあ、さすがに助ける気にはなれない 


425: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 07:30:56 ID:9RS6kYv8
朝から泣かすな… 


427: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 08:45:24 ID:AuQ/Qiml
>>424 
>元義兄嫁の娘に少し思うところはあるが 
いや、血の繋がり皆無なまるっきりの他人なんだから記憶に留める 
必要も無いですがな 


428: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 08:46:19 ID:fwvUrB2e
“本物の”家族愛を見れて良かったわ 

それにしても(元)義兄嫁の胸糞悪いこと。 
甥を取り戻そうとしたのも金のためか。 
大学辞めさせて働かそうとしてたみたいだし。 


430: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 09:12:17 ID:xgiKB3Cz
ちなみに、養子ではあるが 
妹と結婚はできるのだろうか 


433: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 09:53:57 ID:/OrzNQAF
兄妹として育った2人に結婚を意識させる必要もあるまい 


439: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 13:24:03 ID:g610bOIv
>>424 
泣いた 
元義兄嫁以外みんなみ〜んなしあわせにな〜れ 
22027 


441: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 13:37:49 ID:caLnrKXu
>>439 
元嫁娘はこのままでは幸せになれんよなぁ 


444: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 14:17:39 ID:DpbW25Qn
元嫁娘が助けを求めるべきは、今迄会った事もなく絶縁状態で。 
既に他家に養子に出た、異父兄ではなく、頻繁に家に来てくれていた実父だろ。 
認知されていなかったら、認知請求すればいいんだし。 


447: 4242013/10/20(日) 16:44:41 ID:07CqIjYs
多くのレス、ありがとうございます 
あと、この修羅場(元義兄嫁に甥が絶縁宣言時点)は、今から二年前の話でした 

甥と娘に関しては、とりあえず今のところ本気で恋愛みたいな話はない 
甥は大学でできた彼女さんがいるし、娘に対しては完全に家族や兄妹として見ていると思う 
騒動の後、妹は私に「もっと早く言ってくれれば、にいちゃんにアプローチしたのにー」とか笑って言ってるのが本気かどうかわからない 
甥の彼女さんとも(少なくとも表面上は)仲がよく「まあ、あの人だったらしかたない」と言っているだけに、甥がフリーになった時の娘の行動が読めない 
まあ、血縁上は従兄妹だし、親戚づきあいとか近所の目もシラネなので、本当に幸せになってくれる分には、私と旦那からの反対はしないけどね 

元義兄嫁の娘については、正直、娘さん本人よりも、異父妹に対して甥が気に病んだりしないかが一番の懸念だった 
過去のこともあって、「頼まれたらイヤと言えない」とか「お人よし」と言われやすいタイプだったから、 
修羅場の時も、元義兄嫁やその娘に泣き落としされたら情が移るんじゃないかと心配していた 
甥からしたら母親は完全な嫌悪の対象だけど、妹(異父)に対しては、自分と重なって、逆に嫌う理由もないらしいので、 
元義兄嫁はともかく娘に関しては、集りとか援助ではなくちゃんと自立した上でなら、今の生活を壊さない範囲で兄として接するかもしれない 
もっとも、家に電話した件以来連絡も来てないので、その可能性はゼロに近いけど 


448: おさかなくわえた名無しさん2013/10/20(日) 17:50:57 ID:4MKne/0/
後妻と娘の讒言から息子を守れなかった義兄にムカつくなあ 


450: おさかなくわえた名無しさん2013/10/21(月) 04:30:54 ID:HK3GBhx3
甥子さん良い子すぎる 


449: おさかなくわえた名無しさん2013/10/21(月) 00:21:25 ID:ntAvZwZd
泣いた。 
これだから、2ちゃんはやめられないなぁ。